肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

妻を怒らせない言い方

2009-02-12 12:28:11 | Weblog
昨日、スーパーに買い物に行った時の話です。

レジで会計を済ませ、
バスケットから袋に移し替えているときに
隣にいた50代くらいのご夫婦が会話しているのが耳に入ってきました。

以下、リアル感を出すために岐阜弁で・・・・

「あのさ~、ばあちゃん(多分ご主人のお母さんのこと)がさー
なんだっけ?あのーほら、十穀米ってやつ、、、、
ヒエとかアワとか、いろんなものいっぱい入っとって、
米炊くときに混ぜるやつ、
あれが食いたいってさ。」

おっと、きましたね~。お義母さんからこんな風に聞いたよ~。っていう典型的な言い方。
言われた方はちょっと警戒モード

「ふーん。」

ほらほら、心なしか奥さんのこめかみがひくっと動いた?

「ばあちゃんが言っとったぞ。
『あんたらが十穀米嫌いやで買ってくれーへんけど。』って。
でもホントは食べたいんやと。」

うわっ!ダメだってそんな言い方しちゃったら・・・・


「・・・・・・」

あー!やっちゃった。奥さんの鼻の穴1・5倍に膨らんだの、ご主人気付いてない?

奥さん、無言のまま、
買い物袋を持って駐車場のほうへ歩いて行ってしまいました。

2,3日口聞いてもらえないだろうな・・・・
で、ご主人のほうは、奥さんがなんで機嫌悪いのか、
皆目見当がつかないんだろうな・・・・

じゃあ、一体どういう言い方をしたら
奥さんの機嫌を損ねなくてもいいのか!

模範解答(・・・・かなり独断 by tenchan)はこちら








「あのさー、オレも最近腹が出てきてさー、血糖値も高いみたいやで、
なんだっけ?あのーほら、お前言ってたやろ
例の十穀米ってやつ、、、、
ヒエとかアワとか、いろんなものいっぱい入っとって、
米炊くときに混ぜるやつ、
あれなんか、健康にいいみたいやな。
今度買ってくれたらうれしいんやけど。



洒落臭くて、こっ恥ずかしくて
そんなこと言ってられっかぁー!!
と、男性から非難を受けそうです。
ですが、こんな風に言われて怒る奥さんは、まずいないと思うのですが、
どうでしょう?

それに、この表現の中には
奥さんを気分良くさせる魔法が含まれているんです。

魔法その①

お前言ってたやろ
と言うことで、
十穀米は体にいいのを奥さんは知っている、
さすが、君は健康に気を遣っているね、ということを強調。

魔法その②

うれしいんやけど。
こうしてもらったらご主人は嬉しいんだ、ということを奥さんに印象づける。
けっしてお義母さんがどうこうと言わない。
そうか、夫は健康に気を遣う年なのね。
買ってくれたら嬉しいっていわれたら、
なんか買ってあげたくなるわね。

ということになるのです。(かもね・・・・)

ま、こんな風に気持ちよい会話が
どのカップルでも出来るとしたら、
綾小路きみまろは失業するってことですかね。



喫茶店レジで

2009-02-10 12:59:58 | Weblog
学生時代、喫茶店でアルバイトをしていたんですが、
そこは、礼儀に厳しいお店で、
お客様への接し方、
電話の受け答え、
など、しっかりと教えられました。

就職してから、その経験はすぐに生かされました。
お客様に向かって笑顔を見せることとか、
電話をすぐ取ることとか。
新人の頃って、電話をワンコールで取るのってなかなか勇気のいることですよね。
果敢にチャレンジして電話に出て、先輩に取り次いだな~なんて、
懐かしく思い出します。

そんな風でしたから、今でも外食するときは、
店の接客態度が気になってしょうがないのです。
損な性分だとは思いつつも・・・・





先日、珍しく午後休が取れた日、
子供達が帰るまでの数時間ではありましたが、
一人で喫茶店に入りました。

最近地元でチェーン店を出しているM珈琲。

落ち着いた色調の店内で、
照明がやや暗め。
でも、スポットでテーブルに光が届くようになっていて
本を読んだりするのには差しつかえありませんでした。

隣のテーブルとのスペースも程よく空いていて、
圧迫感はあまりありません。

ランチのピーク時をやや過ぎていたので、
店内は6分くらいの入りだったでしょうか。

ブレンドコーヒーを飲みながら
暫し読書に没頭しました。

久しぶりにおいしいコーヒーを飲みながら
自分の時間が持ててよかった~
と、一人喫茶タイムを満喫して、レジに向かいました。

「ありがとうございました~!」
という、元気な声の店員さんが会計をしてくれます。

「600円のお返しでございます。」
と、お釣りをもらって、お財布に入れた私。

ところが、
「ごちそうさま。」
と、言って立ち去ろうとした瞬間、
彼女はレジを離れて向こうに行ってしまったのです。

う~ん。
せっかくいい気持ちで帰ろうと思ったのに。

忙しいから少しでも他の仕事をしたいっていうのは分かるけど・・・・
ちょっと残念。

せめてドアを開けて外に出るまで
見送ってほしかったな。







フランスパン

2009-02-09 11:38:27 | Weblog
chiblitsさんさんが連日レーズン天然酵母で焼いていらっしゃるのを見て
刺激され、
休日、久しぶりにブレッドマシーンではないパンを焼いてみました。

chiblitsさんのフランスパンレシピを参考にさせてもらいました。

少量のイーストで長時間発酵させるやり方です。
仕込みから出来上がりまで、一日半かかりました!!

