アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】鹿島×浦和

2016年11月30日 | サッカー観戦
速報版に付け足します。
スタジアムで生で見るのと中継を通じて見るのとでは、かなりの温度差があるのでしょうが、昨日は浦和にマリーシアを感じました。
PKを取られたシーンもそうですし、時間の使い方もそうです。
私がスタジアムにいたら、怒り狂っていたはずです。
元来、鹿島の方が、ああいうプレーを得意としていたはずなのですが、今ではすっかり影をひそめてしまっていますね。

PKを取られたシーンですが、もし、逆に金崎が倒された上に、ファールを取ってもらえなかったら、どう感じるでしょうか。
家本は、倒された瞬間に迷いなく笛を吹きましたし、その後の毅然とした態度も悪くなかったと思います。

あのシーンに関しては、そもそも、パスを出した柏木にあれだけの時間を与えてしまったことが問題だと思います。
柏木に関する小笠原と中村のコーチングがバラバラになっていて、どちらもマークにつかずに完全にフリーになってしまいました。
あそこで、柏木にパスが通った瞬間にやられたと感じてしまったので、PKも仕方なしと感じているのかもしれません。
その後の柏木対する寄せも、小笠原が一方のコースを切っているところに、中村が追い付いていれば、あんなことにはならなかったようにも思います。

柏木がパスを出せる体勢でボールを持ったら前線の選手がどう動くのか、浦和には明確な決まり事がありますよね。
鹿島には、クロスと前線の選手たちの連動性も感じられません。
昨日のゲームでも、プレー後に、ここにパスが欲しかったと主張する選手が目立ちました。
攻撃面で、浦和とは大きな差があると思います。

報知の記事によると、遠藤がゲーム終了後に病院に行ったそうです。
ケガではないから、無理をして出場していたのでしょう。
遠藤の動きは決して良くありませんでしたから、中村だけではなく、こちらも石井の選手起用に問題があったのだと思います。

1戦目は、消極的な選手起用をしてしまいましたが、これで、とにかく鹿島は2点以上とっての勝利が必要になりました。
0-2、1-2、2-3でも、どんなスコアでも2得点以上した上での勝ちが必要です。
リスクを覚悟してでも、2点取りに行くサッカーをしてもらいたいです。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】鹿島×浦和(速報版)

2016年11月29日 | サッカー観戦
石井に、この言葉を贈ります。

「勝ってるチームはいじるな」

このブログでは、中村の先発が予想された時点から何とか頑張って欲しいので、期待しているとずっと書いて来ましたが、これではね…。
これなら、ファブリシオの方が、守備もマシでしょう。

前半から、いつものようにフワフワしたポジションを取っていたように見えました。
動けてもいませんし、早くから柴崎が準備していたので、さすがに前半でも交替させるんだと思ったんですけれど。

周りの選手も、ファブリシオと比べて、中途半端に守備を期待してしまったのが裏目に出てしまったのかもしれません。
失点につながったPKを取られてしまったファールにつながったシーンも、中村のいるエリアの守備の連係の悪さから柏木をフリーにしてしまいました。
パスを通された時点で、もっと寄せて行けばクロスもずれたと思いますが、何なんでしょう。
厳しいようですが、ダメなものはダメです。

でも、その中村を先発させたのは、石井です。
柴崎の状態もあるのでしょうが、せめて、後半の頭から中村を下げて欲しかったです。
この敗戦は、中村のせいではなく、100%石井の責任です。
それが、監督の負うべき責任です。

鹿島は、ゲーム開始から飛ばして入りました。
後半、足が止まって前線からのプレスがきかなくなり、浦和にボールを回されてしまいました。
浦和も、少しやり方を変えていたようにも見えました。
後半は、少し縦に速いサッカーに変わっていたような…。

ゲーム間隔が開いた浦和を相手に、飛ばして入ったのは良かったと思います。
それだからこそ、ファブリシオで良かったですね。

次の浦和戦は、最低でも2点取らなければならなくなりました。
まあ、これは年間勝ち点1位のクラブのハンデキャップだと思いましょう。

川崎に勝って、メンタルで守りに入ってしまった面もあったかもしれません。
そこを何とかするのも、監督の仕事なんですが、次こそ、開き直ってプレー出来るかどうかですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】鹿島×浦和(ダンナの先発&控え予想)

2016年11月29日 | サッカー観戦
チケットの販売枚数は、20,623枚ですか…。
平日にしては、破格の売れ行きですが、入場者数は21,000人くらいでしょう。

チャンピオンシップは、来季から行われませんが、そもそも平日に開催すること自体が問題ですよね。
以前のチャンピオンシップは、土日にホーム&アウェーで行われていたと思います。
NPBの日本シリーズならともかく、Jリーグのチャンピオンシップで平日は、厳しいですよ。

さて、肝心の鹿島の布陣ですが、報道の情報を総合すると、やはり、ファブリシオに替えて中村が先発しそうですね。
とにかく、ここまで来たら、頑張ってもらうしかありません。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 西、ファン・ソッコ、昌子、山本
MF: 永木、小笠原
MF: 遠藤、中村
FW: 金崎、土居

○控え予想
GK: 櫛引
DF: 植田、伊東
MF: 柴崎
MF: ファブリシオ、鈴木
FW: 赤崎

控えは、このメンバーになるでしょう。
せっかく、良いプレーをした三竿を先発から外すのは、もったいないですね。
赤崎を外す手もありますが、石井はそうはしないでしょう。

このゲームでは、浦和にアウェーゴールを奪われないことが最優先です。
例え、0-0で終わっても、第2戦になれば鹿島が有利になります。
集中した守備を期待しています。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】浦和戦展望

2016年11月28日 | サッカー観戦
昨日は、ゲームの2日前ということで、恒例の紅白戦が行われたようですね。
Jリーグの公式サイトの記事によると、柴崎は途中から主力組に入っていたそうです。

日刊の記事で、右足第5中足骨を痛めていたことが、やっと分かりました。
もし、右足第5中足骨だとすると、時間がかかって当然です。
くれぐれも、無理は禁物ですよ。

報道によると、守備に不安のあるファブリシオのポジションには、中村が入っていたようです。
実戦から遠ざかっている柴崎が、万が一先発するのであれば、負担が軽いそのポジションかなと思いましたが、中村が入るのなら、柴崎はベンチスタートになりそうです。
それに、ゲームの流れを変えるという面では、ファブリシオがベンチにいるのは大きいです。

中村は、序盤で少し仕事をしてくれましたが、本人は、今季は全く何もしていないと感じているかもしれません。
この大一番で活躍出来れば、すべて帳消しに出来ます。
頑張ってください。

となると、明日の先発は、こんな感じでしょうか。

GK: ソガ
DF: 西、ファン・ソッコ、昌子、山本
MF: 永木、小笠原
MF: 遠藤、中村
FW: 金崎、土居

weathernewsによると、明日は、天気は大丈夫そうですね。
寒いのは、仕方ありません。

ペトロヴィッチは、今さら変わったことはして来ないでしょう。
ガチンコの良いゲームを期待しています。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】柴崎合流

2016年11月27日 | サッカー観戦
BLOGOLAの記事によると、柴崎が全体練習に合流したようです。
大一番を前にして、これは心強いですね。
柴崎本人がどれくらい動けるかによりますが、100%に近い状態で動けるのなら、先発させても良いかもしれません。

川崎戦を見ても、2列目の遠藤とファブリシオの守備には不安があります。
それなら、柴崎を2列目の左で先発させてはどうでしょう。

チャンピオンシップだからこそ、思い切った布陣で臨んでも良いと思います。
柴崎が前にいれば、ゲームを作れますし、逆サイドの遠藤も生きるはずです。
浦和の右サイドを封じることが出来ますし、一石二鳥ではないでしょうか。
とにかく、心強いです。

次のゲームは、火曜の19:25キックオフですが、weathernewsによると、天気は大丈夫そうですね。
この時季のカシマスタジアムは極寒でしょうが、良いコンディションでゲームが出来るのは何よりです。

寒さの厳しい季節のカシマスタジアムと言えば、大岩ですよね。
気合いの半袖手袋は、頼もしい限りでした。
その昔、昌子はそのスタイルでプレーしていたのですが、次のゲームで気合いを見せてもらいたいですね。
ぜひとも、半袖手袋の後継者としてプレーしてもらいたいです。

とにかく、勢いは鹿島の方にあります。
川崎戦のように、前半から飛ばして入ってもらいたいです。
ゲームから遠ざかっている浦和を相手には、特に有効でしょう。
挑戦者の立場であることを忘れずに、勢いを保ったままゲームに入りましょう。
それが、トーナメント方式の大会の基本です。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする