goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

『コーヒーと小説』増刷決定!

2016-10-05 16:47:39 | Weblog
『誰もいない場所を探している』が11か月かけて増刷になって喜んでいたら、
なんと『コーヒーと小説』発売5日目で増刷決定!
すごいですよね(他人事みたいだ)、大手出版社から出てバンバン広告を打ったわけでもなく、
ずっとそこにあった古い小説に再度光を当てたかったって心意気だけで出した本が売れている。
こんなにうれしいことはないです、はい、うれしいです。

驚くほどたくさんの作品を読んで、あーでもないこーでもないと編集者と2人3脚で選んで並べた10編。
サイズ、紙質、装丁、フォント、文字の大きさ、送りがなや、現代語訳など、とにかくどうすれば
ストレスなく読んでもらえるだろう、それを考えて作った本なので、とてもうれしいです。
コーヒーと一緒で、まずは手にとってもらわないことには、はじまらないのです。
最初から難しいと放り出してしまいます。

コーヒーも小説も同じ、今好きな人は自分の好きなものを選べばいい。
私たちがしたいことは、これからコーヒーを飲んでみようかな、小説を読んでみようかなって人に
こんなコーヒーがありますよ、こんな小説がありますよ、意外と簡単で良いでしょって
道案内をすることなのです。
好きになってくれた人たちは、ドンドン先に進んでいけばいい、私はずっと入り口で立っていたいのです。

そんなこんなで、重版するまでに時間がかかりますが、下記に掲載の店舗では購入可能だと思います。
是非お求めくださいませ。
それと、まだ今ならAmazonでも購入できると思います。
初版がいいって方はお早めにお求めくださいませ。
ほんと、買ってくださったみなさん、ありがとう、愛してます!

★特典冊子『皆が選んだコーヒーと小説』が付く店舗(初回入荷分のみ)

アアルトコーヒー

14g

恵文社一乗寺店

本屋B&B

Title

moln

SPBS

オレンジスパイス

ツバメコーヒー

NAOT NARA/NAOT TOKYO

in-kyo

青と夜ノ空

セアン

ON READING

TRAVELER'S FACTORY

blackbird books

ホホホ座尾道店コウガメ

mimet

sotosu

松庵文庫

ブックスキューブリックス箱崎







北海道

文教堂書店 さっぽろ駅店

紀伊國屋書店 札幌本店

MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店

文教堂 札幌大通駅店

札幌弘栄堂書店 アピア店

ヴィレッジヴァンガード イオン札幌発寒店

コーチャンフォー 美しが丘店

宮脇書店 帯広店

札幌弘栄堂書店 パセオ西店

文教堂書店 新札幌DUO店

紀伊國屋書店 厚別店

三省堂書店 札幌店

喜久屋書店 BOOKJAM川下店

文教堂書店 宮の森店

ザ・本屋さん コロニー店

北海道大学生協 書籍部クラーク店

蔦屋 宮の森店

ライナーノーツ







東北

あゆみBooks 仙台青葉通店

宮脇書店 秋田本店

ヤマト屋書店 中里店

ジュンク堂書店 盛岡店

エムズエクスポ盛岡店

岩瀬書店 福島駅西口店

ジュンク堂書店 仙台TR店

くまざわ書店エスパル仙台店

BOOKS PAL

BOOKSアルファ

ジュンク堂書店 秋田店

ジュンク堂書店 弘前中三店

ヤマト屋書店 あけぼの店

ブックエース 上荒川店

ブックエース 植田店

丸善 仙台アエル店

文教堂書店 つがる柏店

ブックスなにわ 古川店







関東(東京以外)

ブックファースト 青葉台店

蔦屋書店 フォレオ菖蒲店

ycvox ワカバウォーク店

ジュンク堂書店 郡山店

有隣堂 ルミネ横浜店

川又書店 エクセル店

住吉書房 東戸塚店

幕張蔦屋書店

ブックエース つくば学園店

BOWLららぽーと海老名店

ブックマンズアカデミー 高崎店

丸善 ラゾーナ川崎店

東京旭屋書店 新越谷店

戸田書店 高崎店

丸善 津田沼店

喜久屋書店 千葉ニュータウン店

須原屋 本店

宮脇書店 ヨークタウン野田店

文教堂書店 蓮田店

福家書店 東神奈川店

戸田書店 藤岡店

TSUTAYA イオンタウン館山店

ブックファースト ボーノ相模大野店

くまざわ書店 上里店

紀伊國屋書店 高槻店

ブックファースト ルミネ川越店

有隣堂 本店

八重洲ブックセンター 京急上大岡店

BOOKSえみたすピアゴ大口店

喜久屋書店 草津店

NET21BTベル水海道店

有隣堂 たまプラーザテラス店

ときわ書房 志津ステーションビル店

文教堂書店 溝ノ口本店

TSUTAYA 愛甲石田店

くまざわ書店 高崎店

川又書店 水戸駅プラムストリート店

くまざわ書店 的場店

山下書店 南行徳店

あゆみBooks 志木店

あおい書店 横浜店

川又書店 県庁店

Bookプラザ文華堂

芳林堂書店 みずほ台店

喜久屋書店 宇都宮店

ときわ書房 本八幡店

ジュンク堂書店 松戸伊勢丹店

ブックエース アリオ深谷店

メディアライン 春日部店

NET21小山進駸堂中久喜本店

ブックエース 結城店

リブロ 横浜相鉄ジョイナス店

くまざわ書店 相模大野店

神奈川大学生協 書籍店

喜久屋書店 太田店

浅野書店

翠光書房

宮脇書店 野木店

宮脇書店 朝霞店

未来屋書店 西代店







東京

蔦屋 二子玉川店

ブックファースト アトレ大森店

あゆみBooks 高円寺店

紀伊國屋書店 新宿本店

青山ブックセンター 本店

ブックファースト 渋谷文化村通り店

今井書店 錦町店

paper wall エキュート品川店

ヴィレッジヴァンガード 町田ルミネ店

三省堂書店 成城店

紀伊國屋書店 笹塚店

東京堂書店 神田神保町店

ブックファースト 銀座コア店

ヴィレッジヴァンガード 渋谷宇田川店

かもめブックス

アンジェラヴィサント

PW国立店

NET21往来堂書店 千駄木店

あゆみBooks 田町店

ブックファースト 大井町店

八重洲ブックセンター 恵比寿三越店

文教堂書店 二子玉川店

ブックスルーエ

NET21今野西荻窪店

あゆみBooks 杉並店

ブックファースト レミィ五反田店

HINT INDEX BOOK

山下書店 東銀座店

タワーレコード 渋谷店

あおい書店 高田馬場店

書原 仙川店

八重洲ブックセンター 本店

ヴィレッジヴァンガード 下北沢

文録堂

ジュンク堂立川高島屋店

ブックファースト 自由が丘店

オリオン書房 ノルテ店

新榮堂書店 サンシャインアルパ店

ジュンク堂書店 吉祥寺店

八重洲ブックセンター 石神井公園店

丸善 お茶の水店

タロー書房

くまざわ書店 東京テレポート店

中央大学生協 多摩店

東西書房 葛西店

新榮堂書店 新宿パークタワー店

サンブックス浜田山

あゆみBooks 平和台店

ヴィレッジヴァンガード 自由が丘店

MARUZEN&ジュンク堂書店 渋谷店

パルコブックセンター 吉祥寺店

あゆみBooks 早稲田店

文教堂書店 つくし野とうきゅう店

啓文堂書店 南大沢店

ブックセンタークルネ

BookCumu 朝日新聞本社店

増田書店

椿書房







中部

戸田書店 静岡本店

MARUZEN 名古屋本店

ジュンク堂書店 新潟店

ちくさ正文館書店

BOOKSえみたす 長久手店

いけだ書店 伊賀上野店

カルコス 扶桑店

カルコス 穂積店

谷島屋 浜松本店

焼津谷島屋 大仁店

ザ・リブレット イオン千種店

らくだ書店 東郷店

