肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

時間がほしい~!

2008-03-28 12:48:42 | Weblog
とにかく今は時間がほしい。
特に寝る時間が。

慢性的な睡眠不足だと思う。
せめてあと、1時間くらい寝たい。

毎朝、5時45分起床。
↑あくまでも予定。起きられなくて布団の中で丸まっていることもある。
朝食、お弁当の用意。
食器洗い、洗濯、などをしてから、
短時間で食事、着替え、メーク。
8時40分、に家を出て、9時会社着。
17時退社。
帰宅後、夕食の用意。
あわただしく食べた後は、
塾への送り迎え。(毎日)
その間に買い物、明日の食事やお弁当の下ごしらえ。
ちび姫をお風呂に入れて寝かしつけて、
ソファーに座れるのがだいたい10時半ころかな。
夫を駅に車で迎えに行く時間(終電)までちょっと仮眠。
就寝はだいたい1時半から2時。

翌日は又その繰り返し。

タダひたすら眠い。

久し振り

2008-03-28 12:39:44 | Weblog
ブログを休んでからもう何ヶ月も経ちました。
いったいいつから休んでいるのでしょう。
そうそう、7月からでした。
早かったような、長かったような、
奇妙な感じがします。

仕事を6月に始めてから
あともう少しで1年経ちます。

前任者は退職し、
今は私が仕事を任されています。

非常に忙しい時期は残業もしてきました。
平均1~2時間・・・・というところでしたが、
出産後ずーっと専業主婦だった身には応えました。
今は仕事も落ち着いて、定時に帰ることが出来ます。
(実は仕事が終わったら定時前に帰ってもよいそうで、
何度か早帰りをしたことがあります。
とても有り難いです。)

専業主婦だったときと比べ、
生活のリズムは大きく変わりました。

仕事を始める前は毎日お昼ご飯を食べた後に、
「今夜は何にしようかな~
と、ゆっくりメニューを考えて、
時間があればお菓子やパンも作ったりしていたのに、
今ではそんな余裕は全くありません。

手間ひまかけた凝ったものは平日には作れなくなりました。
品数も少なめです。

でも、根がおいしい物好きなので
食べることにはこだわりたい・・・・
ということで、限られた範囲で出来るだけのことをしています。
帰宅後にさっと出来るように、
野菜を切ったりして下ごしらえをしたり、
一品は前日に作ってしまったり、
あらゆることを工夫しているつもりです。
毎日綱渡りのような生活でして・・・・・
と、自分でもよく続くと思っています。



上二人の子供は部活などで帰りが遅いのですが、
ちび姫は幼稚園から帰ってきてからママが家に帰るまで
おじいちゃんおばあちゃんと遊んでいます。
先週は卒園式でした!

4月からは1年生。
帰宅時間も幼稚園の時より早くなり、
もう少し寂しい思いをさせることになります。

帰ったらぎゅっと抱きしめてしばらくお話をします。
お風呂に一緒に入り、
寝る前に絵本を読んでやります。

本当にこれでいいのか、
と自問自答し、答えを出せぬまま、
一日が、一週間があっという間に過ぎていきます。
でも、仕事を覚えた今、
自分の采配で事が進んでいくのを見て、ちょっと面白くなってきました。
長く続けられるといいです。

さて、お休みしていたブログですが
毎日の更新は無理だな、と感じています。
テーマも、最初の頃の「お料理レシピ」「お野菜たち」は
時間がなくて記事が書けません。
「お弁当」の記事も、ちょっと余裕がないかな。

そこで、不定期ではありますが、
生活の中で感じたことをつづっていこうと思います。
家ではパソコンを開く時間も作れないので、
会社の昼休みに記事作成することになります。

更新がないのに毎日来てくださる方がいらっしゃいました。
ありがとうございます。

仕事と家事とブログ、
無理のないよう、ぼちぼち続けていきますね。