でも、待ったかいがありましたよ。




クープがこんな風に開いたのは初めてです。
気泡も大きくはないけど、細かいのがたくさん出来ました。

おいしかったですよ~。
スライスしてそのまま食べたり、バターを塗って食べたり。
あっという間になくなりました。


それから、断面が丸いですよね。
これはフランスパンを焼いていて、初めての体験なのですが、
パンに何が起こったのでしょう??


ちなみに、以前焼いたのはこんな感じ↓



ブログに載せてるってことは
それなりによい出来だったとは思いますが、
昨日のに比べると
クープも遠慮がちな開き方だし、
画像はないけど、実は生地は気泡がなく詰まった感じです。
そして、断面はかまぼこ型。

違うとしたら、焼き方かな?
以前の記事でピザの焼き方を紹介したのですが、
それと同じように、
天板をひっくり返してオーブンの中に入れ、
余熱で熱々にしておいてから
ベーキングシートごと滑らせて焼いてみたのです。
だから底が持ち上がるように焼き上がったのでしょうか?

パン作りって、一度焼き始めると、
すぐに次が作りたくなるものですね~。

でも・・・・
平日はとても生地のお守りが出来ませんから、

次回のトライは今度の週末?かしら。



MATRIX体験してみます?

2009-02-05 13:00:48 | Weblog
お正月休みの時に、JR岐阜駅まで出かける用事があって、
ついでだから、岐阜シティー・タワー43のスカイラウンジ(展望室)に行ってみようよ、
ということで、
上まで行ってみました。

このスカイラウンジには、「forty three」というフレンチレストランもあるんだけど、
今回はただ景色を眺めに行っただけ。(入場無料~)

その日は快晴で、
遠くまでよく見えましたよ。

あの辺りが我が家!
あそこが長男の高校!
な~んて、子供みたいにはしゃいでしまった。

ラウンジの窓ガラスは天井から床上1mくらいの高さまでになっています。
だから、真下はよく見えないんですが、
エレベーターがあるところの窓は
なんと!足下まで全部ガラス!!
窓際に立って階下を見ると・・・・・・おぉー!真下が見える~

映画MATRIXの中で
ネオが“バーチャルリアリティ”のビルの屋上から下を見るところ、
そんな場面が確かあったと思うんですけど、
まさしくあんな感じが体験出来ます。



ところでこの岐阜シティー・タワー43、
6~14階は高齢者向け賃貸マンション、
15~42階は普通の分譲マンションになっています。
3階には医療・福祉施設があり、
1・2・4階はレストランやショップなどの商業施設が入っています。
ここに住んでいれば、手厚い介護サービスも受けられるそうなのですが・・・・
我々庶民には手が出せませぬなぁ・・・・・

この不況の折、何%くらい部屋は埋まったのかしら?

絶対に30点UP・・・・・?

2009-02-04 13:15:00 | Weblog
知人の息子さんが今年高校受験なのだそうです。

成績が夏頃からガタ落ちになってきて、
今まで通っていた塾では効果がないんじゃないか、
別の塾に変えた方がいいんじゃないか、
いや、塾よりも、家庭教師のほうがいいんじゃないか、
と、色々迷った末に、

この地方の

大手家庭教師派遣会社T

に電話して、
家庭教師を雇うことにしたそうです。

家庭教師っていうと

大学生のアルバイト

というイメージがありますが、

この家庭教師派遣会社Tは

家庭教師専門のプロがお伺いします

というのが売りになっていて、

お任せ下されば

必ず30点アップさせます。

と、営業員が断言して言ったそうです。

ところがどっこい、知人の息子さんの成績は

上がるどころか下降線を辿り、

ガタガタになってしまったそうです。

「金をドブに捨てたようなもんだ。」

と、知人はかなりショックを受けていました。

「かといって、

『先生、うちの息子の成績は一向に上がりませんがどうなっているんですか?』

と、責めるわけにもいかないし・・・・・。」




受験生の親の心につけこんで、
「30点アップ!!」だなんて、
安易に言わないほうがいと思いません?


こういうのって、
「絶対に金運アップ!!」っていう怪しげなお財布とか、
「これを飲めば絶対に痩せる!!」っていうダイエット食品と
同じレベルだわ。

生キャラメル

2009-02-03 12:42:10 | Weblog
巷で人気の生キャラメル。

有名タレントか経営するあの牧場で作ってるのを
お土産だよと、一個だけもらったことがあります。

おいしかった~。

でも、一瞬にして溶けました。

また食べたい!

でも北海道まではなかなか行けない。

じゃぁ、作っちゃおう!

ということで、いつもレシピを探したりする COOK PADで
「生キャラメル」と入れて検索したら、
ヒットする、ヒットする!!

基本は生クリーム&砂糖
そこに、牛乳、ガムシロップ、スキムミルク、発酵バター、水飴、蜂蜜、
などを加えて、弱火で煮詰めていくんだけだけど、
材料と配合がレシピによって少しずつ違っている。

その中で、今、家にある材料だけで作れる!というのを発見。
こちら

休日に早速作ってみました。

とにかく材料を全部入れて
弱火で煮詰めるだけ。

焦げ付くとイヤなので、
鍋はフッ素加工した厚手の深さのあるフライパンを使用。
シリコンのゴムべらで丁寧にかき混ぜていきます。

最初の15分くらいは、
砂糖と蜂蜜が溶けただけて

変化が何も感じられません。

ところが、フツフツと煮立ってきたなぁ~
と、思っていたら
突然泡が大量に発生。
画像がないのでうまく説明出来ないけれど、

まるで、鍋の中でタピオカが踊っているようです。

この「偽タピオカ」と格闘すること10分~15分くらいでしょうか、
回すゴムべらに少し抵抗を感じるようになります。
「タピオカ」もだんだん細かくなっていきます。

生地はだんだんあのキャラメル色に変化して、
スムーズになってきます。

1scoopすくって、氷に当てて急冷。
固くなったものを(柔らかいと口の中火傷します!!)試食すると、

まさしく、生キャラメルの味です。

火から下ろして、クッキングペーパー(絶対に必要です)を敷いたバットに流し込み、
あら熱が取れたら、冷蔵庫で完全に冷まします。
↑「あら、生キャラメル作ってたの忘れちゃったわ。」
っていうくらい、時間をおいた方がいいです。

固まったら、好きな大きさにカットし、
適当な大きさに切ったクッキングペーパーで包めば出来上がり。

きれいな箱に入れて
センスよくラッピングしたら
お友達のところへ行くときの素敵な手土産になるかもね。


せっかくおいしい料理でも

2009-02-02 12:50:38 | Weblog
昨夜は夕方から出かける用事があって
そのまま外で食事をしよう、ということになりました。

どこに行く?どうする?
と、迷った挙げ句、
岐阜地方の情報誌にも紹介されている「創作居酒屋」
に行ってみようよ~♪
ということになりました。

町屋をイメージした和風の建物。
お料理は「全て手作り」を基本にしている、というのが売り。
日曜日の夜です。
家族連れやカップルで大賑わいのお店でした。

ところが、期待は

あっさりと裏切られました。

オーダーしたものは

①湯葉の5種盛り合わせ
②刺身の5種盛り合わせ
③大根の和風サラダ
④おでん
⑤串揚げ盛り合わせ
⑥軟骨から揚げ
⑦焼き白子
⑧焼きおにぎり

さて、皆さんなら
最初に何を食べたいとお考えになりますか?

オーダーした私たちは
まずは①②③が(←順不同になってもいいけれど、)先に来ると、
当然のように思っていました。
それから、④⑤⑥⑦がぼちぼち到着して
最後に⑧かな・・・・・
と考えていたんですが、

まず運ばれてきたのは

③の大根サラダ。

これはまあ、良しとしましょう。

次に来たのが

④おでん

⑤串揚げ盛り合わせ

です。

なんか違わないかい?

湯葉と刺身が先ってもんじゃない?

その後、焼きおにぎりが来て、
軟骨と焼き白子が続きました。

しかも、串揚げの中の
ねぎまは売り切れになりました・・・・
と、店員さんが謝りに来たので
「じゃあ、代わりに名古屋コーチンを下さい。」
と頼んだのに、
すみません、それも売り切れです。
と、再度店員さんが告げに来たのは
2度目のオーダーから40分経っていました。
(そういうことってすぐに分からないのかしら。)

しかもその間、

湯葉と刺身はまだです。

しびれを切らして
主人が、
「まだでしょうか?」
と、聞きに行きました。

「はい、すぐお出しします!」
と、威勢のいい返事が来て

湯葉が出てきたのが10分後。

串揚げとおでんを食べた後にいただく湯葉は
何とも不思議な味がします。

そして、刺身は・・・刺身はまだ来ていません。

入店してから既に1時間半が経過しています。

頼んだお料理がほぼ出終わって、
最後に食べるお刺身って、
いったいどんな味がするんだろう~!?

2階席にいた私たちは
上から厨房の様子を眺めることが出来ました。
そして、ようやくお刺身の盛り合わせを用意しているところが見えました。

ところが、それは別のテーブルに運ばれていったのです。

それを見た瞬間、家族全員が
「じゃ、帰ろうか。」


みんなの意見が一致して
お刺身はキャンセル。
お会計して帰ることにしました。

帰宅した長男と次男が
「腹へった~!お茶漬け食べるわ。」

食べたのかなんだか分からない食事でしたね。

おまけ:
そのお店は入口が土間のようになっているんですが、
従業員のお姉さんが靴下でそこを歩いて
お客さん達が食べている板の間に
そのまま上がっていったのを目撃!
履き物くらいちゃんと履いて!!