TSUTAYA 佐鳴台店

奥山銘木店

ゲオ 鈴鹿磯山店

カルコス 本店

ヴィレッジヴァンガードビックカメラ名古屋

TSUTAYA ミユキモール庄内通店

こみかるはうす 関店

ジュンク堂書店 名古屋栄店

ザ・リブレット 栄店

豊川堂nido店

丸善 四日市店

知遊堂 三条店

BOOKSなかだ 本店

蔦屋書店 ペルパルレ寺尾店

萬松堂書店 古町本店

正文館書店 知立八ツ田店

grow books

カルコス 一宮店

吐夢書店 サントムーン店

LB名古屋店

鎌倉文庫 岡崎南店

丸善岐阜店

ヴィレッジヴァンガード 豊明ポルト店

くまざわ書店 岩倉店

ブックスポピー

ザ・リブレット 金山2F店

別所書店 津駅店

ブックスふかざわ

MARUZEN 松本店

宮脇書店 松本店

TSUTAYA 甲府バイパス店

ヴィレッジヴァンガード 松阪店

カルコス小牧店

天真堂書店甲府国母店

未来屋書店 ナゴヤドーム前店

BOOKSえみたす アピタ富士吉原店

三省堂書店 岐阜店

ヴィレッジヴァンガード 瀬戸店

戸田書店 長岡店

マガジンスタジアム ホリホック

TSUTAYA 稲沢店

本の王国 文化センター前店

明文堂書店 魚津店

BOOKSなかだ 北の森店

正文館書店 長久手フレンドタウン店

宮脇書店 春江店

アマノ アクト北店

明文堂書店 TSUTAYA能登七尾店







関西

枚方 蔦屋書店

旭屋書店 天王寺MiO店

MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店

ブックスタジオ

喜久屋書店 神戸学園都市店

紀伊國屋書店 グランフロント大阪店

ジュンク堂書店 京都店

ジュンク堂書店 大阪本店

未来屋書店 茨木店

ブックスキヨスク 神戸店

ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店

大垣書店 ビブレ店

ジュンク堂書店 滋賀草津店

大垣書店 京都ヨドバシ店

アバンティブックセンター 三田駅前店

ヴィレッジヴァンガード 三宮店

ジュンク堂書店 天満橋店

三省堂書店 京都駅店

くまざわ書店 桃山店

大垣書店 伏見店

ヴィレッジヴァンガード 京都西院店

宮脇書店 洲本店

ヴィレッジヴァンガード イオンモール四條畷店

ふたば書房 御池ゼスト店

京都岡崎 蔦屋書店

大垣書店 イオンモールKYOTO店

未来屋書店 土山店

ブックファースト 六甲店

スタンダードブックストア

うかいや書店 石守店

うかいや書店 太子南店

恵文社 西大路店

心斎橋アセンス

旭屋書店 なんばCITY店

宮脇書店 アマゴッタ店

喜久屋書店 東急ハンズ心斎橋店

山科書店 ラクトB店

ブックファースト 野田アプラ店

ホホホ座

ジュンク堂書店 梅田ヒルトンプラザ店

JEUGIA Basic

ジュンク堂書店 高槻店

ブックスファミリア 堺本店

田村書店 南茨木店

ブックファースト 三国店

NET21宝塚サンクスソリオ店

紀伊國屋書店 神戸店

Booksふれんど

ジュンク堂書店 芦屋店

ブックトピア法隆寺







中国/四国

紀伊國屋書店 ゆめタウン広島店

廣文館 金座街本店

金高堂

紀伊國屋書店 ゆめタウン徳島店

今井書店 出雲店

カルチャーシティ平惣 小松島バイパス店

丸善 広島店

ジュンク堂書店 広島駅前店

宮脇書店 総社店

津山ブックセンター

new style イオンモール広島祇園

ジュンク堂書店 姫路店

宮脇書店 本店

ブックフォーラム喜久屋書店 津山店

ジュンク堂高松店

BookYardCHAPTER1

くまざわ書店 下関店

幸太郎本舗

今井書店 吉成店

宮脇書店 宇部店

紀伊國屋書店ゆめタウン廿日市店

ゲオ 北広島店

NET21セルバ岡山店

今井書店 AREA

愛文堂書店

くまざわ書店 高松店

NET21セルバさんすて岡山店

TSUTAYA 西宝店

新丸三書店 本店

宮脇書店 新居浜本店







九州/沖縄

TSUTAYA BS TENJIN

ジュンク堂書店 福岡店

未来屋書店 姶良店

ジュンク堂書店 那覇店

TSUTAYA 遊ING浜町店

明林堂書店 南宮崎店

蔦屋書店 宮崎高千穂通り

ブックセンタークエスト 小倉本店

ジュンク堂書店 鹿児島店

TSUTAYA AVクラブ 近見店

NET21長崎次郎書店新町店

丸善 博多店

未来屋書店 福岡伊都店

clips on

福家書店 リバーウォーク北九州店

TSUTAYA 伊祖店

根木青紅堂書店

平安堂 佐久インターウェーブ店

リブロ 福岡天神店

ブックスキューブリック

ブックエース 結城店

ブックスキューブリック 箱崎店

未来屋書店 福津店

ジュンク堂書店 大分店

ヴィレッジヴァンガード福岡ピアウォーク店

蔦屋書店 コマーシャルモール博多

フタバ図書 福岡パルコ新館店

MARUZEN 天文館店

スペース・エム 大村店

ツタヤ ブックストア させぼ五番街店

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来が不安で眠れなかった。

2016-10-04 17:07:02 | Weblog
さすがに疲れていたらしく7時前まで寝坊してしまった。
慌てて焙煎、終了後梱包、いつものリズムをつい戻すための一日。
疲れた~

今たくさん焙煎出来ているのは、きっと何年もかけていろいろやってきたことの積み重ねに間違いがない。
今やっていることがすぐに結果に出るなんてことはほとんど無いんじゃないのかしら。
色んなことをやってみて、成功と失敗を繰り返し、ほんとはそれさえもわからず、日々の仕事をがんばる、
いや、仕事だけじゃない、人との付き合い方や暮らし方全部だな。
それらの積み重ねが「今」なんだ。

今調子がいいからって何にもしないでいると、何年後かにはそれが確実に現れる。
良いことが現れるのなら、同じように悪いものも現れる。
当然のことだ。
だけど、調子のいいときは、それがずっと続くように思ってしまうんだ、それが人間だものね。
だから私はいつもこれで最後、今日が人生の最後になってもいいと思って生きている。

明日も朝からたくさん焙煎できる。
台風が来るみたいだから、台風のときの焙煎はどんな感じなのか、自分の引き出しがひとつ増える、うれしい。
無駄なことなど何もない、けれど、しがみつくくらい大切なものもない。
そう思って生きていれば、不安に慄くこともなくなるよ。
不安で眠れない人たちにそう伝えたいな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アアルトコーヒー、コーヒーのシーズンに今年も無事はいることが出来ました

2016-10-03 19:47:27 | Weblog
松庵文庫
B&B
in-kyo
2日間で4回、のべ70名様以上のかたに来ていただけました。
なんていうのかな、もうほんとにね、感謝感謝です。
もっともっとがんばろうと思っています。
それしか返すことは出来ないですも。

お客さんも素晴らしければ、イベントさせていただく店がまた素晴らしい。
どう考えても私はラッキーな男ですよね。
コーヒーを販売してくれている店もそう、素晴らしい店ばかりので、
11年仕事をさせてもらって、一度たりとも前年の売り上げを下回ることがありません。
これってすごいことだと思うのです。
お客さん、業者さん、スタッフや家族のおかげで場を作れているなあと実感しています。
これからもよろしければお付き合い願いします。

さて、明日からは焙煎と発送作業に明け暮れます。
メール開けてちょっとビビって閉じてしまいました。
明日返信しますね。
でもって、発送遅れ気味になるかも。。。
やっぱり人が必要かも。。
若くてガッツのある人いませんか~
そんなこんなで、アアルトコーヒー、コーヒーのシーズンに今年も無事はいることができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする