撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1462. 旭川・台上からの 木漏れ眺望(?) 4景

2007-11-05 00:41:53 | Weblog

① 07.10.28 春光台上から、3種の黄葉樹と、笹の葉越しに、末広界隈の眺望!


② 07.10.12 うっそうと繁った草木の向こうできらめいている陽光の眺望!


③ 07.6.11 新緑の草木に日が当たったら、向こうの眺望、かすんじゃって・・・。


④ 07.5.23 新芽の時期、ブナ科の芽吹きは遅いんだね~! 右半分、眺望全開!


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春光台 (ころん)
2007-11-05 15:25:14
きれいな町並みですね。
1本道と景色が重なって四季いい被写体でしょう。
まもなく雪をかぶって白くなることでしょう。

四国の紅葉は一週間先のようです。
釣りバカ君 (wakaboshi)
2007-11-05 16:22:59
こんにちは。
同じ場所からの四季の移り変わり、一目瞭然ですね。 その日の天気次第で風景が鮮明であったり、霞んで見えたり、撮影当時のあれこれが蘇るんじゃないですか。 それにしても1年通じて根気が必要ですね。 その根気に拍手!!
木漏れ景気 (michioaruku)
2007-11-05 20:57:34
新芽の時期の春から黄葉の秋まで木漏れ景気楽しませてもらいました。
やはり季節によってだいぶ変わりますね。
この中では新芽の時期が素敵です。
しばらくブログが更新されて無かったので心配していましたが、4日振りに更新されて良かったです。
春光台からの眺め春~秋へ (ryo)
2007-11-05 21:56:25
春、新芽の向こうに町並みが明るく見えますね!
秋、色とりどりの黄葉の向こうはかすんだ町並みが・・・・。季節の移り変わりが素敵に再現されていますね♪
眺望 (がちゃばば)
2007-11-05 23:55:51
末広界隈の眺望、とてもいいですね。秋も春も1本の道路が見え効果的です。手前の笹は、春生き生きと秋しおれて見えます。季節の移ろい面白いです。
素敵 (maki)
2007-11-06 02:30:01
まりあさん 春の新芽から秋の紅葉の季節の変わり目

がよくわかりますね!

一本道と街が展望できるお洒落な所をよく見つけましたね!
ブナ林 (tetu)
2007-11-06 03:13:16
 樹幹が明るいですね。それに秋の深い紅葉が、冬を前にして覚悟を決めていることでしょう。

 雪の風景を楽しみにしていますよ。
ころん さんへ (まりあ)
2007-11-06 08:05:06
台上へ上り下りする坂道の途中から見える景色で、ちょっと停車して運転席の窓を開けて撮ってます。
この町の右の方へ行った続きに私も住んでます。

そちらの紅葉もきれいになってきたことでしょう・・・。
wakaboshi さんへ (まりあ)
2007-11-06 08:09:03
しょっちゅう通っている坂道の途中なので、運転席の窓を開けての、ついでの景色なのです。

まだまだいっぱい撮って置きになっていたのですが間引いて間引いて、これだけにしました~。(笑)
michioaruku さんへ (まりあ)
2007-11-06 08:12:52
どうも。お気遣いありがとうございます。
少し忙しいことがありまして・・・。

ここはたくさん撮って置きになる場所なんですヨ~。
よく通る坂道沿いなので・・・。
これからもまた登場になると思いますので、よろしく~。

コメントを投稿