28・29・30日は福江祭りです。「ねぶた」が出ますし、それなりに楽しいお祭りです。
昨年の写真です。せっかく「ねぶた」を撮っているのにまた変なおっさんが写ってしまいました。 (「都人さん」チョット進歩したでしょう。)
福江の港で、海上保安庁の巡視船「ふくえ」の一般公開をしていました。
昔は、自衛隊・警察などには、敵意とも思える感情を持っていましたが、最近は元々持っていた右翼思想が復活したのか、「ご苦労さんです、見学させていただきます。」と巡視艇に乗り込みました。
もちろん無料でした。「青い羽」募金をしたぐらいです。
しかもこんな手ぬぐいなどのお土産付です。午後から行って、乗船番号144とは、奈留島から行ったのは私達夫婦ぐらいか。もったいない。
丁寧にロープの結び方を教えてくれた「海猿」さんは、大阪の守口の人でした。
誰も着る人がいないので、おっちょこちょいの私は制服も試着しました。その後は皆が着ていました、やっぱり関西人に比べて、五島の人は引っ込み思案なんでしょうね。
全共闘時代の友達すみません、転んでいます。
こんな救助訓練もありました。
結局これだけで疲れたため、夜の「ねぶた」は観ずに帰りました。
昨年の写真です。せっかく「ねぶた」を撮っているのにまた変なおっさんが写ってしまいました。 (「都人さん」チョット進歩したでしょう。)
福江の港で、海上保安庁の巡視船「ふくえ」の一般公開をしていました。
昔は、自衛隊・警察などには、敵意とも思える感情を持っていましたが、最近は元々持っていた右翼思想が復活したのか、「ご苦労さんです、見学させていただきます。」と巡視艇に乗り込みました。
もちろん無料でした。「青い羽」募金をしたぐらいです。
しかもこんな手ぬぐいなどのお土産付です。午後から行って、乗船番号144とは、奈留島から行ったのは私達夫婦ぐらいか。もったいない。
丁寧にロープの結び方を教えてくれた「海猿」さんは、大阪の守口の人でした。
誰も着る人がいないので、おっちょこちょいの私は制服も試着しました。その後は皆が着ていました、やっぱり関西人に比べて、五島の人は引っ込み思案なんでしょうね。
全共闘時代の友達すみません、転んでいます。
こんな救助訓練もありました。
結局これだけで疲れたため、夜の「ねぶた」は観ずに帰りました。