肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

「何人」という拘り

2016-01-25 15:32:45 | Weblog
大関琴奨菊の初優勝で幕を閉じた、大相撲初場所。

直後から「日本出身力士10年ぶりのV」とかいう見出しが
テレビやネットのニュースで躍っている。

日本出身の力士が云々、というのは、
そんな大げさに連呼すべきことなのか?と
どこか冷めた気持ちで見ていたのだが、
Twitterでこちらのブログを見つけ、
そうだよねーと同意してしまった。秋元祥治(岐阜・G-net・OKa-Biz)の活動日記


ナショナリズムといえば、
先日和食のお店でランチをしていた時、
隣に居合わせた年配の男性と息子さんの会話にツボってしまった。

息子さん: 「錦織圭はすごいね。でも次はジョコビッチに勝てるかな。」
年配の男性:「ちょっと無理かもしれんね。」
息子さん: 「それにしても、コーチが変わってから錦織は格段に上達したよね。」
年配の男性:「でも、なんでコーチは日本人じゃなくて中国人なんや。
          もっと日本人の優秀なコーチがおるやろ。」
息子さん: 「父さん、マイケル・チャンは中国人やない。アメリカ人や。」

a flood of circle - 花

2015-11-17 15:50:01 | Weblog
「家に帰るまでが遠足です」

学校の先生の定番セリフであるこのフレーズは
お笑いなどのネタに使われることが多いのだが、
先日、ZIPFMで
「土に還るまでが遠足です。」
という歌詞が聞こえてきて
何?なんかのジョークソング?と思っていたら、
かなり重い内容で
胸がえぐられてしまった。


a flood of circle - 花


♪届け 届いてくれ すべて失くしても くたばっても
まだ世界は素晴らしい

ボーカル佐々木亮介のシャウトが、
心の奥にに突きささってくる。

いいちこのつぶやき

2014-04-25 14:24:00 | Weblog
僕、いいちこっていいます。




大分生まれの麦焼酎、紙パックモデルです。

縁あってここのの子になりました。

うちのご主人は大変お酒好きな方で、
毎晩晩酌するんですが、
最初はビール、その後僕を水割りにして飲みます。

こうして毎日飲んでもらえるのはありがたいんです。
でもね、
夜中にずーっとテーブルの上に放置されるのはちょっと困るんだな。

真冬の寒いキッチンで、一人ぽつんとテーブルに取り残された僕。
ペラペラの紙パックだから、余計に身に凍みるんですよ。
ああ、せめて一升瓶だったら頑丈で耐えられるのに。


ご主人は、二杯目を飲むかもしれないって思ってるらしいんです。
で、一々棚から出すのも面倒だから
テーブルに置くらしいんですけど、
仕事で疲れてるし、睡魔に襲われて
そのまま寝落ちしちゃうんです。
で、二杯目は大抵ないわけです。



だったらさあ、二階に上がる時に
僕を棚に戻してくれればいいのに。
そしたら隣のGlenfiddichさんと
楽しいおしゃべりができるのに。





あ、Glenfiddichさんってね、
奥様のお気に入りなんです。

奥様もお酒の好きな方ですが、
「焼酎は香りがちょっとね・・・・」と、苦手らしいく、
ウィスキーを好んで飲みます。

寒い季節にはお湯割り、暑い時期にはソーダ割りにして、
おつまみはチョコレートって決まってます。

棚のなかで偶然隣同士になったものだから、
ついおしゃべりに花が咲いたわけですが、
Glenfiddichさん、
なんと、スコットランドっていう国からやってきたっていうじゃないですか!
しかも僕より12歳も年上。
うわっ、熟女だよーー。

シングルモルトって言ってたけど、
シングル?独身ってこと?誘っていいの?
テンションあがるわ~~~。
・・・・・てへっ、違いますね。

とにかく、うちのご主人には
最後の一杯を注いだら、僕を棚に戻してほしいんですよ。

じゃないとね、
翌朝奥様が
「ったくもう~。」
と、不機嫌に僕を乱暴に棚ん中押し戻すんですよ。
ああ、怖い。




着物デビュー

2014-04-08 15:31:22 | Weblog
一念発起して着物着付け教室に通うようになってから丸三年がたった。

目指していたのは
「一人で着物を着て外出する」
こと。

月に一度のお稽古のときは
カルチャーセンター内の和室で着物を纏うだけ。

着終わると
まず先生にチェックしてもらい
ダメ出しもらったらもう一度やりなおし。

2時間の間、着たり脱いだりを数回繰り返すので
最後のほうはもうクタクタになる。
外を歩くことは想定してないので
草履も用意してない。

でも、せっかく着られるようになったんだったら
外出してみたいよね。
そういう機会はあまりないのだけど、
いつかは着物デビューしたいと思っていた。


実は去年、次男の高校卒業式が
着物デビューの絶好のチャンスだった。

前日から着物とバッグを用意し、
玄関には草履も並べていた。

だが当日の朝、天気は曇りで午後から雨の予報。

うーん、式は午前中だけど
一緒に行くママ友達とランチの約束してるから
着物で出かけるのはマズい。
急遽、フォーマルアンサンブルを着ることにして
着物デビューはお預けとなった。

そして今年、ちび姫の卒業式と入学式が巡ってきた。
今回こそはチャレンジするわよ!

数か月前からこれと決めた着物と帯で練習し、
帯のどのあたりで巻き始めると正面に柄が来て
ということも、
体で覚えるところまで修練してきた。

着始めてから終わるまでの時間も計ってみた。
やり直しをしなければ35分ぐらいでいける。
もしものことも考えれば50分ぐらいあれば
いけるんちゃうか?
そう見積もっていた。

そしてまずは卒業式。

着物着るとはいっても
朝ごはんの準備、洗濯物、駅への送りなどは省略できない。
それらをハイスピードで片付け、
ふと時計を見ると、
出発の時間まで40分弱しかないではないか!

焦る。

心臓バクバクしてきた。

でも、大丈夫。
今まで繰り返し練習してきたことをそのままやるだけ。

ただしやり直しはNG。
手順を一つでも間違えたら
その時点でタイムアウトだから。

落ち着いて、落ち着いて。

肌襦袢、長襦袢、着物に袖を通し、袋帯、帯揚げ。
ここまで順調。
帯締めをきれいに結んで、
よし、完成。
30分で出来上がったよ。

後ろは完璧、
そして前は?

前は?

あれれ、なんか変。

お端折りがモッタリしちゃってる。
整えたつもりだったけど、アカン。

さらに胸のあたりがなんかスカスカしてる。
おかしいな、ちゃんと補正の胸当てタオルしたのに。

そうか、ブラジャーしてないからだ。

お稽古の時はいつもブラジャーしたまま肌着着る。
そこに補正タオル当てるから人並みの膨らみになるんだ。

でも今日はブラせずに着たから
その分すっかすかなんだ。

もうだめ、時間ないからやり直せない。

うーん、残念。

点数つけるとしたら
お端折りの分と胸の隙間の分マイナス2点で
10点中8点ってとこかな。
二週間後の入学式に再度頑張ろう。

それでも、初めて自分で着て外出できたのは
大きな進歩だった。
自信にもなったしね。

そして2週間後の入学式。
別の着物にしてチャレンジしてみた。

今度はブラしてから補正タオル当てたから
お胸はヘコヘコしてなかったよ。(笑)
よし、今度の着付け教室ので、
先生に写真見せて評価してもらおう。








脳テストやってみた

2013-11-28 15:08:47 | Weblog
NAVERまとめで話題になっていた 脳テスト をやってみた。


結果私は左脳66%だったんだけど、
左脳ってば、理論派技術系っていうじゃない・・・・・。

文系として生きてきたんですけど、
なんなんしょう~これは?

進路間違ってたって、今更分かっても・・・・。


で、気になって家族LINEに投稿してみた。


すると、いつもは無反応な長男が
夜中の1時過ぎに

「右脳69%」

と返信してきた。


な、なんと、理系の君が右脳!


じゃ、あなたはどう?

夫を促してやらせてみたら

「右脳69%」

長男と同じ(爆笑)


翌日ちび姫がやってみたら、

「右脳88%」

超~直感型です。(納得)


で、最後、次男の結果待ちだったが、
送られてきたのは

「左脳59%」

みんなの中で一番バランス取れてるらしい。


皆様一度、話の種にトライしてみてはいかがでしょう。


一つ疑問なのは、
最初のダンサーが回転するやつが、
絶対に時計回りにしか見えないんですけど、
どうやったら逆時計回りに見えるんでしょう?
モニターから離れて見たり、右から見たり左に寄って見たりしても
時計回りなのよ。

やったことある?

2013-10-31 15:26:34 | Weblog
ZIPでMusic navigatorさんが紹介していた動画が面白そうだったので
さっそく検索して見てみました。

こんなこと小さい頃やってたな~という子供の行動50発。


50 Awesome Childhood Checklist (五十个童年必?做的事情)



上二人の男子が、まさに同じことやってたわ~、と
思わず吹き出してしまいました。

え?もちろん自分も経験ありますよ。えへへ。

っていうか、子供のやることって世界共通なのね。

これなら食べられる。

2013-09-09 15:03:34 | Weblog
先日のいいともで
戸田恵子さんがテレフォンのゲストだった時のことだ。

納豆の食べ方についての話になり、
途中タモリさんが、納豆についてくるタレについて熱く語っていた。

「市販のタレ使わないんですよ。
全て全てついてるタレは使わない。

なんか甘いんですよ、イマイチ。

<中略>

変に甘い。そして後ろ(原材料)見ると
化学調味料が多い!


動画はこちら

さすが食通タモリさん。
いいこと言うわ~。
激しく同意。
自分も納豆のあの甘ったるいタレが苦手で
しょうゆとネギと辛子だけ。(たまにうずら卵を入れるけど。)
タレは納豆のパッケージとともに捨てます。

そんな風だから、
カップラーメンとかインスタントラーメンもあまり食べない。
あまりというか殆ど食べない。
年に一度食べるか食べないかだ。

どうもあの、タンパク加水分解物入りのスープが馴染めなくて、
食べなきゃならない状況の時は食べるが、
それでも麺だけ食べてスープは捨てちゃう。

ところが先日、コンビニで見かけた

また食べたくなるラーメン 煮干し醤油味



を見てちょっと驚き。
化学調味料無添加、全粒粉麺と
フタに印刷してあるじゃん!

なんかイケるかもと思って買ってみたら
これはいいです。

また食べたくなるラーメン 煮干し醤油味

商品名そのままの感想。

ま、それでもスープは飲み干しませんでしたが(笑)

名古屋のオカン

2013-08-29 14:40:56 | Weblog
東京女子大学の学生が作った

方言チャート

が最近話題になっているが、
もうやってみた?

自分はしっかりと「岐阜県出身」と出た。

幼少期に生まれた土地を離れた方や
引越しで地方を転々とした方は
このチャートで正確に出身地を判断することは出来ないだろうけど、
話の種にやってみる価値はあると思う。


さて、今朝のZIP.FM モーニング・チャージ、ラストに流れていた
「名古屋のオカン」

笑いのツボにはまり、吹き出してしまった。

両親が名古屋出身なので、
言葉のニュアンスがとてもよく分かる。



それにしても言葉遊びがウマい。

♪初めて目にするピノノワール
 いつも口にするシロノワール♪

他にもズッコけるところ満載です。

末っ子あるある

2013-07-30 15:55:50 | Weblog
あまりに当てはまるので画像シェア(笑)




これだけでは面白くないので、
夫あるある・・・・・やってみる?


「飯いらない」メールは食事の用意ができた後に送る。

仕事の日は起きられないのにゴルフのときはどんなに早くても起きる。

靴下は部屋の隅に脱ぐ。ハンカチは廊下の先っぽに放置する。

iPadには秘密の画像が溜め込んである。

嫁より先に俺が死ぬと信じている。

嫁のママ友の顔と名前が一致しない。

健康のことを考えて最近はビールより焼酎派だ。

夕食後のスナック菓子は別腹。

ソファーは安定の寝場所。

エアコンの設定温度28℃ナニソレ?25℃に決まってんじゃん。

髪の薄さと財布の厚みは反比例する。

SMAPとTOKIOと嵐以外のジャニーズは一括りでジャニーズと呼ぶ。

「女子会」ってどんだけ女子のつもりでいるんだよ?と言いたいのをグッとこらえている。

「名古屋駅までは起きていた。」電車乗り過ごした時の言い訳。

嫁に同じことを二度言われると腹が立つが、
探し物を見つけてくれるのも嫁なので何も言えない。

いろいろ感謝しているが、小っ恥ずかしいので沈黙を決め込む。



↑あくまでも一般論ですから~~~(滝汗)

小学生最後の夏休み

2013-07-29 15:56:35 | Weblog
夏休みが始まって、
いつもよりちょっと早起きさんになったちび姫。

6時30分からのラジオ体操に出かけるためだ。

6年生のお兄さんお姉さんは
前方に行ってみんなの方を向いて体操をする。
番組が終わったら、
カードを首からぶら下げて一列に並んで待ってる下級生に
「出席」のハンコを押してあげるのだ。

思い返してみれば、
1年生の頃はあんなにウキウキと喜んで飛び出していったのに、
学年が上に上がるにつれ、
起きるのもグズグズでなかなか目が覚めず、
着替えて行くばっかりにしていても、
「なんか体ダルい~」
とうつむき加減に出かけていくようになってしまった。

でも、もうこれでやり納めだと思うと
爽やかに参加できるね。

だから、今日みたいに雨の日は
少しゆっくり目に寝かせてやることにしている。

小学生最後の夏休みってことは、
夏の友も最後。
夏休みの工作も最後。
「最後」のことが諸々多いのだが、
ちび姫は工作のヘルプをパパに頼む気満々で
「仕掛けで動くおもちゃのようなもの」
を製作するという。

これはもう、私の手に負えないので、
全面的に夫に依存したい所存。
なんだったら、帰省する長男次男に手伝わせる。
理系男子が三人寄れば、
さぞかし素晴らしい作品が出来るはず(笑)

最後ぐらい、皆様の力で何卒お願いいたします(爆)