アベシンゾー内閣の政権放り投げの後を継いだ福田内閣は低姿勢を売り物にしている。なんでも野党ともよく相談して、なんて言っている。なんとか民主党と連立を画策して自民党が下野するのを避けたいと思っているのだろう。国会での福田首相の答弁を聞いても、まったく自分の意見をいわず、それもこれもよく相談してとか、議論をして慎重に、とか言うばかり。なんだこれって思うような答弁だった。
しかし、いろんなメディアによると福田さんは以外とキレやすい人だという。小泉政権でもっとも長い官房長官をやったことで知られているが、それ以外の閣僚経験はない。官房長官をやめたのも国民保険料の未払いがあったことが理由で突然辞任を表明した。これも実は小泉政権の中でアベシンゾー重用に反発していたのが、コイズミの「人生いろいろ」発言などの無責任に一矢を報いたつもりなのだという話もある。まあ、我慢するのをやめてあの時点でキレたのだろう。
昨日の国会の答弁を聞いていてびっくりした。テロ特措法延長が無理になって、新テロ特措法を閣議決定したが、野党の皆さんに十分議論していただき納得いく説明をしたいと言っていたはずなのに、国会で野党議員に米国艦隊への給油がイラク作戦に使われたという疑惑を突かれて、「どんなに議論したって、どうせ反対って言うんでしょ」と答えている。野党の皆さんに十分議論を通して納得してもらう、というのは建前だと言うことはすっかり判っちゃっているけれども、それにしても委員会審議が始まってすぐこのような答弁をするというのは、「衣の下の鎧」が見え見えだ。
この国会のおもしろいところは、福田さんのキレるときはいつかということだろう。その時が解散総選挙へとなだれ込む政治の季節の到来だろう。福田さんのあの達観したように見せているにやけ顔が怒りに引きつるまでの過程をこの国会に期待したい。そして、民主党にはこれまで反対してきたテロ特措法や教育基本法、教育二法などをもとの法に戻す手続きを進めて欲しい。民主党も自民党と同じかどうかが問われている。
しかし、いろんなメディアによると福田さんは以外とキレやすい人だという。小泉政権でもっとも長い官房長官をやったことで知られているが、それ以外の閣僚経験はない。官房長官をやめたのも国民保険料の未払いがあったことが理由で突然辞任を表明した。これも実は小泉政権の中でアベシンゾー重用に反発していたのが、コイズミの「人生いろいろ」発言などの無責任に一矢を報いたつもりなのだという話もある。まあ、我慢するのをやめてあの時点でキレたのだろう。
昨日の国会の答弁を聞いていてびっくりした。テロ特措法延長が無理になって、新テロ特措法を閣議決定したが、野党の皆さんに十分議論していただき納得いく説明をしたいと言っていたはずなのに、国会で野党議員に米国艦隊への給油がイラク作戦に使われたという疑惑を突かれて、「どんなに議論したって、どうせ反対って言うんでしょ」と答えている。野党の皆さんに十分議論を通して納得してもらう、というのは建前だと言うことはすっかり判っちゃっているけれども、それにしても委員会審議が始まってすぐこのような答弁をするというのは、「衣の下の鎧」が見え見えだ。
この国会のおもしろいところは、福田さんのキレるときはいつかということだろう。その時が解散総選挙へとなだれ込む政治の季節の到来だろう。福田さんのあの達観したように見せているにやけ顔が怒りに引きつるまでの過程をこの国会に期待したい。そして、民主党にはこれまで反対してきたテロ特措法や教育基本法、教育二法などをもとの法に戻す手続きを進めて欲しい。民主党も自民党と同じかどうかが問われている。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます