goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

2021-10-21

2021-10-21 09:24:03 | Weblog
バレンタイブレンド焙煎しました。
ひさしぶりです。
滋味においしい。

何を目指してるの?
と言われるときがたまにある。
なーんにも目指してないんだよなあ。
ただやるべきことをやっている。
未来は遠くにあると思っていない。
ちょっと先、目に見えるくらいの未来。
そのために生きている。
刹那的というのとはちょっと違うんだけど、
あんまりわかってもらえなかったりもする。
そんなもんだ。
分かり合えなくてもいいと思う。
ただ存在を肯定してくれればいい。
そのために私も肯定するんだ。
世界を。

昨日満月だったらしい。
夜の散歩で見た月は滲んでぼんやりしていた。
そんな月もいい。
はっきり見えるものばかりが美しいわけではない。

毎日やらなければいけないと思うとイヤになる。
続けなければいけないと思うと先の長さに心が重くなる。
だからやってもやらなくてもいい。
やりたいとき存分にやればいい。
くらいの甘やかしをすると全然やらなくなるわたくし。
もう少しがんばれ、オレ、くらいが丁度いいみたい。
疲れたときは、たくさん食べてたくさん眠る。
なーんにもしないで。
次の日は復活する。
人は何度だって生まれるのだ。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-20

2021-10-20 08:32:11 | Weblog
昨日一日調子が悪かった。
ノット副反応(思い込みは重要です)なので疲れが溜まったということにした。
たくさん食べて(体に悪いものも)たくさん飲んでたくさん眠った。
二日酔いで起きたけれど調子がいい。
いろんな情報がありすぎて苦しくなるのなら、とにもかくにも自分の身体と心に聴けばいい。
調子はどう?なにをしたい?
たまには自分を甘やかすのも大切だなあ。
って、誰だ、あんたずっと自分を甘やかしてるじゃんって言ってる人は(笑)

地産地消?
しゃらくせい。
こちとらコーヒーを生業にしてるんだ。
日本じゃまったく商売にならないくらいの生産量。
地産地消だ。
私は世界に住んでいる。

ものつくりもそう。
原料が無ければ何にも出来ない。
焙煎機が無ければ何も出来ない。
火が無ければ電気が無ければガスが無ければ。。。。
すべては名もなき先人のちょっとした積み重ねの途中。
私もその小さな名もなき途中の人でありたい。
無名の人たちのバトンの先に未来がある。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-19

2021-10-19 09:31:39 | Weblog
やりたいことが出来るようにがんばっていざやると調子に乗るなと言われる。
いやいや、やりたいからがんばってきたんだ。
そんな知らない人の声に委縮していた時もあったけれど関係がないと腹をくくると世界は変わった。

おっ、晴れてる、シーツを洗おうと洗濯機を動かした途端曇ってきた。
おねがいだ、雨よ降らないで。

コーヒーの調子がいいので気分がいい。
単純だ。
そうでなければこの仕事は続かない。
複雑に見ればとめどもなくどこまでも複雑な世界。
だから、あら美味しい、そう思えたらすべてOKなのさ。

それにしても急に寒くなった。
コーヒーの季節だ、なんてのんきなこと言ってる場合じゃない。
急な温度変化は消費を萎める。
いろいろ大変なご時世、どうにかこうにか生き延びましょう。

ということで、今週もよろしくお願いします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-18

2021-10-18 12:29:48 | Weblog
昨日から季節が変わった。
と思っていたのに太陽がある今日は寒くない。
いやー太陽は偉大だ。
それにしても気持のいい月曜日。

昨夜、妻と息子とひさしぶりにファミリーレストランへ。
けっこうな人がいてなんだかホッとした。

ラーメンのスープは完飲する。
身体に悪いよーって言われるけれど、毎日食べているわけじゃないし、
たまーに食べるラーメンだもの。
そしてスープ作りに注力しているはずなので残すのはなんだか違うなあと思ってしまう。
頻繁には食べられないからこそスープは飲み干す。
それが出来なくなったときはきっとラーメンからの卒業。

基本、すべての食事は残さない。
母の教え。
刷り込まれたものは忘れない。
そしてずっと自分を縛っている。
いいことも悪いことも。

イメージ通りにいくことはほとんどない。
だからこそ強くイメージするんだ。
そしてそこから外れていくことを恐れない。
自分のイメージすなわち知っていることの向こう側に未来があるかもしれない。
だけどイメージすることを放棄するとその先に行くことは出来ない。

と、ニンニク入りのラーメンを食べてきて満腹の私は思うのです。
はい、焙煎午後の部がんばります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-17

2021-10-17 10:55:35 | Weblog
2度目の接種後、店を開け、夕食をとり眠る。
いつも通りに目が覚め、お腹が減ったなあと近くのスーパーマーケットにパンを買いに行き食べる。
なんだかいつもより元気かも。
36.2℃。
だけど今日はなーんにもせずに布団の上でダラダラ過ごします。

プロは結果がすべて。
そう言われていたのに今やアマチュアも、いやいや子供たちまでが勝利至上主義。
結果勝利したではなく、勝利のためにすべてがあるという考え方はやっぱり苦手。
甘いと言われようと、そんな世界からは脱落させてもらうよ。
我々に勝利を!と選挙演説の声が聞こえる日曜日の朝。

昨夜ひさしぶりに日本酒を飲んだ(なぜワクチン接種日に)
なんかホッとした。
いろんなところが解れていった。
今朝寒さで目が覚めた。
季節が変わった。

変わり続けることと同じくらい変わらないでいることは大変だ。
変わらないでいると周りが変わっていっているからより変わっていっているように見られることがある。
何事も視点で変わる。
あまりに当たりまえのことでたくさん言われ過ぎているからつい侮ってしまうけれど大切なこと。
変わっているとわかるのは結果論だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-16

2021-10-16 08:04:13 | Weblog
ワクチン接種のため13時オープンになります。
14gは通常営業です。
よろしくお願いします。

黒髪になって驚かれる52歳。
そんな人生もある。

実はサッポロ一番は「ごま味」なんじゃないかなと思い始めている今日この頃。

6人いたとしら4番手が一番いいんじゃないのかしら。
なんとなくだけど。
3番手も良さそうだけど、あーそうきたかって思われそうだし。
4番手なら、あれ、もしかして良い?
そしてそれをわかっているのは自分だけかもと優越感を持てたり。
見つからないような努力。

努力をすることは偉いわけでも尊いわけでもない。
技術はすべてを凌駕すると思っているから努力するんだ。
はじめからあるものは技術ではなくセンス。
努力でセンスは身につかないけれど技術は必ずつく。
と信じて毎日焙煎しています。
おんなじことを繰り返し繰り返し続けることで身につくこと。
大いなる反復こそが力になる、はず。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-15

2021-10-15 10:25:13 | Weblog
せっかちな不安症。
だから意識して一呼吸分テンポをズラす。
待てなかった、その短い時間が。
それでたくさんの失敗を繰り返した。
今は大丈夫、うん、大丈夫。
このたった一呼吸分の遅れが世界と私のズレを埋める。
ハロー世界、今日も悪くないよ、世界。

知らないと言えない子供だった。
だからつまらぬ嘘をついていた。
みえみえだっただろうな。
今は知っていると言えなくなった。
ほとんどのことを知らない。
知っていることが間違っているかもしれない、
そう思うと言葉を飲み込むこんでしまう。
なんでこんなに極端なんだろうオレ(笑
丁度いいって難しいなあ。
どっちにしろ一ミリを成長してていない自分が可笑しい。
ずっとこんな感じなんだろうな。
羞恥心と傲慢な心を持て余す人生。

最近本を読めなくなった。
そのかわりに音楽が聴けるようになった。
若い時はどちらも並行して出来たのになあ。
今は周期があり、ひとつのことしか出来ない。
だからって深くコミットしてるのかと言えばそうでもない。
集中力の低下なんだろうな。
その分、苦しいことも減ったような気がするからイーブン。

さて、明日のワクチン2回目、どうなることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-14

2021-10-14 14:54:08 | Weblog
とにか眠い。
一日中眠り。
隙あらば眠ろうとする身体。
疲れてるのかしら。
それともいい季節だからかしら。
とにかく毎日眠いです。

そして今更ですが、16日土曜日、2回目のワクチン接種により13時オープンになります。
もしも、調子が悪くなったら時間変更あるかもしれません。
ということなので、発送ご依頼は本日までにいただけると明日焙煎して発送いたします。
それ以後のご注文で遅れた場合はごめんなさい。
さてさてどうなりますやら。

どの道を選んでも辿りつくところは同じかもしれないし、全く違うかもしれない。
違った場所のことはわからないのだからなかったのと同じだからそう思うようにするのだろうか。
あったであろう事実と本当の事実。
考えているうちに迷宮にはまりこむから考えない。
今ここにいることだけが真実だ。
明日のこともわからないし、過去にはもう戻れない。
だから、今日を目一杯生きましょう!
おー!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-12

2021-10-12 14:36:31 | Weblog
深煎りエチオピアあります。
はい、今朝ちょっとボーっとしていました。
すっきりした苦みと甘み、軽めの飲み口です。
酸味や強い苦みが苦手な方には最適です。
よろしくお願いいたします。

それにしても焙煎機の抜け感がすごい。
データなんて(とってないけれど)まったく役に立たないな。
って、もっと頻繁に掃除しろよってことだ。
餅は餅屋、やっぱりプロフェッショナルの仕事はすばらしい。
私もコーヒーロースターとしてやるべきことをキッチリやらないと。

ハズレ1位って言葉、ヤダなあ。
そしてドラフト制度ってやっぱりどうかしている。

最近あまいものをよく食べる。
チョコレートは好きだったんだけれど、
どうやらアイスクリームと水ようかんも好きみたい。
もちろんどちらも普通のやつ。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで買えるもの。
違いのわからない男だオレ。
そんな人が作るコーヒーだって自覚をしているからこそ、
こだわりのある人の作るコーヒーよりも真面目に向き合わないと。
足りないからこそ全力でがんばるんだ。

最近、がんばれって言葉はあんまりよくないって話をよく耳にする。
私は好きだなあ。
がんばれよって言われたらがんばろうと思う。
単純なんだろうな。
誰かに気にかけてもらえているってやっぱりうれしいんだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-10-13

2021-10-12 14:36:31 | Weblog
自分が知っていることはみんな知っていると思っている。
だから、えーっ知らないの?ってバカにしたような感情が起こることがある。
つまんない男だ、オレ。
誰から自分の知らないことを知っているということを忘れている、いや、忘れたフリをしている。
だから、思いもよらぬこと(たかだか自分が思っていることだからほんの些細なもの)を知ると狼狽える。
どれだけ傲慢なだ、オレ。

深煎りエチオピア完売しました。
ありがとうございます。
店頭で珍しいねと買ってくださったお客さんが、さっきのおいしかったからって再度ご来店くださったのが昨日のハイライト。
ちょっと泣きそうになった。
それくらい、いや、これ以上に誇らしいことがあるだろうか。
また焙煎しますね、深煎りエチオピア。

自分に圧倒的に足りなかったものがわかった。
家族に大迷惑をかけ生活を少し改め日々を過ごす中で気がついた。
失敗しなければわからないのがダメダメな私。
52歳にもなって全然だ。
少しでもマシな人になりたいと思う。
今更だけど、強くそう思うんだ。

二日酔いの朝が少し減りました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする