ホーチミンに住んでいらした方いわく
「10着オーダーしたとして、2勝8敗ってとこかな」
でも、せっかくなので、オーダーメイドにも挑戦してみました。
オーダーをお願いしたのは
「マングローブ」
ここは、驚異の翌日仕上げ。
朝オーダーすると、翌日の夕方には出来上がります。
そして、試着してお直ししてもらうと、その翌日上がり。
なので滞在3日の私でも大丈夫だったんです。
他のお店は、翌々日仕上げみたいでした。
ゼロからオーダーするのは面倒だし
細かい部分がうまく表現できないと思ったので、お気に入りのブラウスを持参して、これと同じものをオーダーすることにしました。
持参したのはこちら

好きすぎて着すぎて、色黄ばんでるし
しわ加工も取れてヨレヨレに。
同じもの買い直そうかと思っていたんです。
このブラウスをお店のお兄さんに見せると、襟のワイヤーはできない、フリルはこうはできない、などと言われましたが、まあそれはいいやと承諾しました。
生地を選ぶのですが、なにしろ生地が少ない!!!
生地も持参したら良かったわね。
ホワイトでちょっと光沢ある生地があったので、まあこれでいいかと選びました。
完成品のサンプルでかわいいブラウスがあったので、そちらもオーダーすることに。
サンプルはグリーンのギンガムチェックでしたが、ブラックのギンガムチェックにしました。
さあ、完成が楽しみです。
翌日の夕方、ワクワクしながら取りに行きました。
出来上がったブラウスがこちら。

手前がオリジナル。
奥がオーダー品。
うん???
なんだろ、このモヤモヤ感。

頑張ってくれてると思います。
でも、なにが違うのかな…。
まず、生地の選択が良くなかったかな。このブラウスには硬かったのかも。
襟もワイヤー入ってないからのっぺりしちゃうのもわかるんだけど…。
とにかく「垢抜けない」
似てないわけじゃないけど、
やっぱり似てない。
そう、某国のミッキーマウスやドラえもんを見ているかのような感じと言えばわかってもらえるかしら。
某国のミッキーマウスはもっと似てないけど、頑張って似せてるのに全然別物。
一度洗濯して「強制しわ加工」したらまたちょっと変わるかな…。
そして、もう一着。

こちらはかわいい!
文句無しですよ。
先ほどのブラウスのフリルもこっちにしてほしいって伝えたんだけどなー。

どちらのブラウスも、かなり幅が大きかったので直してもらいました。
お兄さんが適当につまんで
「8センチチヂメルネ」
そんな適当でいいのか?と思ったけど、翌日取りに行ってみると
ピッタリでした。
白のブラウスは微妙過ぎて着られないけど、黒のギンガムチェックは超愛用しております。
デザインもかわいいし
なんといってもサイズぴったりなので
着心地いいのよ。
お値段は、ブラウスは生地込みで25ドル。
2700円くらいです。
失敗もありますが、これもまた楽しみの一つと思ってオーダーメイド挑戦してみてください。