goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

効率がいいって良いことなのか?

2022-12-03 09:15:30 | Weblog
明日焙煎機の掃除をする。
というようなことをなぜいつもここで言うかといえば、
やっぱり面倒なんですよね、焙煎機の掃除。
基本、なんにもしたくない人なので、何ごとも面倒くさいなあと思ってしまう。
だからここに書く。
そうすれば、嘘つくわかにはいかないから嫌々ながらでも掃除をするようになるんです。
やりはじめたら、おっ、ここもついでにやっておくかとなり、
いろんなとこを掃除したりするくらいには単純。
要は腰が重いんですよね。
なのでこの場所があるっていうのは私にとってはとても重要なのです。
はい、明日焙煎機の掃除必ずやります!

効率がいいって良いことなのか?
さっきなんとなくそう頭に浮かんだ。
失敗は悪いことなのか?
それに似ているような気がする。
どちらも程度の問題で良くも悪くもなるような気がする。
やっぱりどちらかに振り切る思考は好みじゃないみたい。
どちらでもいい、それが一番しっくりくる。
良いとこも悪いとこもある。
そしてそのどちらでもないところこそが大半で大切なのかもしれないな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと口角が上がるくらいのことがあればそれでいい。

2022-12-02 10:32:31 | Weblog
さすが12月、少し寒くなり、メールオーダーもたくさん、店頭にもたくさんのお客さん。
コーヒーの季節なんだなあと。
21時くらいには布団に入る生活。
暴飲暴食の早寝早起き、よってプラスマイナスゼロ。
できるだけストレスのない毎日を。

歓喜の瞬間もいらない。
それは長いストレスの先にしなかないものだから。
今はただ穏やかに。
ちょっと口角が上がるくらいのことがあればそれでいい。
私にはやるべきことがあるのだから。

自分がこんな風な考え方になるなんて思いもよらなかった。
明日なき暴走、って、それは今もか(笑)
あいかわらずちょっと先のことさえ考えていない。
今日を全力でやりきるだけ。
うーん、人の根本は変わらない(笑)

とりあえずコーヒーの調子がいいから機嫌がいい。
単純だ。
こんな日々が長く続きますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ嘘をつかず誰をも切り捨てない人であってほしい。

2022-12-01 11:50:49 | Weblog
今朝起きた時からなぜか金曜日気分。
なんでかわからないけれど今日はフライデー。
そう思って過ごしても別段困るわけではないからそういうことにしておこう。
ひとりで仕事しといるとこういうことがよく起こる。

クリスマスブレンド好評です。
ちょっと変えても気付いてもらえるものなんですね。
やっぱりお客さんに育てられてるなと。
手を抜かず、ズルをせず、正直にコーヒー作ります、って私はそれしか出来ないですものね。

政治家の支持者ってなんだろう?
支持とか不支持とか関係ないはず。
国民市民のための政治。
有能な人である必要はない。
ただ嘘をつかず誰をも切り捨てない人であってほしい。

ってなこと書きながらさっき雑に淹れたアアルトブレンドがめちゃくちゃ美味しい。
いやー、もしかしてアアルトコーヒー今が全盛期(笑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする