仕事で取引先に電話したときのことです。
「担当者に代わりますので少しお待ち下さい。」
女性社員の冷ややか且つマニュアル通りの応答の後
保留のメロディーが流れました。
・・・・・♪マイ・ウェイ♪・・・・・・
それを聞いていたら、高校時代のN先生のことを思い出してしまいました。
N先生は音楽を担当する男の先生。
私、音楽のことはさっぱりわからないんだけど、専門は声楽?だったのかな?
とても歌がお好きなんです。
さて、このN先生、我が高校の吹奏楽部の顧問も担当していました。
全校集会で吹奏楽部の演奏があるときは
指揮棒を持って、それはそれはpassionateに指揮をしていました。
当時、吹奏楽部がどんな曲を演奏していたのか
今、全く思い出せないのですが、
一曲だけ、強烈に印象に残っているのがあります。
それが♪マイ・ウェイ♪~
なんでかって?
それはね、
演奏の一番最後の曲は
必ず♪マイウェイ♪だったからなんです。
そして、N先生は途中で指揮棒をマイクに持ち替え
♪マイ・ウェイ♪を独唱し始めるのでした!(ただし日本語の歌詞)
思えば入学したての時、
初めて上級生と対面する「対面式」、なんていうのがあるでしょ、
そういうときに、吹奏楽部が演奏してくれるわけです。
すごいなー、格好いいなー、
新一年生の私たちは憧れと尊敬の眼差しをステージに向けるのです。
そして、最後に指揮をしていた先生が
♪マイ・ウェイ♪を歌い始めたとき
さらにビックリするわけです。
だって、中学では生徒の前で歌を歌う先生なんていなかったから。
すごいねー、先生歌を歌うんだー。上手だねー。
そして、次に全校集会があった時、
吹奏楽部はまた演奏してくれました。
今度は違う曲だ~。
でも、最後に、この間と同じイントロが流れると・・・・・
あれ?
N先生はまた、♪マイ・ウェイ♪を歌い始めたのでした。
そこで私たちは気付きます。
そうか、N先生は♪マイ・ウェイ♪が18番なのね。
その後も、全校集会がある度に
N先生は♪マイ・ウェイ♪を歌うのでした。
そうなると、私たちはだんだん「イラっ・・・・」としてきます。
例のイントロの後、
♪「いま~船出が~近づく~この時に~」♪
と、N先生が歌い始めると
男子は露骨に「またかよ・・・・」という顔をしますし、
女子は下を向いてクスクス笑い始めます。
そんな生徒のざわつく姿をステージの上から見ていたN先生は
「人が歌を歌っているときは静かにするように!」
と、マジギレ・・・・
それでも、ラストには
♪「すべては~心の~決・め・た・
(pause)
ま~まに~~~」
高らかに歌い上げます。
吹奏楽部の大音量のエンディングと共に、
N先生の独演会はこうして幕を下ろすのでした。
↓布施明と羽田健太郎のマイ・ウェイで~す
「担当者に代わりますので少しお待ち下さい。」
女性社員の冷ややか且つマニュアル通りの応答の後
保留のメロディーが流れました。
・・・・・♪マイ・ウェイ♪・・・・・・
それを聞いていたら、高校時代のN先生のことを思い出してしまいました。
N先生は音楽を担当する男の先生。
私、音楽のことはさっぱりわからないんだけど、専門は声楽?だったのかな?
とても歌がお好きなんです。
さて、このN先生、我が高校の吹奏楽部の顧問も担当していました。
全校集会で吹奏楽部の演奏があるときは
指揮棒を持って、それはそれはpassionateに指揮をしていました。
当時、吹奏楽部がどんな曲を演奏していたのか
今、全く思い出せないのですが、
一曲だけ、強烈に印象に残っているのがあります。
それが♪マイ・ウェイ♪~
なんでかって?
それはね、
演奏の一番最後の曲は
必ず♪マイウェイ♪だったからなんです。
そして、N先生は途中で指揮棒をマイクに持ち替え
♪マイ・ウェイ♪を独唱し始めるのでした!(ただし日本語の歌詞)
思えば入学したての時、
初めて上級生と対面する「対面式」、なんていうのがあるでしょ、
そういうときに、吹奏楽部が演奏してくれるわけです。
すごいなー、格好いいなー、
新一年生の私たちは憧れと尊敬の眼差しをステージに向けるのです。
そして、最後に指揮をしていた先生が
♪マイ・ウェイ♪を歌い始めたとき
さらにビックリするわけです。
だって、中学では生徒の前で歌を歌う先生なんていなかったから。
すごいねー、先生歌を歌うんだー。上手だねー。
そして、次に全校集会があった時、
吹奏楽部はまた演奏してくれました。
今度は違う曲だ~。
でも、最後に、この間と同じイントロが流れると・・・・・
あれ?
N先生はまた、♪マイ・ウェイ♪を歌い始めたのでした。
そこで私たちは気付きます。
そうか、N先生は♪マイ・ウェイ♪が18番なのね。
その後も、全校集会がある度に
N先生は♪マイ・ウェイ♪を歌うのでした。
そうなると、私たちはだんだん「イラっ・・・・」としてきます。
例のイントロの後、
♪「いま~船出が~近づく~この時に~」♪
と、N先生が歌い始めると
男子は露骨に「またかよ・・・・」という顔をしますし、
女子は下を向いてクスクス笑い始めます。
そんな生徒のざわつく姿をステージの上から見ていたN先生は
「人が歌を歌っているときは静かにするように!」
と、マジギレ・・・・
それでも、ラストには
♪「すべては~心の~決・め・た・
(pause)
ま~まに~~~」
高らかに歌い上げます。
吹奏楽部の大音量のエンディングと共に、
N先生の独演会はこうして幕を下ろすのでした。
↓布施明と羽田健太郎のマイ・ウェイで~す
高校に入ってから初めて楽しいって思えたんです。
だから、一つ一つのことが大切な思い出として残っているんです。
普段は忘れているんだけどね、
取引先の保留音で「マイ・ウェイ」のことを
思い出しちゃったってわけ。
いつもコメントをいただいているのに、なかなかお邪魔できずにごめんなさい
tenchanさんの学生時代の先生のお話・・・
いやいや、克明に覚えていらっしゃるんですね。
素晴らしいわ!
私。。。最近のことでも忘れてばっかりなのに、高校時代の話なんて。。。。
尊敬してしまいます。
日々いろいろなことを考えながら生活をしていらっしゃるtenchanさんだからこその、記憶力かしら。
私のこの生活が恥ずかしいわ
聞きたくないランキングでも高い歌だと思います。
やっぱり、ブラバンの顧問は
「歌いたがり屋」でしょうか?(笑)
オトコグミ、ありました。ありました。
ジャニーズ系でしたよね。
たぶんこの曲を選ぶ人は間違いなく熱唱型だからなんでしょうが。
他の先生方は突っ込まなかったんですかね。
うちの高校のブラバンの顧問はわりに「バンド系」でした。
文化祭で「オトコグミ」(漢字忘れちゃいました)を熱唱してました。