鉄道旅行、鉄道車両の魅力など交えちまちま傍若無人に書いております!
★ Geroの「ちまブログ」 ★
CALENDAR
2011年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
Recent Entry
289系「こうのとり」・KTR8000形「丹後の海」
和田岬線207系回送電車
113系福知山色、丹波竹田にて~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【4】
113系福知山色・舞鶴線往路~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【3】
舞鶴線にて113系福知山色サイドビュー~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【2】
113系福知山色と丹波竜~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【1】
トドのダイビングショー〜城崎マリンワールド【1】
キハ189系「はまかぜ」(城崎温泉-玄武洞)
円山川沿いを走るJR西日本113系
城崎温泉駅 キハ47/鉄道むすめ・城崎このり
Recent Comment
タモリ/
和田岬線207系回送電車
タモリ/
289系「こうのとり」・KTR8000形「丹後の海」
タモリ/
和田岬線207系回送電車
タモリ/
和田岬線207系回送電車
Gero /
113系福知山色、丹波竹田にて~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【4】
タモリ/
113系福知山色、丹波竹田にて~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【4】
明石家さんま/
113系福知山色、丹波竹田にて~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【4】
明石家さんま/
113系福知山色、丹波竹田にて~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【4】
タモリ/
113系福知山色、丹波竹田にて~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【4】
Gero /
113系福知山色・舞鶴線往路~福知山線・舞鶴線縦断ツアー臨時列車【3】
Recent Trackback
Category
試運転・検測
(52)
話題
(49)
第3セクター
(16)
報告
(186)
鉄道雑記1ー私鉄•公営他
(1189)
鉄道雑記2ーJR旅客
(765)
鉄道雑記3ーJR貨物
(235)
甲種輸送・陸上輸送
(94)
鉄道の旅
(706)
廃線跡
(13)
鉄道アーカイブス
(68)
鉄道アーカイブス番外編
(52)
鉄動画
(7)
鉄道関連施設・資料館
(143)
鉄道グッズ
(24)
食/酒を楽しむ
(87)
カプセルプラレール
(18)
生き物
(19)
レビュー
(1)
Bookmark
White Black Blue Red Yellow
ありがとうございました。上記サイトは終了しました。
Geroの写真館
かえると鉄道の写真
理瑛旅客鉄道
ご贔屓にしていただいているりえてつ様のブログです。
理瑛旅客鉄道Ⅱ
りえてつ様ブログ第2弾です。
YANチョの夢想的行脚
YANチョ様の新ホームページです。
Yan鐵ブログ ミニ報告書
YANチョ様の鉄道に纏わるブログ
北陸本線を撮る
hisui4537様の北陸メインの鉄道ブログです
放浪STATION
動画満載、furuekiさんのブログです
トライ→かえる相性度チェック
おさるさんの急流くだりゲーム
挑戦してね
JR東海300系
goo
最初はgoo
My Profile
goo ID
acc_hyperspeed_43
性別
都道府県
自己紹介
これでも健康診断ひっかかりました。鉄分足りてません。
「鉄分」はしっかり食べて、飲んで、乗って、補給しましょう。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
姫路・手柄山公園「モノレール展示室」に行く
鉄道関連施設・資料館
/
2011-05-06 19:42:03
4月29日に姫路市の手柄山交流センターに開館した「モノレール展示室」に行ってきました。
姫路モノレールを追いかけて来ましたが、長い間眠っていた姫路モノレールが展示室という形で一般の前で公開されることになりました。
↑姫路駅観光案内所にて
今回も恒例のメンバーで手柄山へ歩いて行きました。4年前の姿とは変わっています。モノレールを見学するための通路やエレベーターが設置されています。
入るとドーンとモノレールの先頭部が現れます。「開通」のプレートが再現されています。
姫路モノレールはロッキード方式という方式で、鉄製の車輪で1本のレールをはさんで走行するモノレールでした。
室内は固定式の対面シートが並びます。両運転台・2扉構成です。
車体にも注目! 姫路モノレールは川崎航空機製で、飛行機の機体の要素が入っております。現在日本を走るモノレールの多くに採用されているアルミ合金車体やステンレス車体とは異なっています。
↑赤いシートの室内(左)、航空機の技術で造られた車体(右)
現存する車両2両が展示されていますが車内に入ることができるのは1両のみです。また、ほかの1両はすでに解体され、その部品や機器が展示コーナーに並べられています。
ただいま、展示室の上のフロアでは資料の展示会も開催されています。当時の様子がわかる貴重な資料を見ることができます。
1966年に開通した姫路モノレール。新幹線に負けず劣らず“夢の乗り物”であったはずです。何でも手に入るような今と違って、博覧会がやって来て、モノレールという珍しい乗り物が走る。それだけで市民が幸せになり、盛り上がる時代だったのでしょう。
昭和の時代の雰囲気を感じる展示会でした。
屋外には台車が展示されています。塗装もしなおされ(液ダレが目立ちますが…)、レールのレプリカにまたがった状態で置かれています。ロッキード式モノレールを物語る一品ですね。
展示場所が鳥の糞だらけにならないことだけ祈ります。
手柄山公園からの眺望。気候もよく、最高です。
帰りはモノレールの遺構に沿って帰りました。大将軍駅のあるマンション。JR姫路駅の高架化が完了したので前の道路の跨線のスロープがなくなり建物全体が見渡せるようになっていました。
夕日を浴びて佇む姫路モノレールの遺構。その上には山陽新幹線がクロスしています。
モノレールも一般公開されるようになりましたが、レールの遺構はいつまで残されるでしょうか。
今日も貴方様のご訪問に感謝。
恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆
↓ その他のカテゴリです
クリックプリーズ ↓
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!