その昔、5年半ほどアメリカに住んでいました。
マンハッタンの西側を流れるのがハドソン川でその対岸にあるNewJersey州の街に住んでいました。
家は、1軒の家が左右対称に分かれている 「デュプレックス」と呼ばれる半軒屋でした。
見た目は結構立派ですが、アメリカの家は全体的にとても安普請です。
例えば、ドアがぴったり閉まらないのは当たり前。
コンセントさしても、反応無しというところ数箇所。
ベッドルームの電気のスイッチは、部屋の入り口とベッドサイドにあったけど、夜ベッドサイドのスイッチで電気を消して寝ると、次に部屋の入り口のスイッチで電気をつけようとしてもつかない。要するに両方のスイッチが ON になってないと電気がつかないという状態。
停電もよくありました。
そして、一番困ったのは、トイレが詰まったこと。
初めてトイレが詰まったとき、こりゃ困ったと慌てて、「トイレの詰まりを直すスッポンスッポンってやるやつ」 を買いに行こうと思いました。
が、しかし、ちょっと待てよ?
「トイレの詰まりを直すスッポンスッポンってするやつ」 って英語で何て言うの?
当たり前ですが、「トイレの詰まりを直すスッポンスッポンってするやつ」 と和英辞典には載っていません。
よく考えたら、日本語での正式名称も知らないのです。
辞書で調べようもありません。
こりゃ、困ったね。
でも、トイレが詰まっているのです。 すぐになんとかしなくて!!!
とりあえず、見りゃわかることなので、単語は知らなくても大丈夫。
まずは近所のスーパーに行ってみました。
見つかりません…
金物屋さんなら絶対に売ってるに違いないと、ハードウエアショップに行きました。
狭いお店だから、一回りしたら見つけられるだろうと思ったけど、見つからない…
でも、ここで諦めるわけにはいかない。切羽詰っているのです。
思い切って、お店の人に聞いてみた。
が、「トイレの詰まりを直すスッポンスッポンってするやつ」 を説明するのは困難を極めました。
I need a tool which is for ~~~~~~~~
関係代名詞を駆使して、必死に伝えますが、なかなかわかってもらえません。
だからぁ、トイレが詰まっちゃって~
と今で言う「小島よしお」 のごとく、スッポンスッポンやってみせてると、
「OH! I see」
やっとわかってくれた?
出てきたのは洗剤でした。
違う違う、違う~~~~!!
先っちょがこんな形で棒がついていて、スッポンスッポンてやるやつで…
私の死に物狂いの説明に
「OH! Plunger !!!」
やっと、やっと、私が求めていたモノが出てきました。
「トイレの詰まりを直すスッポンスッポンするやつ」 は 英語では 「Plunger」 と言います!!
お店の人は、「最初っからそう言ってよ~」 なんて笑っていましたが、私は最初っからそう言ってましたけど?
アメリカのトイレは、よく詰まります。
絶対に覚えておきましょう。 PLUNGER (プランジャー)
ちなみに、英和辞典でみてみると、日本語訳は 「吸引式下水掃除棒」
知らなかった、そんな正式名称だったんだ…