今日も髪はクルックル

コーヒーロースターの毎日です。

不器用、最高!

2023-11-23 07:45:30 | Weblog
始めたら続ける。
最初からうまくいくことは殆どない。
続けていると案外どうにかなることが多い。
アアルトコーヒーをやっていて知ったこと。
諦めないとかそんな大仰なことではない。
なんとなく楽しければ続ければいい。
もちろん生活が出来るという前提さえクリアできればだけど。
あれもこれも出来るほど器用でなくてよかった。
不器用、最高!

2月の東京のホテルの予約をしようと思って眩暈がした。
いやー、高すぎるでしょ。
受験生の親は大変だ。
って、我が家もそうじゃないか。
なんだか極端だな。
シーズナリティっていうのはよくわかるけれど、資本主義の最悪なところが出ているなと思う。
優しくないんだよなあ。
って、甘いこと言ってるかしら、オレ?
でもね、歯向かってるよ。
コーヒーの品質と価格、資本主義になんかに飲み込まれてたまるかだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人に出来るたったひとつのこと、それは子供たちの邪魔をしないこと。

2023-11-22 08:17:16 | Weblog
誰かの才能に手を入れるのは大きなお世話、いや、もはや罪悪だ。
整えて商品になるのかもしれない。
だけど、そんなものはつまらない。
あっという間に消費され、次に移られる。
歪な形で間違いながら、それでも自分で考え続けることでしか成し上げられないものがある。
それはきっと、とても美しいもの。
大人に出来るたったひとつのこと、それは子供たちの邪魔をしないこと。
子供は大人の所有物ではないし、勝手に手を入れていいものじゃない。
それを常に自分に言い聞かせている。
子供が間違ったり失敗したりする権利を奪うんじゃないぜ、大人。
簡単に手を差し伸べたり安易な言葉でごまかさないこと。
どんなときも見守り続けること。

子供は人類の唯一の光。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、書きたい、「融合しないブレンド」を読んでそう思った。

2023-11-21 14:05:16 | Weblog
今朝疲れのピークだったようでボーっとしていて深煎りエチオピアを誕生させてしまいました。
深煎りシリーズお好きなかた、よろしくお願いします!

すぐ忘れてしまう。
というかほとんど何も覚えていない。
「融合しないブレンド」が出版されて一年ちょっと、はじめて読んでみた。
いい本じゃん、読み終わってそう思った。
自画自賛しているのでなく、書いてあることをほぼ覚えていなかったから、
まるで誰かの本を初めて読む感覚。
そして書いているのは自分なのだから、自分の好きな感じっていうのは当たり前だ(笑)
まったく話題になることもなく、めっちゃ地味な装丁、本屋にあると沈んでしまいそうな本ですが、
おすすめです。
是非手にとってみてください。
1100円税込み、っていうのもいいと思うんだけどなあ、買いやすい(笑)

母の車は免許を取った弟の息子が乗っているし、犬のいない暮らしになった。
平凡な日々だけど、ずっと同じではないんだなあとあらためて思った。
変わったこと、変わらないこと。
また、書きたい、「融合しないブレンド」を読んでそう思った。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアムコーヒーロースターやで。

2023-11-20 17:27:56 | Weblog
京都楽しかったー
天気も良かったし。
それにしても人の多さがかなりヤバいレベル。
そして徳島に帰ってきてあまりの人の少なさに愕然とした。
車でたった2時間ちょっとの違いで大違い。
どちらがいいとかじゃなくて、偏りがもう少し緩やかになるといいな、
そんなことを思いました。

でも、住むなら徳島だ。
人がいない、何にもない、なんか落ち着く、生まれ持っての田舎者だオレ(笑)

娘から第一希望のゼミに受かったと喜びのメール。
真面目で努力をすると願いは叶うんだな。
父さん、尊敬するよ、あなたの生き方。

年内の出張終了。
明日から焙煎と梱包がんばります。
アイアムコーヒーロースターやで。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜怒哀楽以外の言葉に現せない感情を大切にしたいから何か書いてるのだ。

2023-11-18 08:37:33 | Weblog
地方紙をとっている。
今朝の記事で、徳島駅だけが自動改札がないということが書かれてあった。
どうもそれは駄目なことのような書き方。
むしろ未だ人が切符というフィジカルのあるものでつながっていることが誇らしいと思うのだけれど。
スイカやパスモが使えないことってそんなに不便なことなのかしら。
全国どこに行っても切符を買う私にはわからない。
なんだか言葉に出来ないけれどとても大切ないろんな感情や感覚が無くなっていっているように思う。
それがとても切ない。

喜怒哀楽以外の言葉に現せない感情を大切にしたいから何か書いてるのだ。
コーヒーもそう、言葉に出来ないから飲むのだ。
簡単に分けられてたまるか、だ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日は「気配」のパンとアアルトコーヒーの喫茶店

