撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

2090. 旭川・白鳥 落穂拾い食い2

2009-04-19 06:32:26 | Weblog

① すっかり雪が融けて乾きかけた田圃に、何百羽の白鳥が降り立って落穂を拾って食事タイムのようだ。
一画面に入りきらない・・。 09.4.11


② ちょうど場所もライスターミナルの前ではあります!


③ みごとにみんなが下を向いて黙々もぐもぐ・・。 遠く残雪の山々。

④ 落穂って、そんなにたくさんあるのかな~・・。 09.4.11

2088. 旭川・カモが大集結!

2009-04-17 23:21:30 | Weblog

① 渡り鳥の中継地、永山新川(ながやましんかわ)。 09.4.11 左岸の岸辺にカモが大集結している。


② 散歩中の人と犬が来た途端にカモは、なだれるように川面へ避難! 水色は、R39(旭川~網走)の牛朱別(うしゅべつ)大橋。


③ こんな浅瀬でも、くつろぐカモたち・・。


④ 黒岩山の向こうに大雪山連峰が見えている右岸寄り浅瀬にも、カモたちが大集合・・。


⑤ 大方がオナガガモの中に、ヒドリガモを見つけた・・。 いずれも第一北永橋から撮影。  09.4.11

2087. 旭川・アンテナ搭に近寄れば

2009-04-17 18:21:38 | Weblog

① 2085記事写真の遠くのアンテナ搭に近寄ってみたら、融雪水の溜め池の傍にこんなに大きく立っている。 09.4.16
春風が吹いていて水面は波立ち、水鏡というわけにはいかない日だった。


② オナガガモのつがいが風上に向かいながら漂っていた。


③ 09.4.8 約1週間前、溜め池はまだ凍結していた・・。


④ 09.3.20 約1か月前、雪に埋もれていた頃の夕景。 堂々としたアンテナ搭だ。

2086. 旭川・カタクリ咲き出した

2009-04-17 07:26:50 | Weblog

① 09.4.16 群生の紹介は数日先になるが、早春の日を浴びて単発で咲き出している突哨山のカタクリを・・。


② 6枚の花びらが多い・・。


③ 青空、葉のない雑木林。 花の中心部の蜜標がうまく入ったのに、ピンボケ・・。


④ 先日は蕾だったナニワズも咲き出した。


⑤ エゾエンゴサクも・・。 いずれ群生を・・・。

2085. 旭川・牧草地向こうの空は

2009-04-15 22:23:27 | Weblog

① 09.4.14 融雪後数日で、もう、この雑草の緑! あのケシ粒はカラスかな。 白雲流れる空・・。
ここは、昨年はデントコーン栽培だったが、今年はどんな牧草栽培になるのかな・・。


② 09.4.9  ①より5日前、雪はないが緑も薄く。 白雲流れる空・・。


③ 09.4.7  ②より2日前、地面乾き、残雪少々。 白雲流れる空・・。


④ 09.4.2  ③より5日前、融雪真っ盛りだが、まだ全面雪。 白雲流れる空・・。


⑤ 09.2.28  ④より約1か月前、まだ冬の頃。 キタキツネが横切った足跡。 白雲流れる空・・。 携帯電話アンテナ搭。

2084. 旭川・家の土台際に咲いた!

2009-04-15 14:27:22 | Weblog

① 09.4.14 家の土台際のブロック敷きの隙間に咲いた! どこかから種が飛んできたらしい。
黄色くかがやいている花、丈は数cm、葉は出てない。 何と言う花か・・?
追記→ kitaguni さん 情報で 『フキタンポポ』(外来園芸種)。 花がタンポポ、後から出てくる葉がフキの葉のようだからだそうだ。 


② 4日前の09.4.10には、こんな状態だった。


③ 今日09.4.15は、雨のち曇りで、こんな状態。 また蕾が出てきてる! 福寿草に似てる・・。


④ 土台際の砂利の中に、これも咲いてた! ハコべでしょうか~。 09.4.15 


⑤ 拡大したら、やはりハコベのようです。 花径約6mm。

2083. 旭川・苞が出た水芭蕉

2009-04-14 23:53:23 | Weblog

① 09.4.14 ほとんど雪も融けて、湧水と融雪水で、今が1番水が多い時ではないか。 
群生がほとんど姿を現し、早いものは白い苞を出しているのが見える。 もう少しでミズバショウ開花だ・・・。


② この辺りは白い苞がたくさん見えている・・。


③ 水の多い場所、咲いたらきれいなことだろう・・・。

2080. 旭川・『旭山動物園物語』

2009-04-13 16:20:57 | Weblog

① その映画のポスター、その1。


② その映画のポスター、その2。 この子は1才だそうだ。 この映画はこんな映画


③ その映画を上映中の映画館、出入り口階段。 あのポスターが・・。


④ 09.4.12 特別上映会でマキノ雅彦監督と小菅正夫元園長のトークショーもあって。 これはセレモニー。


⑤ この女の子、あのポスターの子(5才)。 最後尾席からフラッシュなしでピンボケ。 右が監督、左が名誉園長。


⑥ この日の入場者に贈呈されたカレンダー。


⑦ この映画を応援する、こんなバスも街で見かけて、フロントガラス越しに・・。

2079. 旭川・春の使者ヒオドシチョウ

2009-04-12 07:37:27 | Weblog

① 09.4.10 突哨山でカタクリの芽出しを見た日、冬越ししたクジャクチョウやヒオドシチョウも見た。
枯れ葉の中にいると、どこにいるかわかりにくいチョウ・・。


② チョウと私と、じっと根競べをして待ってたら、翅を開きかけて・・。 ヒオドシチョウ(緋縅蝶)です。


③ 翅を全開して、待っていた陽光をたっぷり浴びているのでしょう。  クジャクチョウは撮れなかった。


④ 近くで蕾になっていたナニワズ。


⑤ これは何かな。 蔓性で、何かの木に掴まりながら雪下から立ち上がって・・。 緑の葉と赤い実が目立つ。
追記→ take_it_easyさん情報で、ツルリンドウと判明。

2078. 旭川・雪の中からカタクリ

2009-04-11 06:54:17 | Weblog

① 09.4.10 雪の中から出てきたばかりのようで、でも、もうこんな蕾をつけているカタクリがあって・・。


② これは、まだ片葉・・?!


③ これは、まだ新芽・・?!


④ 枯れ葉を突き破って芽吹き、2枚の葉を広げて、小さなチューリップのような花姿・・!


⑤ ここはカタクリ原生花園で有名な男山自然公園を含む突硝山。 隣町比布との境にあり、両市町で所有している。


⑥ 散策路にはまだ雪が残り、この路沿いのやはり雪が残る林内にカタクリの芽吹きがたくさん見られる。 09.4.10

2077. 旭川・緑葉が出た福寿草

2009-04-10 22:22:21 | Weblog

① 開花から7日経って緑の葉がしっかり出てきて、花もまだしっかりいきいき満開で・・・。  09.4.9


② 緑の葉、モサモサ。 冬あけ1番の花に、さっそく虫たちもやってきていて・・。


③ 福寿色の福寿草、いっぱいに花ひらき神々しく・・・。


④ たっぷり紹介してきた福寿草は、これで最終便デス。 09.4.9

2076. 旭川・市街越しの大雪山系

2009-04-10 08:00:37 | Weblog

① 市街地を越えて春光台の北はずれから見た大雪山系大雪山連峰。 木立ちの向こうは市の第3号墓地。 カラスが3羽。  09.4.8
左から愛別岳、比布岳、安足間岳、永山岳、北鎮岳、中岳、熊ヶ岳、旭岳(2291m)。


② 春光台から末広、永山、東旭川越しに。 真っ白い大雪山連峰。 09.4.9


③ 春光台から市街地末広、永山越しに大雪山系十勝岳連峰の全景。 09.4.9


④ 十勝岳連峰拡大その1。 左からオプタテシケ山(2012m)、ベベツ岳、石垣山、美瑛富士(1888m)、美瑛岳(2052m)。


⑤ 十勝岳連峰拡大その2。 美瑛岳、平ヶ岳、十勝岳(2077m)、前十勝、三段山、上ホロカメットク山(1920m)、上富良野岳、三峰山。


⑥ 十勝岳連峰拡大その3。 三峰山(1866m)、富良野岳(1912m)、前富良野岳(1625m)、旭岳(1334m)。 09.4.9