Rhythm Technique Fightingspirits

藤枝MYFCを中心としたサッカー観戦記やサッカーに関する個人的な意見の書き込みが中心です。

プリンスリーグ東海2018 @Jステップ

2018年09月22日 16時24分06秒 | 高校サッカー・クラブユース
Jステップにてプリンスリーグ東海を観戦

静学 4ー0 桜が丘

得点
前半7分 オーバーラップした19阿部が一度8三枝にボールを戻し、8三枝が19阿部に縦パス、19阿部のシュート
前半37分 16朝倉のスルーパスを受けた10塩浜が決める
前半41分 16朝倉のミドルシュートをGKがはじいたこぼれ玉を10塩浜がつめる
後半13分 16朝倉のパスを受けた9横山のシュート

得点には至らなかった決定機
前半18分(静)16朝倉のパスを受けた11鈴木のシュートが枠外
前半30分 (静)19阿部のクロスを受けた4江口がシュート放つがGKセーブ
前半36分 (静)16朝倉のパスを受けた11鈴木がシュート放つがDFブロック
後半1分 (桜)10松永のシュートが枠外
後半10分 (桜)5八木のロングスローを受けた10松永のシュートが枠外
後半26分 (静)3武内のフィードを10塩浜がはたき、14松井がドリブルシュート放つがGKセーブ
後半32分 (静)11鈴木のFKを4江口が頭で合わせるが枠外
後半38分 (静)7神田のパスを受けた13松村のドリブルシュートがGKセーブ
後半40分 (静)11鈴木のドリブルシュートが枠外

静学スタメン
      1木佐貫
19阿部 4江口 3武内 9横山
    6清水 8三枝
 14松井  16朝倉  11鈴木
      10塩浜
交代
後半19分 横山→18甲田
後半27分 朝倉→13松村(松村が2列目右、鈴木がトップ下、松井が2列目左)
後半33分 阿部→5長谷部
後半37分 三枝→7神田
後半45分 鈴木→15小澤

桜が丘スタメン
      1明石
25野牧 4水野 3安居院 8川口
    6村上 7築地
 5八木       9小長谷
    10松永 13加藤
交代
後半35分 加藤→22植田

感想 
静学が試合の主導権を握り前半から得点を重ね4ー0で勝利した試合。
静学が中盤での競り合い、ハイボールの攻防で優位に立ち桜が丘にペースを与えなかった。後半は3ー0でリードした静学のプレーがやや緩慢になるシーンが目立つようになり桜が丘が決定機を作るシーンもあったが、結局静学が後半にも1点追加して4ー0で勝利した。
静学は前節に続きトップ下は16朝倉がスタメン出場。前節途中出場で良い活躍を見せた19阿部もスタメン出場。朝倉は4得点中3点に絡む活躍で阿部も安定した活躍を見せ、2年生がスタメン争いを活性化させている状況となってきた。
2年生の活躍以上に目立ったのは10塩浜の前線でのハードワーク、今日の試合で主導権を握れた大きな要因となっていた。
桜が丘は右サイドの5八木を中心に攻撃を仕掛ける場面が多く、後半は5八木のロングスローからチャンスを作り出していた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

藤枝総合へ移動してプレミアイーストをはしご観戦

清水Y 0ー1 鹿島Y ※前半30分より観戦

得点
後半35分 7佐々木のCKを5佐藤が頭で合わせる

得点には至らなかった決定機
後半20分 (鹿)7佐々木のFKのこぼれ玉を10前田がシュート放つが枠外
後半21分 (清)縦パスを15川本がフリックして後ろに流し、反応した9東がシュート放つがGkセーブ

清水Yスタメン
      16梅田
  3栗田 4西島 5堅物
    18五十嵐6佐野
11望月         14佐塚
    15川本 17青島
      25ノリエガ
交代
前半42分 ノリエガ→9東
後半25分 佐塚→23鈴木
後半32分 川本→19山崎
後半43分 佐野→20丸山

鹿島Yスタメン
      16松崎
2結城 3増崎 5佐藤 7佐々木
    15生井澤8小沼
 28柳町       10前田
    19赤塚 9有馬
交代
後半9分 柳町→6熊田
後半28分 有馬→11杉山
後半44分 赤塚→14小針

感想
プレミアイースト首位の鹿島Yと清水Yとの対戦。
清水Yのフォーメーションは3バック表記となっているが、守備時は両ワイドがDFラインまで下がって5バックを形成して守っていたので5バック表記でも良いと思う。
清水Yは10齋藤が不在。また28成岡と30田島もU-16代表の関係で不在。
試合内容はほぼ互角の決定機の少ない拮抗した展開だった。ボールポゼッションは5.5:4.5でやや清水Yかなという感じだったが、前線でのボールのおさまりが悪くシュートシーンまで行けない展開が多かった。
鹿島Yは左SB7佐々木の攻撃参加が効いていた。得点シーンも7佐々木のCKから生まれた得点で鋭いボールを蹴っていた。また8小沼も地味に良い選手だったっと感じた。
鹿島Yを見るのは久しぶりだったがチームの特徴は変わっていないなと感じた。鹿島Yはクラブチームの中でも珍しい部活動らしさを感じるチーム。チーム全員が良く走りやるべき事をキチンとやるチーム。過去にプレミアリーグで静学と対戦した時にはどちらがクラブチームでどちらが部活動か分からなくなるような感じ。そのチームの基盤の上に選手の個性を乗せていきながら作られたチームという印象が強い。今日の試合も強烈な個性を感じさせる選手はいなかったが、チームに穴が無くすべての選手が地味に良いまとまったチームだと感じた。