2023-11-17 09:18:10 | Weblog
自分のことなのにやってもらえて当たりまえと思うこの勝手な感情。
こんな歳になってもまだうまくコントロールできない哀しみ。
無くそうとか思わないし、所詮自分はそんなものって諦めているから、
とにかく意識的にコントロールしないとな。
がんばれ、オレ、出来損ないなりの矜持を見せろ。

なんとか明日で発送追いつきそう。
心置きなく京都にいけるようにがんばります。
明後日の恵文社一乗寺店でのイベントはコーヒー教室、
それ以外の時間は「気配」さんのパンとアアルトコーヒーの喫茶店をやってます。
詳細は恵文社一乗寺店コテージのnote見てくださいー
https://note.com/keibunshabooks/n/ne80fb2612e45?magazine_key=m1ae119f37625
19日日曜日、京都でお会いしましょう!



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ちょっと違ったハンドドリップの淹れ方をやっている。

2023-11-16 10:14:33 | Weblog
いつもより早起きして焙煎中なので眠い。
いやいや、火を使う仕事、眠っちゃ絶対にダメ。
気合いを入れろーということで今朝はやくも3杯目のコーヒーを飲む。
営業時間中も焙煎しております。
ご不便をおかけしますがご了承くださいませ。
ワンオペ、限界なんだろうな。
緩やかな撤退、それを考える歳になっているのかも。
って、あと4年強はがんばります。
息子が大学卒業するまでは。
浪人留年しないでねー

最近ちょっと違ったハンドドリップの淹れ方をやっている。
全然味が変わってなんかいい。
日曜の恵文社でのコーヒー教室で初披露しようかしら。
興味がある方ご参加ください。
こちらもめっちゃ簡単な淹れ方です。

11月中旬の日曜日の京都、人出が怖い。。。。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼女がいたから人になれました。

2023-11-15 15:50:58 | Weblog
ごめんなさい。
発送遅れます、結構かかるかもです。
気長にお待ちいただけると幸いです。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いします。

今日は結婚記念日らしい。
息子のプレゼントで気がついた。
妻は友人と夕食の約束、うーん、似た者夫婦(笑)
やるなー息子。

31歳で結婚したからたぶん23年目、うーん、妻よく辛抱してくれてるな。
なにひとつ良いところもなく、何者でもなく、いや、何をしたいかもわからない31歳のおっさんと23歳で結婚しようと思う勇気、思い切ったなあ。
そしてここまで付き合ってくれている、感謝しかない。
彼女がいたから人になれました。
ありがとう。
これからもよろしくお願いします。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送遅れます!

2023-11-14 21:05:34 | Weblog
発送遅れます!

なんやねん、このタイトル(笑)
笑いごとではないですね、はい、わかっております。
土曜日から今日まで東京に行っておりました。
そして恐る恐るパソコンを立ち上げメールを開く。
あら、どうしたことでしょう、庄野は今絶賛眩暈中です(笑)
いやー、笑いごとではないですね(2度目)

ありがたいことにめっちゃオーダーいただいております。
順番に発送させていただきます。
とはいえ小さな焙煎機と手は2本のため出来る仕事量が決まっております。
全力で仕事はいたします。
だけど18時からはアルコール摂取のため仕事は出来ません。
これだけは譲れないのです(なぜ?)
続けていくために大切なものはなに、そう、しこたま飲んで眠る、それ一択(たぶん間違ってます)

長々と書いてきましたが、要はコーヒーの到着が遅れますという言い訳です。
ほんと、ごめんなさい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーがまだまだ良くなるのかもしれないと思うとなんだか嬉しくなる。

2023-11-10 08:12:29 | Weblog
今年のクリスマスブレンド、めっちゃ苦くて甘い。
こんなコーヒーを作ることが出来るようになったんだなあと朝からひとり喜んでいる。
不器用と書いて庄野雄治と読む、くらい不器用な私。
だけど時間をかければどうにかなるもんだ。
コーヒーがまだまだ良くなるのかもしれないと思うとなんだか嬉しくなる。
とにかく続けよう。
そうするためにいろいろ考えなくては。

明日から4日aalto coffeeはおやすみです。
土日コーヒーいるねん!って方は是非14gへお見えください。
密かにコーヒー販売しております。
よろしくお願いします。

コーヒーの調子がいいので明日明後日トラベラーズファクトリーで飲んでいただけるのが楽しみで仕方がない。
って、いつもと一緒やんって思うかもしれませんがこんなのはもうね思ったもん勝ち、そう自己満足ですよね。
とはいえこんなこと思えるのは一年感で10日くらいなので明日には頭を抱えているかもしれません。
そんなこんなで明日は中目黒でお会いしましょう!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする