アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】森脇、結婚おめでとう!(セルビア×日本:ダンナの先発予想)

2013年10月11日 | サッカー観戦
代表戦って今日でしたっけ?
何だか、アウェーでやるとなると全く盛り上がらないので、試合の予定すら良く分かりません。
でも、昨晩、NHKのスポーツニュースで日本代表のことが取り上げられていて、その時、ダンナがボソっと、「ハーフナーと大迫だったら、絶対に大迫の方が上だよ。まあ、今回はハーフナーを試してみるっていうことでしょ」と言っていました。
大迫本人は、今回、招集されなかったことに思うところはあるかもしれませんが(柿谷、山口、齋藤は招集されていますしね)、私もダンナの意見に賛成です。

さて、日本代表の話題も少なければ、ナビスコカップの話題も出てこないということで、ネタがありません。
ダンナだったら、代表のスタメン予想でもするんでしょうか。
でも、ザッケローニのやることだから、あまり予想してもねぇ…。

鹿島ではなく浦和ネタでは、森脇が入籍したそうです。
森脇といえば、なかなか浦和での住まいが決まらなかったようなのですが、結婚の予定があったことも関係していたんでしょうね。
ともかく、おめでたいことです。
サッカー選手の嫁ウォッチャー(?)の私としては、ぜひとも新婚生活とかをブログで公開してほしいですね。

ちなみに私がウォッチしている中では、G大阪の宇佐美夫妻のところが、めちゃくちゃ微笑ましいんですよ。
「一生懸命作った料理を床に落としてしまったけど、(宇佐美が)拾えるところを拾って、『おいしい』って食べてくれた」とか、甘酸っぱいエピソードが、ホント、可愛らしくって。
良い意味でおままごとみたいな2人で、「若いっていいなー♪」という気持ちにさせてくれます。

(ダンナより)
ハーフナーには、大迫みたいにボールをおさめることも、柿谷みたいなうまさもありません。
ヨーロッパでやるから呼んでみようということで、ハーフナーにとっては最終試験になるかなと思っています。
セルビアは、高さがあるという情報があります。
ワールドカップでも、同じようなタイプの代表と戦う可能性は十分ありますから、その相手にハーフナーの高さが有効かどうか確かめる意味もありそうです。

さて、ご指名ですので、今晩24:30キックオフの代表戦の先発を予想をしてみます。

○先発予想
GK: 川島
DF: 森重、吉田、今野
MF: 篤人くん、長谷部、ガチャピン、長友
FW: 本田、柿谷、香川

開始から、3-4-3にしてみました。
ガチャピンがケガという情報もあるので、そこに本田が入って、前線に岡崎か清武が入る可能性もありますね。

ザッケロは、セリエAのゲームをチェックしていると思います。
私がダイジェストを見ただけでも、長友を前目のポジションで使いたくなりますし、篤人くんも同じですね。
それと、森重が戦力になることも確認出来ました。
3-4-3を試したくなっても不思議はないでしょう。

この布陣の問題点は、やはり守備だと思うので、セルビアの攻撃陣が相手なら、その確認が出来ます。
試すのならこのタイミングのような気がします。
そして、これを試したいのなら、大迫は呼べませんよね…。

もう一つのサッカーの話題はは、U-21代表監督ですね。
マスコミは、リオデジャネイロオリンピック代表監督のように報じていますが、出場が決まった訳ではありません。

手倉森は、J2にいた仙台の監督になって、J1に昇格してからもずっと監督をしていました。
監督になる前も、ずっとコーチをしていましたから、仙台が長いんですよね。
タイミングを考えても、こんなオファーがあれば引き受けるでしょうね。
こういう形で、一旦、仙台を離れるのは良い選択だと思います。

サンスポの記事によると、後任にはユースの監督をしている越後の名前が挙がっています。
ジェフの越後ですか、懐かしい。
今季のJ1のクラブは、昨季終了後に監督人事がほとんどなかったので、来季に向けては動きがありそうですね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする