肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

潮干狩り

2009-04-30 12:34:37 | 生活
GW初日、行ってきました。

東幡豆のうさぎ島で潮干狩り

屋根付きの休憩所(有料)があり、
七輪の貸出をしてくれるので、
食材を持ってきて、バーベキューなんかも出来ちゃいます。

イカの浜焼きとか、アサリの酒蒸し、貝汁なんかも売ってます。


潮干狩りって、子供の頃両親に連れられて行ったっきりだったのですごく久しぶり。
童心に返って、夢中でアサリを採りました。
大きいのを掘り当てると、うれしくって。
時がたつのも忘れて潮が満ちてくる時間まで掘り続けていました。

ちび姫は、記憶にある中で海は初めて見るのでもう大はしゃぎ。
潮が引く前から浜辺に出て
いろんな形の貝を拾ったり、
海草を集めたり、
お尻がべたべたになるのも構わず、遊んでました。

採ったアサリはどうやって食べる?
酒蒸しにして黙々と食べたいね、
というのが家族の一致した意見でした。

梅林の FEB cafe

2009-04-28 12:15:51 | お店レポート
殿町にあるベーカリーFEB cafeに行ってきました。

最近、街の情報誌によく出ているお店で、
近くの梅林公園の梅の木の下で元種を醗酵させて酵母菌をつけたんだそうですが、
お店で売っているパン全てに、自家製酵母を使っているのでしょうか??
オーナーにそのことを聞きたくて、
咽元まで言葉が出かかったけど、
初めて買いに来たお客がそんなこと聞いちゃいけないかしら?
と、変に気を回してしまい、
そのまま帰ってきてしまいました・・・・。

私のお昼用に買ったパン。



ピタブレッドサンド、クロワッサン、アップルパイ

一人でこんなに!って言わないでね。

おやつ用に買った。



メロンパン、クリームパン、ベーコンエビ、アンパン、コルネ


①コルネ
棚の上にあるときはまだ空洞なの。
お会計して袋に詰めるとき、クリームを入れてくれます。
細かい気遣いですね。

②クリームパン
持った感じがとても軽くて、醗酵の状態がよいなと感じました。
クリームもバニラビーンズで香り付けしてあって、美味でした。

③バゲットの端っこで作ったカードホルダー
切り込みを入れて、カードを差し込めるようにしてあります。

④レジに置いてあった「姫パン」
ミニチュアのクロワッサン、クリームパンなど。かわいい~
オーナーは手先が器用なんだな~と感じました。

残念だったのが2点。

一つはピタブレッドサンドの具の詰め方。
卵とベーコンが上の方に載せてあって
底の方はキャベツの千切りのみ。
食べ進めると最後、キャベツとピタパンだけを食べることになり、
味気なくなってきました。
仕方ないので自分でベーコンをぎゅぎゅっと下に押し詰めて食べちゃいました。
味のバランスから考えて、底のほうにも野菜以外に何か入れてほしいです。
 
二つめはアップルパイ。
パイの層がきれいになって成形も葉っぱの形で美しいのですが、
フィリングがリンゴのペーストになっていて、
しかもかなりキャラメライズ。
私の的にはもう少しリンゴの形が残って、
色も薄めがいいんだけどな。
オーナーの好みなんでしょうね。

お天気がよい日に、ちび姫を連れてパンを買って、
梅林公園で遊ぶのも悪くないかな、と思いました。
はきっと、姫パンばかり買いたがるでしょうね。

B級グルメ 味正

2009-04-27 13:52:50 | お店レポート
156号線沿いにあったうどん屋さん「いずみ処岐東店」のあとにできた味正に行ってきました。

うどん以外のメニューが豊富なサガミ
自家製麺を食べられる丸亀製麺
足して2で割った感じでしょうか。

麺類+丼物のセットがリーゾナブルに楽しめます。

我が家の肉食獣

「カレーうどん大盛り、カツ鍋、雑穀米大盛り
「味噌煮込みうどん大盛り、鶏の唐揚げ、雑穀米大盛り。」

ごく普通に注文し、あっという間に平らげました。

味は・・・・なんと言ってもB級グルメですから・・・・
むちゃくちゃおいしい・・・・とは申せませんが、
麺はコシがあって私好みでした。
が、サイドメニューのにぎり寿司は、敢えて頼む必要はないかと・・・。

食欲旺盛なお子様をお持ちのファミリー向けのお店だと思います。

一つ気になったのが、オーダーしたものが正確に運ばれてこなかったこと。

息子達は「雑穀米」を頼んだのに、来たのは「白米」。
私とちび姫の麺類が入れ違いに。
義母は味噌煮込みに「鶏肉を入れないでほしい。」と頼んだのに、
しっかり入っていた。

忙しいのは分かるけど、細かいところまできちんとオーダーを伝えてほしかったですね。


そんな風に言われたら舞い上がってしまう!

2009-04-23 12:42:21 | 生活
学校の年度初め、
PTA総会や授業参観などで学校に出かける用事がいろいろある時期です。

先日は次男の中学校へ授業参観に行きました。

今年度最初の授業参観。
担任の先生はどんな人かしら?
クラスメートにはどんな子がいるのかな?
気になって、さり気なく観察します。

あっ。と同じ部活のN君やY君も一緒のクラスなんだ。
話し相手がいてよかったね~。

参観後の懇談も短時間で終わり、
急いで家に帰ります。
こうやって早く帰れる日は、夕食の準備に余裕が出来て嬉しいのよね。



私より少し遅く帰宅した
ニヤニヤしながらキッチンに入ってきました。

「お母さん、お母さん、N君がね、
のお母さんって何歳?』
って、聞いてきたから、
『いくつに見える?』
って、逆に質問したんだよ。
そしたら、
『う~ん、36~39歳くらいかな・・・』
って言うから
『43歳だよ。』
って答えたら
『うそ、マジ?』
って、驚いてたよ。
どう?どう?お母さん、うれしいでしょ。」

え~?!ほんと~?!N君がそう言ったの?
長男の友人に「オバサンって感じじゃないよな。」
って、言われたときも嬉しかったけど、
きゃー、なんて事!
嬉しいを通り越して、私、舞い上がっちゃうわ。

N君、今度家に遊びに来たら、
ケーキにクッキーにチョコレートにアイスクリームに・・・・
大奮発しちゃうから


文字の点滅のやり方はこちらを参考にしましたぱたぱたアニメ館

岐阜新聞テスト

2009-04-22 14:48:35 | 受験ネタ
岐阜県の高校を受験するために
今年1年お世話になるのが

岐阜新聞・中学3年学力テストです。

子供達の間では「岐新模試」などと呼ばれています。

岐阜県の中学3年生が、殆ど受けるこの試験、
年間4回行われますが、
高校入試のための貴重な資料となります。

県全体、学校区ごとの順位と偏差値はもちろん、
志望校ごとの順位も、バッチリ分かるので、
受験日に近い1月のデータを見れば
かなり正確な自分の位置が把握出来ます。

私が中学生の頃は、
学校の受験指導の一環として、この試験を受けていましたが、
いつの頃から変わったのでしょう?
今は、「個人個人でで申し込んで受ける・・・・」ことになっています。
(あくまでも学校側はタッチしないという姿勢らしいです。)

他県に住んでいる人で、岐阜の高校を受験する人は
面倒でも受けておくといいかもしれませんね。

第一回目の試験の申し込み締め切りは、

7月23日(木)

です。

皆様お忘れなきように。

あっ、ちなみに、申込日を過ぎても大丈夫~
岐阜新聞本社に直接持ち込めば受け付けてくれますよ。

↑なんで知っているかって?


ウフフ・・・・それはね・・・・
長男の受験の時に、
昔のように
「学校が申し込んでくれるんだ。」
と思い込んでいて、
試験前日になってに、
「お母さん、岐新模試、頼んだ?
あれ、自分で申し込むんだよ。
みんな受験票とっくの昔に来てるって!!」
と、言われ、
慌てて岐阜新聞本社にお金を納めに行ったのよ~

小鼻の角栓取りに

2009-04-21 14:14:32 | 生活
平日、夕方から夜にかけて買い物に行くことの多い私。

時間も限られているので、
必要なものだけささっと買って、
あまりうろつかないようにしているのですが
ドラッグストアに行くときは別。
怪しげなコスメグッズを物色したり、
化粧品で自分に合いそうなものを探したり、
束の間の「自分のためショッピング」を楽しみます。

そこで最近見つけたのが、
小鼻の白い脂の小さな固まりを取り除くスティック。

ザ・ポリクリアスティック

大げさなネーミングに似合わず、
非常に単純な構造でして、
金属の小さな輪っかで角栓を掻き取る・・・・それだけのことなのですが
これがどっこい優れもので、
面白いように取れる取れる~!
小さな脂肪の白い塊が、輪っかにこびりついてくるんです。

ただし、やりすぎは禁物。
両鼻真っ赤になって皮膚がヒリヒリしちゃうから、気をつけてね。

特色化選抜が変わる!

2009-04-20 12:39:05 | 受験ネタ
今年、岐阜県で高校を受験するお子様をお持ちの方へ、
特色化選抜は今度の受験から、またまた変わりますよ~!
こちら岐阜県教育委員会ホームページ

何が変わったかというと、

①今まで定員の20%が合格・・・だったのが
50%まで高校の裁量で増やしていい、ということ。

②調査書に関して、
中3の時の成績が2倍に加算されること。

③学力テストだけでなく、
面接、小論文、実技検査、自己表現のなかから
いずれか一つ以上の検査を組み合わせて実施されること。

あー、ということは、
特色化で半分くらい合格が決まっちゃうってことよね。

次男がポツリと一言・・・・

「特色化で落ちると恥ずいよな・・・・。」

そうだよね、
今までは
「落ちて当たり前、ダメ元でちょっと上のレベルを狙ってみる?」
なんてことも考えられたけど、
半分合格するとなれば
みんな、レベルにあった所を志望するだろうから
一般選抜と同じ感覚で受験することになるだろうね。

それから、調査書に関しても
3年で成績が上がったとしたら儲けもんだけど
ガタ落ちになったらOUTだよね~。

いずれにしても、
試験制度に振り回されるのは子供達だし、
様々な情報が飛び交う中、親も右往左往することには変わりません。

急激に変えられるのは困るんだけどな。
現場の声はいつの時代にもお上に届かないものです。

はァ~。今年1年、受験生の親をたっぷりと堪能することになりそうです。

少しずつ

2009-04-16 13:07:14 | Weblog
祖母逝去の記事には
暖かいコメントをありがとうございました。

まだ時々、一人で車を運転してる時とか、お風呂に入っている時なんかに
祖母を思い出して、メソメソしちゃう事もありますが、
おばあちゃんにもう心配かけないように頑張るからね!
と、心に活を入れて頑張っています。


さて、事務所開きをして2週間、
ようやく物を納め、通常の仕事が出来る状態になりました。

引っ越しした荷物を
「とりあえず・・・・」いろんな所にしまい込んだものだから、
「ボールペンの替え芯は?」
「ポストイットは?」
「ホチキス針は?」
と、聞かれる度に、
事務所中の引き出しをひっくり返して探したり、
まだ未整理の段ボールを奥から出してきてかき回したり、
バタバタしていました。

パソコンのデータを移し替えたり、
送付書やメール署名の会社名・住所等を一つ一つ変更したりと、
予想していた事よりも随分やるべきことがありましたね~。

一つ作業を行おうとすると
必ず障害にぶち当たるので
それを取り除きながら仕事進めていくというのは
かなり時間がかかるし、ストレスも溜まるものですね。

そして、経理・・・・
簿記とかやった事もないので
さっぱり見当が付かず・・・・。
まず、用語から分からない。
「仕訳」って何よ?
そこから始まるわけで・・・・
手取り足取り教えてもらっています。

でも、まあ、お陰様で、
なんとか落ち着いて仕事が出来るようになりました。

お昼休みにブログ編集もできるようになったし、
これからもマイペースで更新していければ、と思っています。





桜が満開の日、祖母は逝きました

2009-04-09 12:23:34 | Weblog
以前、おばあちゃんの人生という記事で紹介した、私の母方祖母が、
先日亡くなりました。

3ヶ月前に膵臓ガンが見つかったのですが、
90歳という高齢であることを考慮し、
本人には伏せて、自宅で療養を続けました。

だんだん食べ物を飲み込めない状態になっていきましたが、
本人の意志により栄養剤は使用しませんでした。

弱っていく自分の姿を見て、死期を悟ったのでしょうか、
「葬式は家族葬で、香典はなしで。」
と、母と叔母に伝えたそうです。

母は連日祖母宅に泊まり込み、
献身的に介護をしてきました。
亡くなる前の2週間は痛みがひどく、
夜中30分おきに、からだをさすってあげたそうです。

4月になり、桜が満開になった日、
家族に見守られながら、祖母は息を引き取りました。

祖母の遺志通り、近親者だけでの葬儀。

「おばあちゃん、色々心配かけてごめんね。私はもう大丈夫だから。
今までありがとうございました。」
声にならない声で、お別れを言いました。

毎年桜が咲く度に、
おばあちゃんのことを思い出すでしょう。
おばあちゃんが私たちにくれた、最後のプレゼントですね。

祖母への尊敬の意を込めて、私が書いた詩です。おばあちゃん