大阪城での四季のうつろい

相棒や友人たちとの日々の行動を記録するため、2005年(平成17年)リタイア後ブログをはじめました。

節分・大阪天満宮

2024年02月04日 | 催事
本日は立春、春が近いと思われ良い響きです。
立春の前日は節分、大阪天満宮では久しぶりに「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」(千人が恵方を向き無言で一斉に丸かぶり)の催しが行われるとの情報を得ましたので、相棒と共に行ってきました。

北の入り口から境内へ。
入ってすぐに巻き寿司配布の引換券を得るための行列、私たちの目的は巻き寿司ではなく、海苔のチャリティーセール。
売上金から福祉団体へ車いすが寄贈されるとのこと。

節分の恒例行事として定着しており、その時に海苔の半額での販売があり、ここでも長い行列。
9時半からの販売ですが、約1時間並んで購入できました。

海苔の販売窓口近くで招福娘3名が、参拝客に愛想を振りまいていましたのでパチリ。
10年近く前には、千人丸かぶりにも参加しましたが、並んで海苔巻きをゲットし、一斉に丸かぶりをするまで約3時間要しますので、今回は見合わせ、海苔の購入だけにしました。
海苔購入後、天神橋を渡ってバスで帰宅しました。夕食は巻きずしとイワシ、東北東に向かって相棒と共に願い事を念じながらパクリ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蝋梅と梅 | トップ | 「青い山脈」の歌碑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

催事」カテゴリの最新記事