島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

日本の臍

2010-11-23 | 播州
    
 れっきとしたJR加古川線の駅名「にほんへそこうえん」です。
 次の「黒田庄」は、肉牛で有名です。 「HIE」は何ですか?
     
 日本の臍がある西脇市への旅は、10月の日曜日に、青野原病院から車で1時間弱。
 日本へそ公園駅ははもちろん無人駅で、車が数台停まっているだけで静かでした。
背後には加古川が流れています。
    
 駅の向かい側には、岡之上美術館がありました。
私は知りませんが、磯崎新さん設計で、ホームに停まる3両連結の列車をイメージした面白い建物です。
    
 美術館前に立つ大きな陶板壁画は、横尾忠則の作品です。
一見横尾忠則風のような、そうでないような作品です。
横尾忠則西脇市の出身で、最近のY字路の作品の中に西脇市のY字路も多いいようです。
 この美術館も、そもそも横尾忠則の常設館です。
      
 常設館の時は有料ですが、本日は第8回西脇市サムホール大賞の作品が並んでいるので無料でした。
 サムホールは小型のスケッチ箱のことで、親指が入る穴が開いている手で持って絵具を溶かすあれです。 それでThum holeと言うわけらしい?
 (ブログをしてると色々勉強になりますね)
この大きさのキャンバス22.7×15.8㎝におさめられた作品が、変わった室内に並べられていて、なかなか面白かったです。

  返事
喜珍さん:「上手上手、最こうよう」 ・・・・う~ん。
花水木さん:さすが京都!チョット美味しいクリームあんみつでした!
山の神さん:広場へのコメント分
    西方神起さんと遊びに来てください、うかうかしてたら高原にも行けなくなりますよ。
西方神起さん:青野原病院2へのコメント分
     「河合」を「河合い」と呼ぶのはさすがですね、大美人さん。
      ちなみに1月2日は当直にあったっているので、外来受診してください。
            広場へのコメント分
     なんか青野原の官舎に入った途端、変な霊気か妖気を感じたはずですね!
     それでも西方神起さんと同じ地に住んだら、ブログはもっと上手く成るかもしれませんね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の京都 | トップ | 日本のへそ2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (喜珍)
2010-11-23 21:43:03
「次の黒田庄は、牛肉で有名です。」・・・えっ?そうなんですか?

「黒田庄」ったら、僕らゲートボールファンには超ビッグネームです。
緑色のャ鴻Vャツのユニフォームを見ると、すぐに黒田庄だと分かります。
K産党の町長さんが、町民の健康維持にとゲートボールを推奨して町全体でゲートボールが盛んだということで、何度も全国大会で優勝しています。

兵庫県とういうことは知っていたんですが、今は合併して西脇市ということでしょうか?
返信する
Unknown (花水木)
2010-11-24 23:05:27
へぇ~そう・・・・
ひえは冷え?稗?日枝??

日本の各地に色々な美術館があるんですね。
横尾忠則さんと言うと、私達の年代ではちょっとサイケな感じのイラスト思い出します。

私の住む街から1番近い美術館はベルナールビュッフェの美術館です。
大人は1000円ですが、中学生まではただ(0円)
しかも子供用のコーナーがあり、かなり充実しています。楽しくて半日は遊べます。
返信する

コメントを投稿

播州」カテゴリの最新記事