アフガン・イラク・北朝鮮と日本

黙って野垂れ死ぬな やられたらやり返せ 万国のプレカリアート団結せよ!

隣の作業場で働く他社の発達障害の社員について

2022年07月06日 13時23分00秒 | 職場人権レポートVol.3
 
 
今、参院選たけなわですが、勤務先では発達障害の社員に手を焼いています。その方は他社の社員ですが、同じ物流センター内の隣の作業場で働いているので、否が応でも毎日接触せざるを得ません。
今の私にとっては、参院選よりも、むしろこちらの問題の方が、より身近で重要な問題です。この件については、既に職場の所長や仲間と何度もLINEでやり取りしていますが、他の方にも是非考えて欲しい問題なので、解説付きでこれまでの情報を流します。
 
まず用語解説と背景説明から。
 
①勤務先物流センター内の業務分担と現状
  • 私が現在勤務しているのは大阪にある某スーパーの物流センターですが、同センターにはスーパーの社員はほとんどいません。業務の大半は請負企業や派遣会社、出入りのベンダーさん(取引会社)の社員やバイトが担っています。
  • その中で、私はA社という業務請負企業の契約社員で、他の数人とチームを組んでカット野菜の検品・仕分け業務に従事しています。
  • その作業場の隣の農産加工室で、カット野菜の加工に携わっているのが、B社の社員・バイトです。B社の人が加工室から出して来た野菜を、私達が仕分けして、スーパーの各店舗に出荷しています。
  • そのB社の社員の中に、Tという「変わった人」がいて、皆その人の迷惑行為に困っているのですが、他社の社員という事もあり、なかなか是正出来なくて困っています。その「変人ぶり」については、私達が以前に会社に連名で提出した要求書(後掲)に具体的に書かれていますが、もう本当にあきれ返るような内容です。
②会社に連名で提出した「Tに関する要求書」の中身
  1. まだ搬送中の玉葱・じゃが芋のドーリーを勝手に移動しないで下さい。数の管理が出来なくなります。
  2. 2便商品を搬送途中で放り出して他の業務をしないで下さい。
  3. 2便商品をどこかに溜めて後でまとめて一気に持って来ないで下さい。作業場が大混雑します。
  4. 2便の搬送を後回しにして1便商品ばかり持って来ないで下さい。2便の仕分け作業が全然捗りません。
  5. 加工中の商品をやたらめったら持って来ないで下さい。作業の邪魔になります。ある程度までは仕方ありませんが、Tさんの場合は余りにも酷すぎます。
  6. 加工中の商品や1便商品の間に2便の出来上がり商品を入れ込まないで下さい。商品が出し難くて困っています。
  7. 搬入したら数量が記載された個数表も同時に添付して下さい。同時に添付してくれないと検品が出来ません。
  8. 作業エリア区切り用のコーンを勝手に移動しないで下さい。
  9. 2便PC仕分け場や他部署の作業エリアに勝手に1便ドーリーを置かないで下さい。
  10. 人が居る所に安全確認や声掛けもせずにいきなり商品を突っ込んで来ないで下さい。危なくて仕方がありません。
  11. 少し注意されたぐらいで一々逆切れしないで下さい。これではもう何も言えなくなってしまいます。
  12. 物流センターで仕事しているのは自分だけではありません。もっと他の人の事も考えて、皆が気持ちよく仕事ができるように作業して下さい。
  13. Tさんが他社の社員である事を言い訳にして、いつまでも問題を先送りにしないで下さい。従業員の安全確保に関する要求も含まれているのに、事なかれ主義で見て見ぬふりしないで下さい。
③業務の専門用語の解説
  • ドーリー:玉葱などの農産物が入ったケースが積まれたオレンジ色の台車。(下の写真参照)
  • 一本物:ドーリーは10段積みが基本で、10段積んだら行先店名のバーコードラベルを貼って各店舗に出荷します。○○店の実績が15ケースなら、10段積みドーリー1台と5段積みドーリー1台の計2台となります。そのうちの10段積みドーリーが「一本物」で、全て同じ店の分なので、すぐに搬送出来るように、端数のドーリーとは別の場所に仮置きします。
  • 1便・2便:どちらも配送便の名前です。当日早朝4〜6時にセンターを出るのが1便で、私達が業務に就いている頃には既に配送車に積み込まれ、順次各店舗に向けて配送されます。その後、私達が仕分け・出荷して当日昼12〜13時に出るのが2便。その後、午後から夕方・夜間にかけて仕分け・出荷されるのが翌日分の1便。
  • 物量は圧倒的に1便の方が多いので、Tは1便優先で商品を出して来ます。でも私達が作業している時間では、当日昼過ぎに出る2便の方が先なので、2便優先で商品を出してくれなければ困ります。
  • 事実、B社の他の方は全てそのようにしてくれます。しかし、Tだけは、何故か何度お願いしても、1便優先で商品を出して来ます。1便商品の置き場所を確保する為に、2便エリアに平気で侵入して来たり。1便のドーリーだけちゃんと置いて、2便のドーリーは適当に置いたり。その為、2便のメンバーは皆、Tに怒り心頭です。
その上で、私から所長に先日送ったLINE投稿から。
 
Tの出勤日と公休日で2便農産PC搬入状況がどれだけ違うか、データを揃えて資料にしました。所長と副所長のレターケースに入れましたので、次の全体会議で配布して下さい。
 
左:6月30日(T出勤日)11時42分撮影 2便作業場に1便商品大量侵入
右:7月1日(T公休日で代行者が商品搬入)11時54分撮影 2便作業場には侵入皆無
当日の入荷量はむしろ7月1日の方が多かったにも関わらず、このありさま。(上記の資料より抜粋)
 
私は確信しました。Tは典型的なアスペルガー症候群(ASD)です。アスペルガー症候群は発達障害の一種で、自閉症スペクトラム障害の別名があります。以下はその特徴です。
    • 目の前の一点にばかり注意が行き、他の物が見えない。
    • 一つの考えにばかり拘り、他の考え方が出来ない。
    • 頑固で融通が利かない。
    • 常に自分中心の発想しか出来ず、相手の立場に立って物を考えられない。
    • プライドばかり高く、他人が何を言っても受け入れない。人と対話が出来ない。
    • 身体の動きがぎこちない、不器用。
    • よく物を落とす、壊す、人によく物をぶつける。
全てTに当てはまるものばかりです。
 
アスペルガー症候群は脳機能障害による自閉症の一種ですが、知恵遅れではなく、むしろ特定分野の知識量(鉄道の時刻表など)は豊富な場合が多いので、それに配慮すれば適材適所の配置も可能だそうです。
 
知恵遅れではないので、会社の採用面接でも見抜けずに、B社の正社員になれたのです。でも、発達障害には違いないので、採用されてから色んな問題を引き起こし、職場でトラブルになる事が多いそうです。
 
 
玉葱や馬鈴薯の一本物ドーリーをTが勝手に移動する件についても。これらの商品は多い時は千ケース近くも搬送しなければなりません。そうなったら当然、午前7時のTの出勤時も一本物のドーリーが加工室前に残ります。
 
でも、そんな場合も、私達は出来るだけ加工室の迷惑にならないように、玉葱・馬鈴薯のドーリーを、加工室とは反対側の農産パレット在庫置場の方に移動します。
 
こうしておけば、加工室の人の1便搬送や在庫整理の邪魔にはなりません。以前はこうして、合間にトイレに行ったりも出来ました。
 
ところが今は、Tが必要もないのに勝手に移動するので、トイレにも行けなくなりました。まだ整理された状態で移動してくれるなら、私達も「搬送手伝ってくれて有難う」と感謝こそすれ、別に難癖付けたりはしません。
 
ところがTは、自分の事しか考えないので、何も考えずに移動して、玉葱も馬鈴薯も、ハンディスキャン済のドーリーも未のドーリーも、お構い無しに勝手に移動するので、後始末に余計に手が取られるのです。
 
