ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

非競争領域にこそ。

2009年01月28日 00時50分25秒 | 吠えるねーさん
「非競争領域はアウトソーシングでコストダウン。」

生存競争の激しくない領域のものはアウトソーシングですか。
なんかこういう短絡的?な手段で乗り切る策をあちこちで聴きますが。

えっと。小娘が偉そうなこと言えませんが。
経験値の主観で言わせていただくと。

非競争領域にこそ「そこの企業のキモ」「そこの企業のウリ」があるのだと思います。
そこを短絡的にアウトソーシングしたり、有りもので代替えしてコストダウンすることが、
企業の足下というか従業員の知をガッタガタにするんだと思います。

非競争領域をアウトソーシングするのは「今じゃないんじゃないのか?」と思います。
もうとうにその手段が遅いし、逆に今推進していくようでは、本当に日本の有名な企業さんのこの先が怖い。
これが功を奏したのは、多分1990年早々の頃です。

当時は、今このようにコンピューター化、電子化、インターネット化が急速に伸びる(成熟していく)始まりの頃で、そのうちにその技術があっと言う間に無くなってしまうようなものか、ルーチンワークに落とし込めるようなひな形通りに作って行くような定型仕事だからってんで、安く仕事してもらえる中国等にアウトソーシングしたからまだ良かったんですよね?

もう、これだけ時間も経過して、あの時の質のような仕事は外部に出払ってますよね?
今、この時代のアウトソーシングって何ですかね?

え? もしかしてそうなんですか??
今って企業の経理部門を中国にアウトソーシングするのが始まってるんでしょ?

企業の経理仕事を外部委託ってなんだんだ!!?
それも中国ですか?? はぁ???

って目が丸くなったんですけどね。

どうやらそういうブーム?が来るんだか、こないんだか。
こないだ名古屋でそんな噂を仕入れました。
まぁ茶飲み時のオバさん会話みたいなノリの中での噂話でしたけど、
そういう流れが出来始めているのはウソじゃないみたいでね。

「そんなことしてさぁ、個人情報、大丈夫なのかなぁ・・・。
ま~た、矛盾のうねり作り始めた馬鹿はどこのどいつだ!」なんて、心の片隅に思いましたよ。

多分さぁ、「個人情報を守るのは内部の人間より外部の人間のほうがかえって安全だ。」とかいう事を言う人がいるんだ。
(ね)にしてみるとさぁ、「えぇぇ?? よっぽど身元が確かな人じゃないとそんなの信用出来ないよ?セキュリティ強化したところで信用しないね。」って思うんだけどね。



なんか予言者みたいな発言でなんですが。
あくまで(ね)の経験値による主観での話ですが。

多分ねー、失敗すると思うんですよ。(希望が無い発言で本当にスミマセン。)
お金の数字だけ見て帳尻合わせしてどうなるもんじゃないんです、こういうの。

「商い」ってことがどういうことか、改めて考え直した方がいい。
「商い」をアメリカナイズしても仕方ない。
アメリカを見習うところを間違ってる気がする。

「餅は餅屋」っていうことわざが日本にはあるのに。
日本が、いろんな企業が、人が、そういうの忘れちゃってるよねぇ。
というより「餅屋」を見抜けないっていうか、目利きが全然出来なくなってるっていうかね。
肩書きとか見てくれに左右され過ぎだしね。

「うちが弁当屋に戻ったらどうするか。」って発想してみたらいいんじゃないかなぁ。
スーパーの総菜屋じゃないのよ? 街の商店街で家族だけでやってるような弁当屋ですよ。
自分たちですべてを取り仕切って商いを行うところから発想しなおしたほうがいいと思う。

材料調達~製造~販売~管理~資金繰り~組織作り

そこまで初期値に返って落とし込むと、行き着く先は、「一緒に仕事する人間の人となり」に尽きるんだよね。

身の丈知らずの「儲け」とか、自分の力で勝たない「要領」を考え始めたらダメ。
それが今のこういう現れだと思うのよ。

身の丈知らずの「儲け」=バブル
自分の力で勝たない「要領」=株主主義


じゃぁどうすんだって?

いやぁ、うねりが凄すぎて、なんだかどうにもなりそうもないですね。
悲しいかな、成り行きを見守るしか無いんですね。
国が公的資金を使って企業を金銭面で応援してよ?
企業の命は繋がるわさ。ひとまずね。
しかしさ、足下がガタガタだもの、想像以上に相当ヤバイと思うのよ?

これって、燃料が切れそうな船が航行してるんじゃなくて、
実は船底に穴がいっぱい開いてきちゃっててさ、そこから知らず知らず水が入ってきててさ、
「あれ?おかしいぞ??」なんて言ってるうちに、乗組員は避難し始めちゃってね。
乗組員が減った分、重量が軽くなって、沈むまでの時間稼ぎにはなるけどさ。

開いた穴は修繕していかないと沈没するからさ。
早いうちに修繕してくれる人を頭を下げて土下座して探すのが賢明だと思うよね。

本当に修繕してくれる人じゃないとダメだよ?
「気合いで水かき出そうよ!」なんて能天気馬鹿なリーダーを探してもダメだよ?
「おめ~、穴開いてんだよっ!どこに目付けてんだよっ、この馬鹿がっ!」って突っ込まれて終わりですから。(笑)


もうこうなってくると中小企業や零細企業みたいな小回りが効く企業が頑張っていった方がいいのかな、日本??