島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

アイアンマンJapan

2010-06-13 | 五島列島
   
 毎年福江島で開催されている アイアンマンJapan五島長崎
今年は10回目になり、私も奈留島へ来てからずっと医療団ボランティアとして参加(見学)してきました。
 昨年はインフルエンザ流行で高校生ボランティアの参加は無くなりましたが、大会自体は開催。
 今年も本日6月13日開催で、ボランティア参加予定でしたが、口蹄疫の島への広がりを心配して中止となりました。
     
 福江島は五島牛で有名、畜産業も盛んです。
 畜産業者の力も強いのか、万一島で流行したら壊滅的打撃を受けそうなので皆も心配か、今回新しい農水大臣は五島出身者であることはその前に決まったことなので関係ないでしょうが、いずれにしても人が罹るインフルエンザには勝ちましたが、口蹄疫には勝てず中止!
   人は五島に集めたいが、病気は嫌とジレンマです!
 先週土曜日、福江島のJA入口は消石灰で白かったです。
     
 今週は予定が空いたので、家内とフークで福江島の動物病院へ。
フークは口蹄疫には罹らないそうですが、ワクチン接種と定期検診です。
 しかし行きは船が揺れて私も久しぶりに酔ってしまいました。
フークも心配そうで、元気が薄れてしまいました。 行程疫
     
 フェリーから降りる車も人も消毒液で濡れたマットの上を通りますが、これぐらいで消毒できるのか判りません。

    返事
喜珍さん:玄人さんには判りましたか!と言うほどャ潟Vーのある写真ではないです。
    が、良いように深読みしてくれる人は大好きです!
花水木さん:次の次の次の霊場からは又区別がつかないようなのが並ぶかもしれません。
    あと2回で海から離れますので、アクセクセントの為次のシリーズを予定しています。
       乞う!ご期待!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする