アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】新潟×鹿島(ダンナの先発&交替&控え予想)

2010年10月31日 | サッカー観戦
今週は、自前のサッカー&競馬観戦パックに出かけて来ているのですが、昨日の福島競馬は散々でした。
せめて、最終レースで2着だった馬が、1着になってくれれば、元返しには持ち込めたんですけど…。
でも、妻の方は、絶好調でした。

福島競馬は、私は10何年振りだったんですけど、新しくなって快適でした。
福島駅からも近いですしね。

そんな福島競馬場からの祈りも通じず、名古屋は勝ってしまいましたね。
とにかく、こちらは勝ち続けてプレッシャーをかけるだけです。
名古屋の調子は、確実に落ちて来てますからね。
まだまだです。

昨日の結果を見ると、やはり、この時期になると下位のチームは侮れませんね。
来週の直接対決に鹿島が勝ってしまえば、名古屋も苦しくなりますよ。

各誌の報道を見ると、鹿島の陣形は、4-2-3-1のようです。
先週の記事にも書きましたけど、鹿島の場合は、ポジションは流動的ですから。
まあ、4-4-2の形と、さほど変わりはないんでしょう。

ようは、少なくとも誰か1人は、必ず真ん中に残る、あるいは相手のDFの裏のスペースに走ることを意識するということでしょうか。
その方が、得点を意識したサッカーになるんだと思います。

そして、報道によると、マルキが復帰して、外れるのは野沢のようです。
先週、興梠は結果を出しましたし、まあ、それも仕方ないでしょう。

野沢は、先週も、散々な出来でした。
てっきり、本山が居れば、野沢も生きると思ったんですけど、その分、消えただけでしたし。
さすがに、もうピッチのせいにも、できませんしね。

でも、本山だって、連戦が続けば、出られなくなるでしょう。
まずは、途中から出て、結果を残してくださいな。

本山は、Antlers Todayの写真でも、良い表情をしています。
頑張ってもらいたいです。
ここまでの三連覇も、本山が攻撃陣を引っ張って来てくれたおかげですから。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 新井場、岩政、伊野波、ジウトン
MF: 小笠原、中田、本山、ガブ
FW: 興梠、マルキ

本山がやれる状態になれば、この布陣でしょう。
当たり前ですね。

○控え予想
杉山
大岩
當間
青木
野沢
大迫
佐々木

外れるのは、遠藤でしょうね。
守備陣は削れませんし。

○交替予想
60分: 本山→野沢(野沢さん、結果を出してください)
85分: 興梠→青木(守備固めです)
90分: マルキ→大迫(時間稼ぎです)

それでは、新潟に向けて、移動します。
例によって、アウェーなのに、祝勝会の会場も準備もしているので、とにかく勝ってください。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】サッカー&競馬観戦パック(初日)

2010年10月30日 | サッカー観戦
我々は、自前のサッカー&競馬観戦パックで、昨日から福島入りしています。
まず、今日は、朝から福島競馬場に出かける予定です。
明日は、新潟に移動する予定です。

鹿島の布陣の予想も、明日の朝、投稿してから出かけることにします。
2トップでしょうが、本山、野沢、ガブの誰を出すのか、流動的ですからね。

さて、その前に、名古屋×セレッソですが、今日ばかりはセレッソを応援しなければなりません。
名古屋は、出場停止はありませんが、田中(マ)と金崎がケガで出られません。
セレッソは、マルチネスが出場停止です。

問題は台風ですかね。
weathernewsによると、13:00開始なので、ちょうど来てしまいそうです。
予定通り行われるかどうか…。
重要なメンバーが居ないんだから、なんとか、開催してもらいたいです。

そして、開催について確認をしてみようと、名古屋の公式サイトをのぞいてみました。
案内によると、豊田スタジアムは、風が強いと屋根を閉められないんだそうです。
閉めずに、ゲームを行うと書いてあります。

これは、そもそも、まともにサッカーができる天候かどうか自体が心配ですね。
悪天候なら、順当に引き分けという感じでしょうか。
でも、引き分けで十分です。
来週、鹿島が名古屋に勝てば、勝ち点差は3ですからね。

それと、大切なことがあります。
今の時点で、ケネディが、イエロー3枚なんです。
茂庭様、上本様、そこのところをよろしくお願いいたします。

イライラさせてくれれば十分ですので。
後は、主審しだいですね。
ここは、私としては岡部拓人主審殿にお願いしたいものです。
頼みますよ~。

もし、これが実現すれば、田中(マ)とケネディの2枚が、鹿島戦に出られなくなります。
これで、空中戦は互角になりますからね。
他力本願になってますが、ここまで来たら、なんとしてでも名古屋に追いつきたいですから。

さて、それ以外のゲームでは、ヤナギが300試合出場を迎えます。
移籍した京都で、もう一花咲かせてますからね。
がんばってもらいたいです。

明日の鹿島のゲームですが、新潟戦の頃には、台風は通り過ぎていそうですね。
せっかくの遠征なので、良い状況でゲームを見たいですから、良かった、良かった。

それでは、これから我々は、福島競馬場に出かけてきます。
こんな天気の中、福島競馬のレースなんて…。
こうなったら、思い切って穴狙いしようかな!?

(追記)
名古屋のゲームは、予定通り行われるそうです。
良かった、良かった!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】新潟紹介(食べ物篇)

2010年10月29日 | サッカー観戦
このところ続けてきた新潟紹介ですが、今日で一応最後です。
今日は食べ物篇。

私の中で、新潟に行って、一番感激したのは、枝豆のおいしさなのですが(新潟市は枝豆の消費量が全国1位!)、枝豆は残念ながら今は時期外れです。ということで、それ以外のものを紹介していきます。

○バイ貝
バイ貝も旬の時期は終わっているのかな…。まあ、いいや。
新潟市では、居酒屋に行くと、結構な頻度で、バイ貝の煮つけが付き出しとして出てきます(アントニオ調べ)。新潟ではすごくポピュラーな食べ物。
私も新潟にいるときは「おいしい、おいしい」って何も思わずに食べていましたが、ふと考えてみると、新潟以外ではあまりバイ貝って出てこないかも。ということで、新潟名物の筆頭として挙げてみました。

巻貝の1種なので、味は全然違うんですが、サザエの仲間ですね。
煮付けや酒蒸しの場合、楊枝で中身を取り出して食べるのですが、最後の肝までつるんと取れたときのあの喜び。
肝の苦さが酒飲みにはたまらないんですよね~。

○栃尾の油揚げ
普通の油揚げと違って、大きくて分厚い油揚げです。
スーパーとかでも、油揚げ売り場に普通に並んでいます。
食べ方としては、焼いて、ねぎやかつおぶしなどの薬味をのせて、醤油かけて食べるのが一般的なのかな。
居酒屋では、納豆入れたり、ねぎ味噌を挟んだりといったアレンジバージョンも良くみかけます。

○かきのもと
食用菊です。菊を食べる習慣がある地域も少ないですよね(私が聞いた話ですと、山形と新潟くらいみたいです)。
かきのもと、味ははっきり言って、どうってことないんですが、シャキシャキとした食感がいいです。
それと、とにかく色がきれい。湯掻くと、鮮やかな紫色になります。

普段のおひたしや酢の物に、かきのもとを混ぜてあげると、彩りと食感がアップしますよ。
ウチの母は、新潟に遊びに来た時に、かきのもとを買って帰り、湯掻いたあと冷凍保存して、お正月の時に、彩りとして使っていました。
冷凍保存すると味が落ちますが、かきのもとは、元々、味は大したことないので(!)、その点、心配いりません。
華やかな食卓演出のひとつとして、ぜひ。

