島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

大原街道7.

2024-05-04 | 京都へ、京都から

 ゴールデンウイークはなんということなく過ぎて行ってます。

ブログはいよいよ地図青点線大原街道を行きますが、文字通り大原通を行きます。

 大原口から賀茂川に架かる出町橋を渡り鴨川デルタも散策した後、高野川に架かる河合橋を渡ります。

川が合流する所にある橋だから河合橋か、なるほどと一人納得してましたが、近くにある下鴨神社の摂社河合神社から付けられたようでした。

 河合橋、大正7年(1918)に建築家武田五一設計の立派な橋です。

最近拡張整備されて、京阪出町柳駅から下鴨神社へ行く観光客が歩きやすくなりました。

 河合橋を渡ると、京阪電車・叡山電車の出町柳駅です。

 高野川左岸に沿って北上するとすぐ、京都府下鴨警察署です。

最初の免許更新は、まだここで出来たような気がします。

 御蔭橋(ミカゲバシ)の通りを右折し、すぐに左折して、何となく昔の道のような感じの大原通を北上します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする