肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

その日が来るまで待っていて

2013-12-10 15:47:23 | 気に入って買ったのに使っていないもの
旅行先でその土地特有のものを買うことを
楽しみの一つに挙げていらっしゃる方もいるだろう。

土産物屋の店先に並んでいるマグカップやお皿など手に取ると、
ああ、こんなの買って家に持ち帰ったら
この旅の思い出がいつまでも蘇る・・・・・。
そうよ、マグやお皿の一つぐらい買っても罪はないわ、
と強気になるのだ。


旅先では強気になる。

ええ、これはもう真理なのです。



さて、駐在時代に家族旅行でスペインに行った時のことだ。

日程の半分はグラナダの観光をし、
残りはゴルフ場隣接のコテージに泊まり、
子供を預けてゴルフを楽しむという
今の生活から考えると、大変ゴージャスな旅だった。

敢えて不平を言うと、
コテージは辺鄙な場所にあり、
おまけに車もないので、
ちょっとそこまで、と出かけることもできなかった。
よって毎回の食事も
施設内のレストランで食べることになっていた。
朝はビュッフェスタイル、
昼はパスタなどの一品料理、
夜は日系の和食かヨーロピアンスタイルレストラン
という組み合わせだったが、
二日もすると飽きてきてしまい、
あーカップ麺でもいいからズルズルっと食べたい。
と誰もが思い始めていた。

そこで、レセプションで
「この辺りに買い物ができるショッピングセンターのようなものはないか?」
と尋ねると、
「オー-ケー、オーケー。車で15分くらいのところにCarrefourあります。」
と教えてくれた。

そこで我々はタクシーに乗り込み
Carrefourで久しぶりに買い物をしたのだった。

コテージでなんかおやつ食べたいね。
冷蔵庫もあるからジュースやビールも買っておこうよ。
大きなトローリーにどんどんものを突っ込んでいく。

しばらく買い進むと、
あら素敵~♪
ここから、キッチン用品売り場じゃございませんこと~~~!

危険、危険。
旅先ですよ。
しかも久しぶりの買い物ですよ。
ちょっと奥さん、気を引き締めないと。

いやいや、こういう地元のスーパーにせっかく来たんだもの。
家でも使えそうな何かを買うほうが
風情があるってもんよ。

二つの思考回路が交じり合ったまま
キッチンコーナーにトローリーを押していく。

そこで目にしたのは

















画像は拝借

パエリア鍋
しかもステンレス製。

きゃー欲しかったのこういうの。

トローリーにすっと入れた私を見て
夫がストップをかけた。

「ちょっと待って。
これ、トランクに入れて持って帰るの?
ヤダよ重いし。
せめてもっと小さいのにしたらアカンの?」

だって、人を呼んだらこのくらいの大きさじゃないと振る舞えないじゃん。
大丈夫、私が持って帰るから、ね、ね。

最終的に了承を得て、
私が持って帰るというのを制し、夫は自分の荷物に入れてくれた。

こうしてパエリア鍋は我が家のものになった。

さあ、早速お披露目よ。

親しいお友達を呼んで、パエリアパーティー。
ムール貝、イカ、エビをふんだんに入れて
これまたスペインで買ったサフランも入れて、
ジャンジャン作りまくった。


2年後、帰国が決まった時、
パエリア鍋はキチンと梱包され日本に送られた。

半年後、船便が到着し鍋と再会。
ようこそ日本へ。
スペインのCarrefourからイギリスに来て、今は日本よ。
これからもよろしくね。

うわーい。久しぶりにパエリア作ろうかな。

鍋を洗ってコンロの上に置いたその時、
驚きの事実が明らかに。


コンロが小さすぎる、
っていうか、
パエリア鍋が大きすぎる。
そんな、これじゃ鍋の端まで熱が行きわたらないわ!

せっかく持って帰ったのに、使えないなんて。
ああ、なんてこと。

ごめんね、パエリア鍋。
極東の地に連れて帰ったのに、
あなたの居場所はキッチンユニットの天袋の中。
いつか、大きなコンロを導入したら、
必ずのあたる場所に戻してあげるから。

カフェラテに憧れて

2013-12-05 15:36:00 | 気に入って買ったのに使っていないもの
気に入って買ったのに使っていないもの、第二弾。


コーヒーに泡立てたミルクを浮かべて飲む
カフェラテ、またはカプチーノ。
違いは何?と聞かれて正確には答えられないのだが、
まあそれは置いておいて、
この手の飲み物はシアトル系のコーヒー店で飲むものだと思っていた。
ミルクをあんな風に細かく泡立てるなんて
家庭では出来ないもの。

エスプレッソマシーンを買えば
ミルク泡立て機能がついている。

でもね、ただでさえ狭いキッチンに
エスプレッソマシーンなんて置くスペースなんてない。

こういう小洒落たキッチンインテリア家電は、
お弁当や朝食の用意を慌ただしくしているような間は置くものじゃない。

子供が巣立って、自分も定年になり、
朝の時間をゆっくり過ごせるようになってから買うのがよかろう。

今日の朝は何をいただきましょう?
クロワッサンにする?フレンチトースト?
飲み物はカフェラテ?それともエスプレッソ?
(永遠にそんな日は来ないような気もするが・・・・・)


夢のリタイヤ生活を送るようになったら、堂々とキッチンに飾るがよい。
それまでは、
ワークトップの主は炊飯器と電子レンジと世の中決まっているのだ。


それでもやはり、
あの泡の浮かんだコーヒーを

飲みたいではありませんか!

ええ、飲みたいんです。

そして向かった先はキッチン用品売り場。

そこで目にした

bodum 電池式ミルクフローサー SCHIUMA




おお~!エスプレッソーマシーンのミルク泡立て機能をコンパクトにしたもの。
しかも乾電池式だ。

こんなに小さいんだもの。
キッチンの隅にちょこっと置かせてもらえればいいのよ。
もう買うしかないでしょ。


使いましたね~。
使いまくりましたね~。

息子たちにも大うけで、
コーヒーやココアにも、泡立てたミルクを浮かべて飲んでました。

口の両側に泡つけて
「白ひげ」
ってやるのは、たいてい次男でした。(笑)

日本に帰ってからも使いました。

でも、どういうわけかtenchan家でのブームは
終わってしまった。

理由はですね、
認めたくないけど

洗い物を増やしたくない

その1点でありまする。

マグを洗う他に、
ミルク用ビーカーと
フローサーの先端部分も洗って干しておかないといけない。
このひと手間が面倒くさくなってしまったわけですな。(懺悔)



かわいそうに、これも食器棚の奥に押しやられ、
いつの間にか忘れ去られ、
“今後使わないであろうキッチン用品セクション”へ
異動させられたのだった。

気に入って買ったのに使っていないキッチンツール

2013-12-02 15:26:28 | 気に入って買ったのに使っていないもの
その時絶対欲しくて買ったけど、今は全く使っていないキッチンツール、

皆様、お家にお一つぐらいはありませんか?


今更言えない買ってしまったあのアレ。

懺悔のつもりでここに書き、
成仏させるシリーズであります。


イギリス時代に愛用していたtea bag squeezer。



<画像は拝借>

ほぼ毎日使っていた。

紅茶を飲むのになぜこのキッチンツールが必要だったのか?

それは、イギリスのティーバッグには
紐がついていないからだ。

日本のティーバッグはだいたい紐が付いていて、
端っこの紙をもって上下に振って
マグから出してごみ箱ポイ、でいいんだけど、
イギリスのはその紐がついていないので
取り出すのになんか道具を使わないといけない。
みんなたいてい、
スプーンでティーバッグをギュギュっとマグ底で押しつぶしてから取り出していた。

そう、スプーンを使えば事足りるのだ。

でも、
キッチンツール売り場なんかをウロチョロしちゃった日には
何かしら買って帰らねば・・・・・という使命感のようなものがあり・・・・・(言い訳)
というわけで、このスクイーザーは我が家にやってきた。

画像を見ると、先端に丸い穴がパンチングしてあるのがわかる。
これがこのツールの優れたデザインで、
ティーバッグをつまんだ時、かなりの力で絞れるので
紅茶液がグッと濃い目に出るし、
ごみ箱へ捨てる時も、紅茶が垂れないで済む。


お気に入りのこの道具を持ち帰ったわけだが、
最初のほうは、
これまたイギリスから持ち帰ったティーバッグでお茶を入れていたので
結構役に立っていた。

だが、Made in England のティーバッグが底をつき、
日本のスーパーで紅茶を買うようになってから、
出番はなくなってしまった。


使ってあげたいのよ、
毎日でも。

だけど、
ティーバッグをとスクイーザーを
繋ぎ止める紐がないのよ


そんなら、角砂糖をつまむトングとして使う?
 
角砂糖とか、最近使わないっしょ。スティックシュガーだから。

鰹節パック取り出すのに使う?

菜箸で十分だから。


キッチンの引出にしまわれたまま、
ここ数年一度も表舞台に立つこともなく、
先日、恒例のキッチン大掃除の時、
愛しのtea bag squeezerは、
“今後使わないであろうキッチン用品セクション”に配置換えとなったのだった。