(ダンナより)
さて、我々は今日から自前のサッカー&競馬観戦パックに出発します。
スケジュールは、

10/30(土)福島競馬
10/31(日)新潟×鹿島

という感じです。

福島から新潟は、案外近いんですよ。
ゆっくり紅葉でも楽しみながら移動とか思ってたんですが、台風はどうなんでしょう。

鹿島関係では、オリヴェイラの続投が報道されていますね。
鹿島側に続投の意思があるということですから、他からよほどのオファーが来ない限り、続投なんでしょう。
三連覇の上に、今季も優勝争いをしてますから、鹿島からのオファーは当然でしょうね。

最後に、この間の大宮×川崎について。
Jリーグから、藤本に対するイエローが人違いだったことが発表されました。
川崎は、いつも自分たちが被害者のように騒ぎますが、大宮も、ゴールラインを割ったのにノーゴールにされたり、けっこうひどい目にあってるんですね。

どんな状況だったのか、全く見ていないんですが、イエローの理由は異議ですからね。
ホントに、異議に相当する行為の現場を、見てたんだろうか!?
岡田さんも、そろそろ一線を退く時期なのかもしれませんね…。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】新潟紹介(ラーメン篇)

2010年10月28日 | サッカー観戦
新潟=ラーメンのイメージは、県外の方にはあまりないかもしれませんが、新潟の人はラーメン好きな人が多い。
地元情報誌「新潟Komachi」でも、結構な頻度でラーメン特集が組まれます。
私が以前読んだKomachiによると、新潟県には4大ラーメンと呼ばれるラーメンの系譜があるらしい。

1 あっさり極細しょうゆラーメン
新潟市にある代表的なお店:三吉屋

2 燕三条背脂系極太ラーメン
新潟市にある代表的なお店:らーめん侍元(のちゃっちゃ麺)

3 ショウガ風味の濃厚しょうゆラーメン
新潟市にある代表的なお店:青島食堂

4 割りスープみそラーメン
新潟市にある代表的なお店:東横

こうしてみると、結構、個性的なラーメンが揃っていますね。
私は新潟にいる時は、ラーメンの食べ歩きはそんなにしなかったのですが、もっと行っておけば良かったかなぁ。
ここでは実際に行った中から2軒紹介します。

いっとうや(食べログにリンクを張っておきます)
ここは魚介系ダシの醤油ラーメンと、魚介系と豚骨系のダシをあわせたかさね醤油ラーメンの2種類が基本です。
どちらも味は濃い目です(ダシの味も塩分も)。
スープも麺もおいしいですが、売りはやっぱり炙りチャーシューでしょうか。
チャーシュー麺ではなく、普通のラーメンを頼んでも、でっかいチャーシューがどーんと1枚乗ってきます。
なので、醤油でもかさね醤油でもいいんですが、チャーシュー麺を頼まないことをおススメします。
普通のラーメンに乗っているチャーシューで十分存在感ありますから。
(というか、よっぽどの肉好きじゃないと、チャーシュー麺だとしつこいと感じてしまうような…。)

それと、このお店のえらいところは、ラーメン1杯600円という値段ですね。
チャーシューだけではなく、メンマも分厚かったりと、具のボリュームがすごいのに、この値段というのは、かなりお得感があります。

らーめん浦咲
いっとうやがイマドキな感じのラーメン屋なのに対して、こちらは古き良き時代の町のラーメン屋の風情です。
ここのおススメは潮ラーメン。塩味のラーメンです。
「塩ラーメンは、味のごまかしが効かないから難しい」とラーメン好きな人たちが良く言っていますが、ここの潮ラーメンはおいしいと思う。
すっきりとしていて、それでいてコクのあるスープです。
見た目はすごくあっさりしていて、「お腹いっぱいにならないんじゃ…」と不安になるくらいなんですが、コクのあるスープのおかげか、食べ終わる頃には、お腹いっぱいになります。
いっとうやのラーメンは濃厚系なので、ラーメンはあっさり系が好みという方には、浦咲の方をおススメします。
ただし、ここはラーメン以外は普通なので、サイドメニューはあまりおススメしないかも(まずくはないですよ。あくまで普通ってことです)。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】新潟紹介(観光篇)

2010年10月27日 | サッカー観戦
最初に言っちゃいますが、新潟市内ってあんまり観光するところがないです(と地元の人たちも言っています)。
海の幸や山の幸に恵まれているし、温泉もあるしで、そこそこ人を惹きつける要素があるのに、いまいち地味なのは、この観光資源のなさが原因なのでは。
元々、新潟市は商業都市なので、城下町のような歴史的建造物が少ないんですよね。
ということで、以下は私の完全な独断と偏見でピックアップした新潟市近郊の観光地です。

○弥彦神社
立派な神社です。ってなんだそりゃって感じですが。
万葉集にも弥彦神社のことを詠んだ歌が出てくるそうで、歴史的にも立派なもんです。
私がここを好きなのは、空気が澄んでいる気がするから。境内に古い樹木がうっそうと生えていて、ちょっとした森林浴の気分を味わえます。
まあでも、鹿島神宮も似たようなもんですよね…。
ちなみに鹿島に鹿がいるように、ここにはなぜか鶏がいます。

だいろの湯
ここは弥彦神社に(車で行けば)近い日帰り温泉施設です。
弥彦神社周辺には岩室温泉というのがあって、そちらにある旅館でも日帰り入浴はできます。
ただ、旅館の日帰り入浴だと時間が指定されていることが多いですよね。
でも、こちらは日帰り専門施設なので、そういう面倒がありません。
スーパー銭湯並みの値段で気軽に温泉を楽しめます。

○西生寺
ここを観光地と呼んでいいのかどうかは迷うところですが。
ここには日本で一番古い鎌倉時代の即身仏が祀られています。即身仏というのは、生きながら修行によって仏になる道を選んだ仏さまのことです。
そう聞くと、今の我々の感覚からすると「え~」って思うかもしれませんが、生きながら仏になるという苦しい道をあえて選んだ人の姿には、何かしら心を打つものがあります。
でも拝観料を500円取られるので、一瞬だけ、即身仏にお参りできるにしては、高いと感じる人もいるかもしれません。
それにしても、日本の即身仏の多くが山形と新潟に集中しているそうですが、なぜなんでしょうね。気候や食べ物(山になっている木の実とか)が即身仏向きなのだろうか…。

○佐潟
「さかた」と読みます。ラムサール条約湿地のひとつ。冬には白鳥が飛来することで地元では有名です。
新潟県内の白鳥の飛来地としては、瓢湖の方が有名なんですが、あっちは餌付けをしているため、自然に近い状態で白鳥を観察できるのは佐潟の方だといわれています。
といっても、私はここで白鳥を観察したことはないです。白鳥が飛び立つのって朝早いんでね…。
私がここをおススメするのは、沼の周りが遊歩道になっていて、散歩コースとして気持ち良いと思うから。
週末、もし、天気が良かったら、佐潟をのんびり散歩するのもいいですよ。隣接する民間のハーブ園も見学だけなら無料です。

新潟市には観光地っぽいところがないと書きましたが、挙げたら、結構、出てきましたね。
他にもまだあるんですが、上に書いた観光地は、新潟市の西蒲区という地域やその周辺にあるものに限定してあります。
一応、車で参戦される方が、半日くらいで観光できるようなイメージで挙げてみました。

そうそう、上で紹介した観光地に車で行かれる方は、ぜひ行きか帰りに越後七浦シーサイドライン(国道402号線)を通ってみてください。
天気が良ければ、海辺のリゾート気分ドライブ、天気が悪ければ、演歌のような冬の日本海(波ざっぱーん)が楽しめます!?


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする