肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

主人のお土産3

2006-10-31 20:43:40 | 生活
紅茶

①H.R.Higgins



ロンドンにいたとき、夫と出掛けて近くを通りかかったので
買おうと思ったんですけど、
あいにく定休日で買えなかったお店です。
H.R.Higgins



“Blue Lady”というフレーバーティーを買ってきてくれました。
パッケージの外までいい匂いが漂っています。
どんなテイストかな~?
飲むのが楽しみです。

②Wittard 


イングリッシュ・ブレックファストという、ごく普通の紅茶です。
リーフティーなので
余裕のあるときのティータイム用にしようと思います。

③息子達用の tea bag



自分達で入れて飲んでます。

忙しい時、私も飲みます。
濃く出るので、ミルクティーにぴったりです。

イギリスのティーバッグには、紐がついていないものが殆どです。



皆さん、スプーンでマグの壁にギュッギュッと押し付けて絞り、
そのままスプーンで外に取り出します。

主人のお土産2

2006-10-30 19:56:09 | Weblog
お土産第二段。

忙しい仕事の合間に買ってきてくれたものです。


ポテトチップ
(イギリスでは、“クリスプ”といいます。)の
ソルト&ビネガー味。
日本にはこのフレーバーはないのですが、
コイケヤから出ている、「スッパムーチョ」が
まあまあ似ているかな、と思います。
初めて食べると、その酸っぱさに驚くのですが、
慣れるとそのおいしさにはまる人もあります。
我が家の子供達も大好きな味です。
ちなみにワタクシ、これでビールを飲むのがたまらなく好きでして・・・・・。


Green&Black'sのダークチョコレート
カカオ70%で、非常に濃厚な味がします。
正方形の一口サイズで、コーヒーや紅茶のお供に。
本当は、これのミント味が欲しかったんですが、
どこを探してもなかったそうです。残念だわ。


ジンジャークッキー
義母のお気に入り、
Waitroseというスーパーの自社ブランドのもの。
生姜の砂糖漬けが入ったビスケットです。
ジンジャーとビスケット、
意外な組み合わせですが、よく合います。
日本にも、生姜風味の甘いおせんべいがありますよね。
それとよく似ているかもしれません。
生姜入りクッキーをいろいろ食べ比べてみて
これが一番おいしかったと感じました。


主人のお土産1

2006-10-29 19:33:23 | 生活
一時帰国していた夫のお土産シリーズ第一弾。

チョコのおまけについてくる
フットボール選手のお人形。

今年はワールドカップがあったので
春ごろに、各国代表選手バージョンを売り出していた模様です。

左から、
フィーゴ、クリスチャン・ロナウド、デコ、シェフチェンコ、ヴィエラ、アンリ、アドリアーノ、ロナウジーニョ、
です。
う~ん、いつ見てもリアルだこと・・・・・。

ちなみに、ロンドン滞在中に集めたお人形はこちら

夜中に床に並べてデジカメで撮ってる私も、かなり不気味です。


2006-10-28 19:33:30 | 野菜作り
岐阜は富有柿の産地で
私の実家の近くには、柿畑が広がる地域が多くあります。

野菜を作っているうちの畑にも
2本柿の木があって、
豊作にはなりませんが
毎年実をつけます。

食べごろになると
鳥が来てつついてしまうので
あまり自分たちの口には入りませんが
今日は、畑に行ったついでに
何個かもぎってきました。

持ってみるとまだ硬いのです。

義母は固いまま食べるのが好き。
私はすこし柔らかくなった頃のが好き。
 
それぞれの好みの頃合まで
籠盛りにしておきましょう。

いきなりけんちん汁

2006-10-27 22:30:55 | 料理
いきなり豚汁、の応用でつくるけんちん汁です。

本当のレシピでは、
豆腐を炒めて硬い野菜から順に入れて・・・・なのですが
圧力鍋で一気に加熱します。

豚肉の代わりに豆腐とツナを入れ、
よいだしが出るので昆布と干し椎茸もいれてます。

レシピはこちら

<材料>

大根       1/3本  イチョウ切り 
にんじん      1本  イチョウ切り
ゴボウ       1本  斜め薄切り
里芋        1袋  厚めに切る
油揚げ       1枚  刻んでおく
昆布        5g  はさみで細切りにしておく
しいたけ     5~6枚  水に戻してから細切り
ツナ缶       1個
豆腐        半丁
煮込み用ちくわ   1本  半分に切って細切り

だし        1ℓ
しょうゆ     25cc
酒        50cc
塩        小さじ1



<作り方>

①ちくわと豆腐以外の材料を鍋に入れ
だしと調味料を全て入れる。



②蓋を閉め加熱。
重りが上に上がったら、



火を止め自然放置。

③圧力が抜けたら、蓋を取り、
豆腐を崩していれ、ちくわも入れ、



再び沸騰させる。
しょうゆ、塩(分量外)などで味を調えて出来上がり。

煮込みちくわを最初から入れると、
圧力がかかって、ぶつぶつと穴が開きます。

ベーコン・エピ

2006-10-26 20:36:22 | パン
底なしの食欲を持つ我が家の男子達。

彼らの一番人気は
フランスパン生地で作った
「ベーコン・エピ」

パン屋さんでも売れ筋ですよね。

ベーコンを巻き込むときに
荒挽き胡椒をたっぷりと振りかけると
ピリッとした刺激があって、
とてもおいしいく感じます。

スライスして食べるんじゃなくて
一人一本ずつ持って、バリバリッと齧り付きたいんだって。

「これじゃあ全然足りないんですけど~!」
と、文句を言う息子たち。

レシピの分量じゃ、3本しか焼けないのよ。

人数分だけ焼こうと思うと
一体何グラムの粉を捏ねたらいいわけ~?
想像すると・・・・大変・・・・だし・・・・!!



ちび姫作品

2006-10-25 20:23:21 | 子供の話題
これは一体何に見えます?
ちび姫が作ったものです。














答えは、
マグロの握りずし


とにかく、お絵かきや工作が大好きな彼女、
帰宅後、リビングは彼女のアトリエと化し、
様々な作品を・・・・・
(数日後には紙くずになろうであろう)を作ります。
セロハンテープや糊などが
もったいないと思いますが
創作意欲を削ぐこともないかな、と
自由に使わせてます。
ただ、油性ペンだけは、
取り返しのつかない落書きをされるといけないので
置かないようにしています。

さて、先日テレビで「マグロ特集」を真剣に見ていたちび姫、
「わたし、 マグロのお寿司を作るから。」と宣言。
紙と赤ペンとセロハンテープとはさみを持って、
創作に取り掛かりました。

出来上がったお寿司を
お兄ちゃんたちに、まねっこで食べさせるちび姫。

マグロのネタに少し白い部分があるのはなあに?
と聞くと、
「脂なの。」
つまり、大トロなんだそうです。
ひぇ~!芸が細かいこと!
うちじゃあ、大トロ食べさせてないんですけど・・・・
テレビの力ってすごいのねぇ~。

サツマイモと栗の茶巾絞り

2006-10-24 20:15:13 | お菓子作り
先日、親戚からサツマイモをいただきました。

まずはシンプルに食べたくて、
「焼き芋」にしてみましたが、
ホクホクしている割には、甘味がありません。

少し前に知人からいただいた「栗の渋皮煮」があったので
それを砕いて混ぜ合わせ、
砂糖も加えて、一つまみの塩を入れ
茶巾絞りにしてみました。

二つの味がよく調和して
おいしいおやつが出来上がりました。

実はちび姫が、半分ほど成形してくれたんです。
ラップに入れてぎゅっと絞って、
上手に出来ました。

さて、うちの畑では、
地上に蔓をびっしり伸ばして、
サツマイモが掘り出されるのを待っています。
「ホクホクして甘いおイモだよ。」
と、お店の人に言われて苗を買いましたが、
果たしてどんなお味でしょうか?
とても楽しみです。
晴れた日に、ちび姫を連れて
おいも掘りに出掛けるとしましょう。

大根葉

2006-10-23 19:22:33 | 野菜作り
9月下旬に大根の種をまきました。

どの野菜もそうなのですが、
種まきは発芽の確率を考えて
一つの場所に5~6粒ずつ蒔くのが普通です。

大根もビール瓶の底ぐらいの広さに
5~6粒蒔きます。
本葉が3~4本ほど出てきた時、
「間引き」をしてやります。
一本だけ残して大きく育てるのです。

この日は、その大根の間引きをしました。

大根についている葉より、若くて柔らかく、
苦味も少ないので食べやすいです。

少し甘めの味付けで
油揚げとかまぼこと一緒に煮たもの



じゃこと桜海老で炒め煮したの



が、我が家の定番です。

残りは塩漬けにしておきます。
水が上がったらギュッと絞って細かく切り、
温かいご飯に混ぜ、「菜めし」にします。

さっと茹でて細かく切り、塩を混ぜる方法もありますが
生の大根葉の風味を楽しみたくて
塩漬けにしています。

カリン

2006-10-22 19:28:21 | 生活
5月にはとても小さかった庭のカリンの実が、
こんなに大きくなり、黄色く熟してきました。

一つ、また一つと落ち始めたので
残りのも全てもぎ取り、玄関に飾ってみました。
とても甘~い匂いがします。

しばらく香りを楽しんだら、
カリンを砂糖漬けにして、シロップを作ろうと思います。
そのままでは硬くて食べられないんですけどね、
砂糖漬けにすることで、エキスが出てくるんです。

喉によいと言われるカリン、
風邪のひき始めによく効く、ということで、
我が家ではカリンシロップのお湯割りが
温かい飲み物としてよく登場します。