goo blog サービス終了のお知らせ 

旅行好き!

家族旅行よりママ友旅行が増えてきました。

6日目 ロング・サファリ * 草食動物の知恵

2007年10月10日 | 2007年夏休み ケニア

長い時間、動物達を見つめていると、今まで気づかなかった動物達の様子に気づくようになります。

草食動物たちは、ヌーは大群でいますが、ガゼルとかシマウマとかは大体20頭くらいのグループでかたまっています。

その中の数頭は、ライオンなどの危険が迫っていないか、いつも周りを見回して目を光らせています。

Img これはトピ。

シロアリ塚の小高いところに2頭があっちとこっちを見て立っています。

まさに、「見張り番」

 

 

 

 

 

 

そして、夕方になって暗くなってくると、あちらこちらに散らばっていた動物達(シマウマ、インパラ、トピ などなどのいろんな動物)が集結して、

大きなまとまりになります。

こうしてまとまると襲われにくくなるのでしょう。

動物園では絶対に見られない、動物達の自己防衛の姿に感動しました。

 

Img_0815

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キリンが悠々と歩いていました。

そういえば、マサイマラに来て初めて見るキリンです。

マサイマラにいるのは『マサイキリン』

ナクルで見たキリンよりも茶色で細身な感じです。

Img_0831 みんなでのんびりお食事タイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロング・サファリは、文字通り時間が長いし、キャンプからかなり遠い所まで来られるので、

ゆったりとした気持ちでじっくりと動物を見ることができるので、超オススメです。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アリ塚のトピって、絵になりますねー。 (ヨッシー)
2007-10-13 22:04:41
アリ塚のトピって、絵になりますねー。
このささやかな高台の上に・・・というこだわりがとてもかわいいですよね。
自然動物の「生きるすべ」は滑稽さと必死さが伝わり愛おしいです。
うーーむ、やっぱりもう一度ケニアには行きたいな。(笑)

JALマイルでエミレーツゲットはOKかしら・・・。
とにかく、無事ひっこし完了、お疲れさまでした!!
返信する
今はもう、ヨッシーさんの頭の中はJALのマイレージ... (えびふらい)
2007-10-13 22:28:07
今はもう、ヨッシーさんの頭の中はJALのマイレージの使い道でいっぱいですね。
エミレーツゲットしようと思ったら一体何万マイル必要なのかしら…?

草食動物の群れは動物園では絶対に見られない、生きる執念みたいなのが
感じられて、本当に惚れ惚れしちゃいますよね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。