島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 113

2010-06-22 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
    
 浦向の先から又奈留島の中央へ帰りますが、帰りは海岸通りではなくその横の旧道を抜けて帰りましょう。
家々の裏口を見ながら歩きますが、6月、紫陽花も満開です!
    
 ここは島に2軒ある自動車屋さんの一つの裏になります。
島の車は軽自動車が多く、またそれで充分だと思います。
最近、電気自動車も市が購入、走らせています。
 私もこの工場で車検を受けましたが、島では福江の陸運局まで持っていかなければならないので、余分に1万円ほど航そう費がかかりますし、塩分で車の傷みも早く、島にいたことがわかると下取りも安くなるそうです。
 この工場の裏に、
  第113番霊場古木自動車裏(旧道)のゴミ箱 がありました。
   
 海も近いですが、道端に井戸をよく見かけます。
今は使われていないようですが、島なので井戸は大切か、どこもちょっとした社になって井戸を祀っている所が多いいようです。
    
 街中の霊場は内容が乏しくなりがちですので、狛犬替わりにフークを添えた霊場です。
   元気出せ!フーク!dog3

  返事
hisakajimaさん:「夫婦岩」解りました。ありがとうございます。
花水木さん:息子さんが結婚するのを楽しみに待って下さい。
      
   官舎の前にこんなのが出てきました。「食べられますか?」
レオパさん:私は天邪鬼なので、日本以外の試合の方が面白いです!soccerball
喜珍さん:椿の移植もご苦労さんです。花が沢山咲いたらフェリー乗場綺麗でしょうね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の休日

2010-06-21 | 奈留島
      
 今週の土日、奈留島は霧と雨。 
福山市さんを雨男と笑った報いかもしれません。
 金曜日の当直で運ばれてきた患者さんを、脳外手術が必要な為本土の医療センターに送るつもりも、天候不順でヘリが飛んでこれず、やきもきしましたが土曜の昼になんとか雲の間をぬって自衛隊のヘリが飛んできてくれ、奈留島のヘリメ[トまで送った救急車の中から風を巻き上げて飛び去るヘリコプターを見送りました。
 手術も無事済んだようですが、私より若い患者さんなので、又元気に島に帰ってこられることを祈ります。
 そんなこんなで土曜日は、夜7時半には寝てしまい、対オランダ戦も見逃して目覚めたら夜中でした。
 日曜は、全米オープンを観たり、(月曜、結局石川はジリ貧・その替わり宮里藍ちゃんは優勝!!) 何故か6月だけ映る競馬専門チャンネルで10レースも競馬が出来ました(一つだけ入ったのでチャラで、よかった!)。
     
 雨のやんでいる間に、フークと散歩しながら近くになってきた霊場巡り。
花の名前は知りませんが、やけに目立つ赤い花?葉?の木の向こうには紫陽花も色とりどりに満開です。
 雨の休日、奈留島はいつも以上に静かです。
    日曜日は父の日でしたね。
 幼稚園以後はなかった父の日のプレゼント、結婚してからは二人の息子から貰えるようになりましたが、やや気恥ずかしいのでもういいでしょう。
    
 準備が早いのか、先週からもう参議院選挙のャXター掲示板が出来ています。
島の投票日は7月10日土曜日ですが、他の日本の皆様は7月11日らしいので、間違えないように投票所にお越し下さい。

   返事
レオパさん:この辺確かに人は少ないです。
     防波堤では、釣糸をたれている人はよく見ますが。
花水木さん:あるがままに撮る!・・と言うほどでもないですが。
ひだかしげかずさん:いつもありがとうございます
      ひらがな本名の方がかっこいいですね。
hisakajimaさん:旧桟橋前に有った喫茶店は、今は看板だけです。
     トンボロ(陸繋砂洲)はイタリア語のようです。
浮岡さん:やはり昭和は良かったんですね!
     今は島の小学生も皆でTVゲームしてますよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 112

2010-06-19 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
      
 タコゼ(この辺をこう言うそうです)にある元奈留漁協製氷工場は、今は廃墟になりかけていますが、その周りに数軒ある家のために有るのが、
   第112番霊場タコゼ元奈留漁協製氷裏のゴミ箱です。
    
 ここはもう浦湾の出口に近く、向こう岸は新漁協の船着場です。
     
 霊場の先に立って海を眺めると、浦湾の防波堤と弁天島は目と鼻の先、防波堤の先に建っているのが、船が入港する時は左舷に見える白い燈台で、初点は昭和61年です。
    
 防波堤の先端のこの燈台まで歩いて行って港を振り返ると、浦湾全体と城岳を見渡せます。
これが奈留島の原風景と言えるかもしれません。
     
 今度は防波堤の上に登って沖を眺めると、前島もすぐそこで、はるか福江島も何か近くに感じられます。
 夕方の最終フェリー「オーシャン」が近づいてきました。
     
 防波堤の更に先に道を進むと、最後の一軒屋が有りました。
 ここまで行くとトンボロも見えてきます、今は干潮、左の前島と右の末津島の間に地面が出ているのが分かりますか?

   返事
Wendyさん:奈留島の夕方の空には飛行機雲がよく出ます。
    あそこから見えているのですか?
和さん:よければブログ名を教えてください。
St.(グルサイ)さん:ヒルクライムほどはしんどくないので、もう少し頑張ります!
福山市さん:沖縄のお土産持ってわざわざ来ていただいたし、
     福江で船便を待つ間にレンタカーで教会巡りとは、その行動力に感心いたします。
    しかし、奈留島滞在中だけ雨になってしまい、残念です!
    午後は晴れて、次の日は快晴でした。余程の雨男ですか?
     売店の人も実は奈留病院の看護婦さんで、息子は一年上の野球部でした。
喜珍さん:郷土誌には、鳴神鼻でお産をして、
    弁天島を7回廻って最後死体で漂着した浜に奈留神社を作ったと有りましたが、
    この奈留神社は鳴神鼻の山中に有った昔の奈留神社なんですね。
花水木さん:褒め殺しは、例によって大好きですが、
      逢わぬが花と思います~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 111

2010-06-16 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
    
 奈留神社へ向かう道の手前、海岸防波堤から降りる所に、末社を備えてまさにその名のとおりあるのが、
   第111番霊場奈留神社手前海岸降り口付近のゴミ箱です。
     
 奈留島121ヶ所霊場の名称は、具体的でまさにその名のとおりで、霊場名を口ずさみながらそこへ行くと、丁度そこにあるので便利です。
 例えば:
  *京都なら;金閣寺拝観料金所(右側)のゴミ箱
  *東京なら;浅草雷門大提灯足下のゴミ箱
  *パリなら;エッフェル塔第1エレベーター乗場正面のゴミ箱
 というぐらい判り易い表記です。
    右端に小さく見えているのが霊場です
     
 この霊場のある奈留神社の前の浜に、奈留神鼻で溺れた我が子を助けようとして海に飛び込み死んでしまったコノハナサクヤヒメが流れ着いたと言われています。
もちろんその頃はまだこの霊場も防波堤もありませんでした。
      
 このコノハナサクヤヒメ(アマテラスオオミノカミの孫の嫁で、神武天皇にとっては曾祖母にあたります)を祀っているのが奈留神社です。
 わずかの賽銭で、孫の健康から博打の勝利、このブログ読者の幸せなど、いつも沢山のお願いをしていますが、なかなか霊験あらたかです。
     
 本殿はもうコンクリート造りになっていますので、横の狛犬と奥の石の社のほうが由緒ありそうで、いつも綺麗に聡怩ウれています。

   返事
和さん:仲間内でミニトライアスロンをされたということですか?
喜珍さん:特に私は容姿を「深読み?」してもらうのが一番好きです。
花水木さん:殺菌や滅菌と人間の共存は難しい問題です。
    たとえ泥水でも、流れていると以外と綺麗なんですよ。
     3秒ルールどころか落ちてから10秒以内なら拾って食べます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイアンマンJapan

2010-06-13 | 五島列島
   
 毎年福江島で開催されている アイアンマンJapan五島長崎
今年は10回目になり、私も奈留島へ来てからずっと医療団ボランティアとして参加(見学)してきました。
 昨年はインフルエンザ流行で高校生ボランティアの参加は無くなりましたが、大会自体は開催。
 今年も本日6月13日開催で、ボランティア参加予定でしたが、口蹄疫の島への広がりを心配して中止となりました。
     
 福江島は五島牛で有名、畜産業も盛んです。
 畜産業者の力も強いのか、万一島で流行したら壊滅的打撃を受けそうなので皆も心配か、今回新しい農水大臣は五島出身者であることはその前に決まったことなので関係ないでしょうが、いずれにしても人が罹るインフルエンザには勝ちましたが、口蹄疫には勝てず中止!
   人は五島に集めたいが、病気は嫌とジレンマです!
 先週土曜日、福江島のJA入口は消石灰で白かったです。
     
 今週は予定が空いたので、家内とフークで福江島の動物病院へ。
フークは口蹄疫には罹らないそうですが、ワクチン接種と定期検診です。
 しかし行きは船が揺れて私も久しぶりに酔ってしまいました。
フークも心配そうで、元気が薄れてしまいました。 行程疫
     
 フェリーから降りる車も人も消毒液で濡れたマットの上を通りますが、これぐらいで消毒できるのか判りません。

    返事
喜珍さん:玄人さんには判りましたか!と言うほどャ潟Vーのある写真ではないです。
    が、良いように深読みしてくれる人は大好きです!
花水木さん:次の次の次の霊場からは又区別がつかないようなのが並ぶかもしれません。
    あと2回で海から離れますので、アクセクセントの為次のシリーズを予定しています。
       乞う!ご期待!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする