肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

流星の絆

2008-10-31 12:50:34 | Weblog
普段、忙しくてあまりドラマを見られないのですが、
今クールは、流星の絆にはまっています。

特に、子役のシーンは感情が入りすぎて泣けてしまう~!

なぜって、
兄二人、妹一人っていうのが
うちの子供達と兄弟構成が同じですから。

小さい妹にお兄ちゃんが両親の殺されたことを話すシーン、
最初からティッシュ用意でした。

原作を読んでいないので
これからどう展開していくのか分かりません。

ですが、こうなったら
分からないままドラマそのものを楽しもうと思います。
番組のホームページも見るのをじっと我慢です。
あらすじも読まない。

最終回を迎えたら、
原作を読み始めようと思います。

今夜3回目の放送です。
録画して後で見ようっと。

カルビーの「オリーブオイルポテトチップス ソルト」

2008-10-29 12:57:04 | Weblog
この間、たまたまセブンイレブンで見かけた
オリーブオイルポテトチップス ソルト

厚切り、堅揚げタイプで、
なかなかおいしかったです。

ポテトチップは、いろんなフレーバーの製品がでているけど、
私はシンプルな味のものが好きです。

「うす塩」タイプのものなんかは、
昆布パウダーを入れてるものもあるけど、
そういうのもあまり好きじゃない。

ガーリックパウダーとかチーズとかチキンエキスだとかも、
後味が悪くて好きになれないのです。

「馬鈴薯、塩、食用油」
基本、それだけでOKです。

このオリーブオイルポテトチップスは
どうやらセブンイレブン限定商品みたいで
他のスーパーには売っていないようです。

シチューの季節

2008-10-28 12:30:38 | Weblog
だんだん秋らしくなってきました。
庭のドウダンツツジの葉が赤く色づきました。
朝晩冷え込むようになり、
パジャマも厚手のものに替えました。

これからの季節、
夕食にはあったか料理が欲しくなりますよね。

この間、今シーズン初めてのクリームシチューを作りました。

いつもはホワイトソースを手作りしています。
市販のルーは化学調味料の味が強くて
あまり好きになれないので・・・・

ところが、この間スーパーで見かけたのは、
「化学調味料無添加」
と、パッケージに書いてあります。


こういうのはなかなか良さそうじゃありません?

それがS&Bの
隠れ家レストランのこだわりシチュー クリーム

生クリームとか加えるとか、
自分でアレンジするともっとおいしくなると思う。

職場の友人は
ビストロシェフ <きのこシチュー>もお薦めだよ、
と、言っていました。

あなたも同じですね

2008-10-27 12:56:03 | Weblog
ちび姫を30代半ばで生んだ私は
ちび姫のクラスメートのママとは、
多分10歳以上年が違います。

今時のママたちは本当にきれい。
参観日はとても華やかです。

そんななかで
「あら、あなたも高齢で出産なさったのね。」
と、わかるママがいるんです。

なんとなく、
雰囲気で、
同族だとわかるんです。

ある時、その人と目が合ったので、
軽く会釈しました。
すると、向こうも微笑んで返してくれました。

それをきっかけに
話をし始めたのですが、
彼女も私と同じく、
高校生と中学生のお子様がいらっしゃいました!
そしてうちの長男と彼女の長男さんは
中学の同級生だったということが分かったのです。
なんたる奇遇!

なんだか嬉しくなっちゃいました。

周りの若いママ達を見ながら
「皆さん若いから・・・・・」
「ええ、本当に・・・・」
二人で教室の隅っこのほうで立って授業を見ておりました。

Yさん!
お互いの子供が卒業するまで
agedママ同士、頑張りましょう。


人間万事塞翁が馬

2008-10-24 12:58:34 | Weblog
私が尊敬している人が、教えてくれた言葉です。

人間万事塞翁が馬

「人間の吉凶・禍福は変転し、予測できないことのたとえ。
また、だから安易に喜んだり悲しむべきではないということ。」

人の一生には様々な出来事が起こります。
楽しいことも、悲しいことも。

たとえ、悲しいことがあったとしても、
後になってみると、
「あの時ああいう悲しい思いをしたからこそ、今の幸せがある。」
と、思えるようになるかもしれない。

自分に降りかかってきたことは、
良いことも悪いことも
人生にとって
プラスになることはあっても、
マイナスにはならない。

辛くて挫けそうなときは
この言葉を思い出して自分を奮い立たせました。





と、ここまで書くと
とても感動的な話題なのですが、

わたくし、それまで
人間万事を
「にんげんばんじ」と、読んでおりました。
正しくは
「じんかんばんじ」
なのですね。

いや~知らないってコワイ


シソの実

2008-10-23 12:35:18 | Weblog
庭に生えたシソが
花をつけ、実をつけました。

それを摘み取ってよく洗って乾かし、
塩漬けにしてみました。

お出汁をとったあとの昆布と椎茸と、
水洗いした塩漬けシソの実を入れて
お醤油、酒、砂糖などで佃煮にしてみたら
手作り「シソ昆布」の出来上がり。

お総菜パックの昆布の佃煮は
添加物が結構入っていて
あまり食べる気がしないのだけれど、
これなら、安心して食べられますね。

こんなにおいしいなら、
来年からもっとシソの実をたくさん取って
塩漬けにして保存しておこう。
他にも使い道があるでしょうから。


久しぶりのバナナ

2008-10-22 12:41:28 | Weblog
この間、早い時間帯に買い物に行ったとき
バナナをゲット

久しぶりに食べました。

バナナが特別に「好き」というわけではないけれど、
何日も食べなかったせいでしょうか、
なんだかおいしかった~

皆さんの所では、バナナはどうですか?
お店には戻ってきているのでしょうか??

このバナナダイエットブームの中、
新聞の投書欄をみていたら、
あるお医者さんが
こんなコメントを載せていました。

「テレビタレントがバナナを食べてスリムになったことから
世間では今、バナナダイエットが流行して
店頭からバナナが消えるという事態が起こっている。
しかし、バナナを食べたからといって
痩せるという根拠はどこにもない。
要するに、一日のトータルの摂取カロリーが
消費カロリーをオーバーすれば太るし、
少なければ痩せるという、
それだけのことである。」

そんなような内容でした。

確かに、
今まで4000Kcal食べていた人が、
バナナを朝食べて満腹になったせいで
食事の量が減り、
摂取カロリーが3000Kcalになったとしたら
痩せるのは当たり前。
けれど、元々2000Kcalしか食べていない人が
バナナを食べたことによって
2500Kcal摂取したとしたら
これは明らかにカロリーオーバーで
逆に太ってしまいますよね。

やはり私は
腹八分目にしておく方法を貫こうと思います。

痩せようと思わないで
今の体重を維持する=今より太らないよう気をつける。
そのくらいの緩やかな気持ちで過ごしています。








ちび姫から伝授:ピーマンの種の取り方

2008-10-21 12:57:17 | Weblog
お料理が大好きでよくお手伝いをしてくれるちび姫は
お料理番組を見るのも大好き。

「ねぇねぇ、ママー、こんなお料理やってたよ。」
とか、
「あのね、こういうときはこうするといいんだよ。」
と、私に教えてくれます。

そういうのは、大抵私がもう知っていることなのですが、
「そうなの~ありがとう、今度やってみるね。」
と返事をします。

でも、時々私の知らない裏技を教えてくれるので侮れません。



ある日、ピーマンの下ごしらえをしている私の所に来て
「ママー、ピーマンの種の取り方が違うよー。」
と言うのです。

「?」

ピーマンの種の取り方っちゃあ、
一つしかないんとちゃう?

どうって、半分に切って手でががーっと取り外すんでしょう?
種が飛び散るけど、仕方がないし・・・・

「あのね、へたの部分を押し込んでねじるんだって。
そうるすと種が飛ばないんだって。」

「そうなの?」

と、半信半疑で言われた通りへたを押し込んでみたら
ポンっと、へたが沈みました。
それからねじって見ると
本当に種の部分だけがホイっと出てきたのです。
種の飛び散り方も断然こっちのほうが少ないわ!

う~ん、大好きっ子のちび姫
さすがです。

早く私の有能なアシスタントになって下さいね。
ママは楽しみに待っています。

最後の稚児行列

2008-10-20 13:13:57 | Weblog
先日、天神祭のあった神社で
「稚児行列」がありました。

この地方では、お寺の落慶法要などがあると
稚児行列が行われることが多く、
うちの子供達も、何度か参加しました。

ちび姫はこれで3回目。
義母の話によると、
稚児行列は3度出ると御利益があるとか・・・・
で、ちび姫、これで3度目の稚児行列となったわけです。

よく観察すると、
だいたい、2~5歳くらいのお子様が多いですね。
7歳はもう大きい方です。
しっかり歩けるので逆に可愛さがないといいますか・・・
2,3歳児のおぼつかない足取りで歩いているのを見る方が
ほほえましく、そして愛しく感じます。

お花でチャンバラごっこをしながら歩いている男の子を見ると
うちの長男次男も、あんな風だったわ~
今はすっかり大きくなっちゃって・・・・
と、懐かしく感じます。
歩いている途中でイヤになっちゃって
抱っこしたっけ・・・・

それにしても、写真の冠、
いつも思うんですけど、
もうちょっとずり落ちない工夫はないものでしょうか?

今回、ヘアピンで留めてはみましたが、
結局、最後のほうは私がずっと押さえていなければなりませんでした。

周りの女の子たちも、
もう歩き始めた時からずり落ちてしまい、
お母さんが手に持って歩いている人もいました。

ちび姫は最後にお菓子をもらって大満足。
そして、彼女にとっては最後の稚児行列です。

ちび姫、楽しい想い出になりましたか?


忘れた頃にアンチョビ

2008-10-17 12:42:20 | Weblog
いつだったか(それすら覚えていないのですが)
スーパーの鮮魚コーナーで
「かたくちいわし」を売っていました。

本当にちっちゃな身で
佃煮風に生姜をたっぷり入れて甘辛く炊くのがおいしいのかな、
なんて考えていたのですが、
突然、「もしかして、これってアンチョビになる?」
と、思いつきました。

たしか、アンチョビってかたくちいわしを塩漬けして発酵させたものだったような・・・・

で、買って家に帰り、
すぐにアンチョビ作りをネット検索。

いろいろな作り方が載っていましたが、
基本的には
塩漬け→出た水分を捨ててもう一度塩&オリーブオイル漬け→そのまま常温で発酵
でいいはずなので、
煮沸消毒したジャムの壜に入れて
まあ、できなくてもいいや、
のつもりで作ってみました。

ところが、2ヶ月くらい経って、蓋を開けて見てみても、
「発酵」している様子が全くありません。
ただの「塩漬けかたくちいわし」のままなのです。

これは一体どうしたこと??
やり方が間違っているのかしら?

アンチョビとはほど遠い塩漬けいわし・・・・

どうすることも出来ず、

食料庫の奥にしまい込まれ、

そのまま忘れ去られていました。




どのくらい時が経ったのでしょう?

ある日、食料庫を整理していると
得体の知れないジャムの壜を発見!

おそるおそる開けてみると



なんと、
そこにはアンチョビが
出来上がっているではありませんか!

缶詰や瓶詰めで売っている、
正にあの、アンチョビです。

というわけで
それからは、
パスタにピザトーストにサラダ・・・などに使っています。
あ~塩分が強いですから、ちょっとずつですね、使うときは。

家族の中で、私と次男だけがアンチョビを食べるので
二人で
「おいしいよね~♪このおいしさが分からないなんてかわいそうだよね~♪」
と言いながら、食べています。