最近は、私は、ながら見のことが多い鹿島戦ですが、一昨日は、比較的、時間があったので、晩御飯を食べながら、ほぼフルタイム、録画してあった試合を見ていました。
とりあえず、内容がどうであれ、勝てたのは良かったですね。
まあ、点差の割に、内容的には、あまり良いところはなかったように思いますけど…。
でも、やっぱり、試合に勝つことは大事です。
浦和は、この大事な局面で、ドローで勝ち点を取りこぼしていますから。
それにしても、リーグ戦ではこうして結果が出ているので、石井監督の手腕について、判断するのは、なかなか難しいですね。
どちらかというと、選手個々の能力で、何とか勝っているように見えるんですけど、それでも、結果が出ているという点では、監督を評価するしかありません。
逆に、どんなに良いサッカーをしていても、結果が出ないと批判されるのは監督ですから。
本当に、監督業というのは、結果が全ての大変な職業だと思います。
甲府の佐久間監督も、今のこの状況は、苦しいでしょうね…。
元々、選手層が薄いところにもってきて、ケガ人続出。
そこへもってきて、結果が出ておらず、選手の監督に対する不信感も高まっているので、ますます、うまくいかなくなるという悪循環。
こんな中で何とかしろというのは、相当な無理難題です。
甲府、前半のアディショナル・タイムに得点を取られるまでは、それでも、固い守備をして、頑張っていたんですけど。
でも、こういう時って、得点を取られると、一気に心が折れるんですよね。
一昨日の甲府の場合、前半アディショナル・タイムの得点と、後半開始早々の得点の2点で、完全に心が折れたのが分かりました。
特に、後半開始早々の得点って、ハーフタイムに受けた監督からの指示・修正が全く生きなかったということですから、ダメージ大きいんですよね。
その後のゲームについては、試合をしながらプランを考え直さないといけませんし。
でも、そんなことに頭を使いながらプレーをする余裕は、一昨日の甲府にはなかったと思います。
クリスティアーノが相当、イライラしていましたが、その気持ちも分かりますね。
…というワケで、鹿島の良いところというよりは、甲府の悪いところの方が目についた試合でした。
まあでも、前線に金崎、土居、遠藤がいると、攻撃に迫力が出ます。
やっぱり、今の鹿島の攻撃には、この3人は不可欠の存在ですね。
(ダンナより)
これで、リーグ戦は一週開いて、代表のゲームが入り、鹿島は日曜にヤマザキナビスコカップの大宮戦があります。
植田と櫛引は戻りますが、昌子と金崎が代表で抜けることになります。
ナビスコカップの順位表を確認してみましたが、Aグループは神戸と大宮の準々決勝進出が決まっているんですね。
これで、完全な消化試合ということになりました。
こうなると、激しいプレーはせずにコンディション調整をするという、プレシーズンマッチのような暗黙の了解で、ゲームが進むことになるかもしれません。
それなら、お互い、レギュラー陣を中心にして、経験を積ませたい選手を入れる感じでしょうか。
鹿島のファーストステージの成績は、次節の浦和戦の結果で決まると思います。
良いゲームを期待しています。
にほんブログ村
にほんブログ村
とりあえず、内容がどうであれ、勝てたのは良かったですね。
まあ、点差の割に、内容的には、あまり良いところはなかったように思いますけど…。
でも、やっぱり、試合に勝つことは大事です。
浦和は、この大事な局面で、ドローで勝ち点を取りこぼしていますから。
それにしても、リーグ戦ではこうして結果が出ているので、石井監督の手腕について、判断するのは、なかなか難しいですね。
どちらかというと、選手個々の能力で、何とか勝っているように見えるんですけど、それでも、結果が出ているという点では、監督を評価するしかありません。
逆に、どんなに良いサッカーをしていても、結果が出ないと批判されるのは監督ですから。
本当に、監督業というのは、結果が全ての大変な職業だと思います。
甲府の佐久間監督も、今のこの状況は、苦しいでしょうね…。
元々、選手層が薄いところにもってきて、ケガ人続出。
そこへもってきて、結果が出ておらず、選手の監督に対する不信感も高まっているので、ますます、うまくいかなくなるという悪循環。
こんな中で何とかしろというのは、相当な無理難題です。
甲府、前半のアディショナル・タイムに得点を取られるまでは、それでも、固い守備をして、頑張っていたんですけど。
でも、こういう時って、得点を取られると、一気に心が折れるんですよね。
一昨日の甲府の場合、前半アディショナル・タイムの得点と、後半開始早々の得点の2点で、完全に心が折れたのが分かりました。
特に、後半開始早々の得点って、ハーフタイムに受けた監督からの指示・修正が全く生きなかったということですから、ダメージ大きいんですよね。
その後のゲームについては、試合をしながらプランを考え直さないといけませんし。
でも、そんなことに頭を使いながらプレーをする余裕は、一昨日の甲府にはなかったと思います。
クリスティアーノが相当、イライラしていましたが、その気持ちも分かりますね。
…というワケで、鹿島の良いところというよりは、甲府の悪いところの方が目についた試合でした。
まあでも、前線に金崎、土居、遠藤がいると、攻撃に迫力が出ます。
やっぱり、今の鹿島の攻撃には、この3人は不可欠の存在ですね。
(ダンナより)
これで、リーグ戦は一週開いて、代表のゲームが入り、鹿島は日曜にヤマザキナビスコカップの大宮戦があります。
植田と櫛引は戻りますが、昌子と金崎が代表で抜けることになります。
ナビスコカップの順位表を確認してみましたが、Aグループは神戸と大宮の準々決勝進出が決まっているんですね。
これで、完全な消化試合ということになりました。
こうなると、激しいプレーはせずにコンディション調整をするという、プレシーズンマッチのような暗黙の了解で、ゲームが進むことになるかもしれません。
それなら、お互い、レギュラー陣を中心にして、経験を積ませたい選手を入れる感じでしょうか。
鹿島のファーストステージの成績は、次節の浦和戦の結果で決まると思います。
良いゲームを期待しています。
にほんブログ村
にほんブログ村