他の人はこんな事は絶対にしません。仮に移動する場合でも、必ず私達に声を掛けてくれます。「手伝おうか?」とか「どこに持って行ったら良いのか?」と、必ず声を掛けてくれます。
 
それに対し、Tの場合は、声も掛けずに、いきなり退かそうとするのです。折角、整理して並べて置いてあっても、全てグチャグチャにして。
 
何故こんな事をするのか?今まで謎でしたが、アスペルガー症候群の解説を読んで、その理由がやっと理解出来ました。「他の人にとっては何でもない物音や物体、出来事に対して異様に敏感になる」という、アスペルガー症候群特有の症状が現れているのです。
 
これでは安心して作業も出来ません。幾ら安全講習で労災事故防止や物流機器の取り扱い方を学んでも、現実の危険に無防備では何もなりません。
 
いつまでも、この問題を放置しないで下さい。もし、Tの発達障害のせいで、私が負傷させられたら、その時は会社にとことん責任を取って貰います。これまでの安全管理サボタージュについても、その責任を徹底的に追及させて貰います。(以上が所長に送ったLINE投稿です)
 
それに対して、所長から次のような回答がありました。
  • 当該物流センターの中では、社歴も長く実績もあるA社の方が、B社よりも重宝されている。
  • B社も元はこのスーパーの農産部。それが分社化で某大企業グループの子会社に移籍した。社歴としては新参者の部類に入る。
  • それでも「腐っても鯛」。スーパーより更に上の大企業グループの名を社名に冠している関係で、変なプライドがB社上層部の中にはある。
  • その為に、Tの件についても、何度も是正をお願いしているにも関わらず、実効性のある手立てを何も打ってくれない。
  • 「かくなる上は、2便農産PCチームからベテランバイトを全て引っこ抜き、全てド素人の新人バイトに置き換え、その結果起こるトラブルについても、全てB社で責任を取って貰う」と、それぐらい強気に出ようと思う。
  • とりあえず、2便の仕分け・搬送が終わるまでは、1便商品の2便エリアへの侵入については、全面禁止の方向で、話を進めたい。それまでもう数週間待って欲しい。
これが現在の状況です。そういう事なので、もう半年以上も辛抱させられて、まだ数週間も、という気持ちはありますが、それでも話は一定進んでいるので、もうしばらく推移を見守りたいと思います。皆さんの方でも、他に良いアドバイスがあれば教えて下さい。お願いします。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« れいわ新選組やはた愛・水道... | トップ | テロの犠牲者は安倍だけではない »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶた猫ぶーにゃん)
2022-07-06 22:22:24
こんばんは。
うわぁー!痛い!痛すぎる記事です私にとって(笑)

私自身、発達障害、アスペルガー症候群持ちで、現在の職場にたどり着くまで様々な職場でパワハラや解雇を受けてきましたが、もしかしたら私自身が気づかないまま職場に迷惑をかけていた結果かもしれません。今回のTのように。
発達障害の就労は、
●まず自分が発達障害であることを検査などを通じて認めること
●勤務のさいは障害者職業センターなどのジョブコーチについてもらい、また勤務先も発達障害に理解のある上司(メンター)を用意する
ことが肝要ではないかと思います。

しかしT自身は発達障害であることを否定するだろうなあ…
あるひきこもり当事者のブログに「発達障害の特徴」がみられたので「あなたは発達障害ではないかと思います」とコメントしたら速攻でブロックされてしまいました…
自分は出来るはずだと思ってるんでしょうね…
私もそう思っていた時期がありましたし親も「お前はやれるんやで」と尻をたたかれたからなあ
返信する
Unknown (桃子)
2022-07-09 03:47:53
私の息子がアスペルガーなので、記事に興味があり拝見しました。
息子はその症候群の特徴に全て当てはまります。しかし、Tさんより少々軽いかと思います。
息子はファーストフード店に勤めて10年過ぎました。息子の上司に街でばったり会ったりすると、息子さん、頑張ってるよ、人材よ!と言ってくれます。
息子は真面目なので(過ぎるくらい)悪く言えばいい様に使えて便利、でも生活で問題があると駆けつけてくれて、面倒見てくれたり。優しい良い上司たちです。だから続けられてるんだと思いますが、同僚からは、彼の問題がわからず、イライラする事が多いらしく罵倒されたりする様です。でも息子は少しでも認めてもらえる様、時には泣きながら頑張っています。
Tさんとどう接したらいいかは分かりません。いいアドバイスもないのですが、何かいい策が見つかり少しでも改善されていったらイイなあと願っています。
長々スミマセン。
返信する
もしよければ (三浦小太郎)
2022-07-09 09:10:38
直接の参考にはならないとは思いますが、「リエゾン」という漫画がありまして、もし、未読でしたら、読んでみることをお勧めします。

https://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/page/topics/yahoo.htm?tid=729208&utm_id=a-r12c78&gclid=CJ3Q_4zC6vgCFRAgvAod_9IH1A&yclid=YSS.1000029173.EAIaIQobChMI6OraisLq-AIVNtdMAh1TDwY9EAAYASAAEgKqufD_BwE
返信する
ちょっとだけ気になったので (三浦小太郎)
2022-07-11 07:09:08
後、少しだけ気になったので書いておきます。別に修正の必要はありません。

「知恵遅れ」という言葉、使ってはいけないとは思いませんが、できればブログとかに書くときは避けたほうがいいかもしれません。まあこれは私の経験にすぎませんが、私の育った東京下町では、かなり侮蔑的な意味合いで使われたことがあるんですよ。それと、正式な医学用語でもないしね。なんでも差別だと騒ぐ気は全くないし、言葉自体を否定するのでもないのですが、ま、これは感覚の問題だけです。

まあこれも余計なことですが「石井亮一」という偉大な教育者がいました。明治時代の人物の中でも傑出した方と思いますので、もしよければこの名前で検索してみてください
返信する
リエゾン読みました (プレカリアート)
2022-07-13 12:56:17
三浦さんの教えてくれた「リエゾン」という漫画、ネットカフェで1巻から3巻まで一気に読みました。読んで泣けました。研修医でASDの女の子が、研修先の田舎の心療内科で、同じくASDのイケメン院長と一緒になって、患者の治療に当たる話です。私は最初、到底あり得ないストーリーに、やっぱり所詮は漫画なんだと思って読み始めましたが、どうしてどうして、医学的にも十分勉強になる話が沢山載っていました。3時間ネットカフェにこもりっきりだったので、2千円以上も料金を払う羽目になりましたが、それだけの価値はあったと思います。

ただ、現実にTと毎日顔を突き合わせていると、漫画に描いてある事はやはり夢物語なのかと思わざるを得ません。先日もこんな事がありました。Tがなかなか商品を出して来ないので、こちらからしびれを切らして商品を取りに行ったら、「もうすぐ運ぶから(邪魔するな)」と邪険に扱われてしまいました。

なんで奴はいつもこうなのか?他の人なら「運ぼうと思っていたが、なかなか手が回らなくて。なのに、わざわざそちらから取りに来てくれて有難う」となるのが普通なのに。実際、私でもTの立場なら、それぐらい言いますよ。そうすれば、私の方も「いえいえ、どういたしまして」となり、両者とも丸く収まり、次なんかあった時も助けてもらえるのに。

ひょっとして、今まで周囲からずっと虐められてきたので、「周りはみんな敵だ」と、最低限の感謝の気持ちすら持てなくなってしまったのですかねえ?そんな事では、いつまで経っても自分自身が損するだけなのに。
返信する
今、漫画は (三浦小太郎)
2022-07-14 13:26:46
今、漫画はなかなか充実策が多く出ていると思います。「ブラックジャックによろしく」も、この精神科の問題をテーマにした部分が一番個人的には感動しましたね(作者からすれば不本意な作品のようですが)

https://www.amazon.co.jp/dp/B07QQQL8JN/ref=redir_mobile_desktop?_encoding=UTF8&%2AVersion%2A=1&%2Aentries%2A=0
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

職場人権レポートVol.3」カテゴリの最新記事