アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×川崎(ダンナの先発&控え予想)

2013年10月27日 | サッカー観戦
大雨の中での川崎戦にならなくて、何よりでした。
まあ、大きな災害になった後で、気象庁が気を付けろという時は、信用ならないことが多いんですけどね…。

チケットの販売枚数は、16,263枚になりました。
入場者数の予想は、15,000人に上方修正します。

weathernewsによると、16時の気温は18℃、台風が過ぎて西風になるかと思いましたが、北風です。
暖かくしていかないといけませんね。
この時季からのカシマスタジアムの気候は、厳しいです。

さて、布陣の予想です。
先週のWIN5くらい自信があります!?

○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、青木、山村、中田
MF: 小笠原、柴崎
MF: 遠藤、ジュニーニョ
MF: 土居
FW: 大迫

○控え予想
GK: 川俣
DF: 岩政、前野
MF: 梅鉢
MF: 本山、中村、野沢

アウェーでは、レナト、大久保、ケンゴにやられました。
川崎でやられてはいけない選手にやられては、負けても仕方がないでしょう。
非公開練習までしていますから、対策は出来ていると思います。

あの時との大きな違いは、先発に岩政がいないことです。
ブログの記事にリンクをはりますが、あのゲームの岩政はひどかったです。
これは、かなりの戦力アップになると思います。

今の守備は、あの時と全く違いますから、川崎の選手は、少しとまどうかもしれませんね。
ケンゴに必ずプレスをかけて、レナトと大久保へのパスの出所をおさえれば、何とかなるでしょう。

アウェーで、レナトにやられた青木、大久保にやられた山村は、今度は止めなければダメですよ。
川崎を相手に大迫と土居なら、やれるでしょう。
攻守に渡って、今季の世代交代の真価が問われるゲームになりそうです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】サッカー×おせち

2013年10月26日 | サッカー観戦
明日は天気はどうにかなりそうですね。良かった、良かった。
イヤ、どんな天気でも見に行くつもりでしたけど、なるべくなら天気が良い方が良いですもんね。

ところで最初に浦和の話を書いてしまうと、スポーツ紙では「森脇と興梠が出場停止の上、柏木とマルシオの出場が微妙」という報道があります。
でも、これ、ホントかなぁ。なんかちょっとウソくさい。
明日のスタメンが楽しみです。

さて、鹿島の話(?)ですが、ダンナも書いているように杉本くんはイケメンではありませんでした…。
でも、良い選手ですよね。
私の目からは、プレーは本山っぽく見えたんですけど、本山よりはスタミナがあるような印象を持ちました。

でもダンナは「(イケメン具合は)西よりは上」って書いてますけど、私に言わせれば、西の方が上なんですけど…。
まあ、この辺は好みの問題だとは思いますけどね。
でも、西はSTYLE COLLECTION 2013のモデルに選ばれているくらいですし、世間的にはイケメン枠としてカウントされているのでは。
それにしても、プロが撮る写真ってすごいですよね。
この3人が、ここまで格好良く見えるとは。

ところで、久しぶりに、鹿島のオフィシャルサイトを見てみたんですが、これ面白いですね。
サッカーとおせちを組み合わせるとは、なかなか思いつきません。
浦和にもあるのかなと思って見てみたら、ありました。
製造元が鹿島は紀文、浦和は東京正直屋で違うのですが、そういう売り込みが各クラブに対してあるってことなんですかね。
検索してみたら、他にもサンフレッチェもおせち販売をしているようです。
みんな、色んな商売を思いつくものだなぁと、ちょっと感心してしまいました。

(ダンナより)
明日の布陣ですが、J's GOALのプレビューによると、この中間、西が熱発したようですね。
でも、Antlers Todayを見ると、元気に練習しているみたいですし、西が先発しそうに思います。
これ以上、新しい情報はなさそうですが、布陣の予想は別の記事にします。

明日は、各駅への直行バスは運行中止のようですね。
チケットの販売枚数は、今のところ15,615枚ということで、入場者数は14,000人くらいかもしれません。

先週出かけたのに、また今週もというのは、難しいのかもしれませんね。
それなら、わざわざ、浦和戦に行かなくても…。
ほどほどの時の方が、スタジアムで楽しめますよね!?

久しぶりのスタジアムでの観戦なので、楽しみです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】杉本太郎

2013年10月25日 | サッカー観戦
昨日、家に帰ってご飯を食べようとしていたら、妻にスカパーのフジテレビONEでFIFA U-17ワールドカップを生中継しているらしいよと言われたので、ご飯を食べながら後半だけ見ました。
UAEで行われているんですが、暑そうでした。
しかも、中東なのに蒸し暑そう。
雨期なのかと思いましたが、ちょっと調べてみると、どうやら湿度が高い国のようですね。

UAEのリーグに移籍なんてしたら、あんなに苦労をしなければいけないんですか…。
もしかして、日本の夏よりも大変かもしれませんね。
チュニジアの選手たちは、足がつってしまった選手が多かったです。
日本は、この大会では選手を入れ替えて戦っているという話ですから、その点でのアドバンテージも大きかったかもしれません。
こういう大会では、大会期間に入ってしまうと、ほとんどリカバリーしか出来ない状況になりますから、選手を入れ替えても、そん色なく戦えるのは有利でしょう。

このU-17代表は、名前を聞いたことがある選手が、チラホラいました。
と言っても、我々の関心は、杉本です。
画面の中で、8番ばかり追って見ていましたが、良い選手です。
記録を確認してから気付いたのですが、杉本は43分からの出場だったようで、ちょうど良い時間帯から見始めたみたいですね!?

鹿島に来るらしいという報道があった時には、椎名スカウト担当部長が、香川みたいなタイプと評しているとのことでした。
それぞれのチームで役割が違うでしょうから何とも言えませんが、香川というよりは、U-17では、いわゆるゲームメーカーとしてプレーしていました。

日本の選手がボールを持ったら、まず、杉本を見て預ける、杉本が持ったら他の選手が走り出す、そこにボールを出して動き直す。
これは、ここのところの鹿島に足りなかったゲームメークを担当する攻撃的MFとしてプレー出来る選手なんじゃないでしょうか。
浦和戦でも思いましたが、今の鹿島には前線で攻撃を作れる選手がいません。
だから、前でタメも作れないし、リズムを変えたり、アクセントもつけられません。
若い頃の小笠原と本山を足して2で割ったような、そんな選手に見えました。

U-17と言っても、国際試合でここまでやれるのなら、J1でもいきなり通用するかもしれません。
昨日は、左足でミドルシュートを打って、ポストに当たりました。
日本が同点になった得点(中継中は、オウンゴールとされていましたが、公式では坂井の得点になったようですね。あれがオウンゴールはかわいそうでしょう…)のシーンでは、右足でスルーパスを出しました。
右も左も使えて、俊敏性があって、キープ力もあって、ドリブルも出来そうです。

いやいや、こんな選手が鹿島を選んでくれるなんて、有り難い話です。
ただし、イケメンという噂は…。
妻はガッカリしていましたが、イケメンではありませんね。
西がイケメンだとするならそれよりは上でしょうが、柴崎やおじさんの中田には及びませんね…。

このまま順調に成長して、鹿島の選手としてピッチに立ってくれることを楽しみにしましょう。
競馬もそうですが、無事にというのが難しいんですけどね。
まずは、このU-17ワールドカップで結果を残してもらいたいです。
グループDで1位になったおかげで、決勝トーナメントの組み合わせがかなり楽になりました。
今のところ、ブラジル、イタリア、アルゼンチンは、決勝まで対戦しないですみそうです。

さて、来年の話よりも、まずは今季ですね。
今節のゲームが明後日で良かったです。
予想通り、このまま台風が明日のうちに通過してくれると助かります。

何だかんだで久しぶりのカシマスタジアムになってしまったので、いつも車をとめさせてもらっている方に、電話をしてみました。
こちらから、連絡もしていなかったので、心配されてしまいました。
それはそうですよね。私しか車を置きに行かないような日でも来る人が、何カ月も来ないんですから心配にもなると思います。
申し訳なかったです。

日程くんには、脱帽ですね。
今節は、ヤマザキナビスコカップの決勝と同じ、浦和×柏のゲームがあるんです。
前節の上位対決と言い、まるで予言者のようです。

鹿島は、川崎との対戦になりますが、現在のチケットの販売枚数は、15,139枚です。
公式サイト上では、16,000枚くらいまで売れて、実際には、14,500人くらいかもしれませんね。
鹿嶋の日ですから、どこまで招待券で集まるかに、かかっていそうです。
という訳で、各駅への直行バスは運行されないでしょう。
川崎サポーターが申し込んでいれば、京成成田駅行きだけは、運行するかもしれません。

鹿島は、ご存知の通り、退場になったダヴィが出場停止です。
これで、大迫の1トップ、土居のトップ下でしょう。
最近、川崎のゲームを見ていないので、これが機能するのかどうか、イメージが全くわきません。
川崎は、好調なようですから、どんなサッカーをするのか、当日まで楽しみに待つことにします。
今日は、非公開練習ですが、DFラインも西が復帰する以外は、変更はないかもしれません。

浦和戦に負けて優勝争いから一歩後退しましたが、もう負けられません。
最終節の広島戦まで、首位まで勝ち点3差でついていければ、最後まで可能性は残ります。
直接対決がない横浜と浦和に、残りを全部勝たれれば仕方ありませんが、まだまだ分かりませんよ。
1ゲームくらいは負けてくれるんじゃないでしょうか。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】何かと忙しい

2013年10月24日 | サッカー観戦
いよいよ週末が近づいてきました。
今のところ、体調も問題なさそうですし、今度こそはスタジアムに行けそうです。
カシマスタジアム、寒いんだろうなぁ…。暖かい恰好をしていかないと。

ところで我々は普段、週末にまとめて家事をやるのですが、出かける予定があると、2日かけてやれば良い家事を1日でやらなくてはならず、なかなか時間のやりくりが大変です。
ホント、皆さん、どうされているんでしょうか?
特に今年は、週末に予定が入ることが多くて、「今週できなくても来週やれば良いや」ということにもならず、なかなか、ゆったり過ごすことができません。

まあ、そんなこと言うなら、予定を入れるなってことなんですけどね…。
でも、楽しい予定とはいえ、予定が詰まっていると、それなりにストレスになるというグチでした。

さて、話をサッカーの話に戻すと、そろそろリーグ戦も終わりが見えてきたということで、人事の話がちらほら出始めましたね。
鹿島も珍しく、正式決定の前に、監督続投の報道がありました。
まあ、これまでの例を踏まえると、鹿島関係で人事の話が出たときは、ほぼ本決まりって感じですから(ジュニーニョの話やダヴィの話も本当でしたしね)、きっとそうなんでしょう。
1年目はバタバタした感じでの引継ぎでしたが、セレーゾも2年目ですから、落ち着いて補強とかも考えられるでしょう。
鹿島、強くなりそうですね。
やっぱり、監督交替がチームに与える影響は大きいですから、続投してもらえるというのは良いニュースだと思います。

監督続投ということになれば、今、セレーゾに使ってもらえていない選手が、どう動くかも色々とありそうですね。
頑張ってアピールして、鹿島での生き残りをかけるか、それとも、次の道を探すか。

リーグ戦はまだ続きますが、監督人事の話題が出たので、今日はそれをネタにしてみました。
まあ、私が一番気になっているのは、杭州緑城を辞める岡ちゃんがどうするかなんですけど。
ベルギー戦に惨敗したら、また岡ちゃん再登板なんてこともあるのかしら!?

(ダンナより)
トニーニョ・セレーゾの続投が、報知で報道されました。
本人が契約しないと言わなければ、鹿島からオファーを出すのは、当然でしょう。
だからこそ、早めのオファーで早めの報道になったのかもしれません。

編成も早い時期から、検討することが出来るので何よりです。
これだけ若手が育って来ると、残念ながら、ベテランには厳しい判断が出る可能性がありますね。
そのためのトニーニョ・セレーゾですし、それが世代交代ですから仕方がありません。
小笠原と中田は問題なさそうですが、本山、野沢、岩政はどうなるんでしょう…。

来季に向けて、外国籍選手の補強は必要でしょう。
ダヴィは鹿島に来た時に複数年契約でという話でしたから、来季もいるでしょう。
ジュニーニョは年齢を考えると、どうなんでしょう。
バリバリの選手でなくても、先発している選手とそん色ないプレーが出来る控え選手として、外国籍選手がいてくれるだけでも、ずいぶん助かります。
少し前までと違って、Jリーグの最近の外国籍選手は、そういう位置付けの選手も多いですし。

そう言えば、岡ちゃんが契約延長しないという話も報道されていました。
うーん。オランダとベルギーが、来年のワールドカップを見据えたこの時期に、ベルギーで日本と対戦して負ける訳にはいきませんよね。
もしかして、そういう話になってるんですか…。
結果も残してますし、それならそれで良いと思いますが、香川と篤人くんは、戦々恐々としているかもしれませんね!?

昨日のAntlers Todayには、昌子の写真が掲載されました。
今季のうちに、1ゲームでも良いから、ゲームに出ておくと、本人は安心して来季に向けて準備が出来ると思います。
何とか、間に合ってくれると良いですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】台風

2013年10月23日 | サッカー観戦
台風の進路が心配です。
今の予想では、日曜の朝には、関東付近を通過してしまいそうな感じですから、日曜のゲームは大丈夫でしょうか。
今回の予想は難しそうですから、予断を許しません。
もし、ゲームの時間帯に直撃ということになったら、早めに延期の判断がされることもあるかもしれませんね。

スポニチの記事によると、予想通り、ケンゴは先発復帰するようです。
ミニゲームで主力組に入ったのなら、先発なんでしょう。

川崎は、出場停止はありません。
鹿島は、前節退場したダヴィが出場停止で、西が戻ります。

川崎では、大久保が好調ですね。
J1で3ゲーム連続得点、天皇杯も含めると4ゲーム連続で得点しています。
それに合わせて、川崎もリーグ戦、天皇杯で、4連勝中です。
これに、ケンゴが先発に戻るんですから、強力でしょう。

大久保は、ダヴィのように気性が荒いイメージなんですが、川崎に入ってからは、そういうイメージがありません。
これまでに、J1では、イエローカードも、3枚しかもらっていません。
以前のように大久保を興奮させてという作戦は、難しそうですね…。

週末に向けた鹿島の練習ですが、金曜の練習が非公開になりました。
西も戻って、ダヴィが出場出来ないということですから、念のため、隠すんでしょうか。
まあ、西を戻して、土居を入れる以外には、考えられませんけれど…。

スポニチには、蔚山に移籍した増田の契約延長が報道されました。
Kリーグで優勝争いをしている状況で、助っ人外国籍選手として活躍しているんですから、クラブとしても延長のオファーを出すのは、当然でしょう。
前の記事にも書きましたが、蔚山の監督は良い方らしいんですよね。
本人もゲームに出場出来ていますし、納得の契約延長でしょうか。

今季も終盤に近付いて、人事の話題が出始めました。
東京は、ポポヴィッチと契約を更新しないようです。
J1のクラブは、今季の前に、鹿島以外は監督の交替がありませんでした。
来季に向けては、なおさら、色々と動きがありそうですね。

ヤマザキナビスコカップも負けてしまいましたから、来週はゲームがありません。
日曜のゲームが終われば、ゆっくり出来ますから、選手たちには頑張ってもらいたいです。
鹿島の選手たちだって、来季の契約を勝ち取らないといけないんですよ。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする