goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

くらしのきほん

2015-11-24 07:39:08 | Weblog
どこかで聞いたことあるタイトルだなあ(笑

くらし系って言われることがある。
なんだよくらし系って。
みんな暮しているし、ひらがなより漢字がいいな(どうでもいいことですね)
最近世界中が物騒だ。
なんでこんなに怒りと悲しみの感情ばかり増幅する世界になったのでしょう。
小林秀雄が言ってた「人は進歩はしない。移動するだけだ」って昨日書いたあと
ニュースを見て思ったのは、退化していってるんじゃないのかなあってこと。
どう考えても日々の暮らしの中から陽な感情は減っていってるよな気がする。
便利になる、いろんなものを発見するということは決して進歩なんかじゃない。
って研究している人やモノを作っている人を批判しているわけじゃないですよ。
あくまで使う側の問題だって言いたいのです。

政治的なことに興味を持つことは悪いわけではなく良いことだと思う。
だけどあまりにも過剰に正義(自分の)を振り回すとおかしなことになる。
人にはそれぞれ事情があるのだから。
自分のいるべき場所で自分のららなければならないことを懸命にする。
それがくらしのきほんだ。
と思う(ちょっと弱気)。
子どものときから自分のいるべき場所はここじゃないって思って
生きていきたのだけれど。46歳になっても実家から5分のところで生活している。
人の人生そんなもんだ。
自分の居場所なんて探していたら人生は終わる。
自分の場所は物理的じゃなく、精神的なものなんじゃないかな。

と最近いろいろ考えるのです。
それは今アアルトコーヒー(私の人生史上)もっともバタバタしているからでしょう。
学生時代テスト前になると決まって本を読みだすあの感じです。
はい、仕事に戻ります。

アアルト君の前が私の居場所。
そこにいることがくらしのきほん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする