西都モノクローム

西都大好きな市議会議員が、徒然なるままに街のこと、写真のこと、空手のこと語ります。

活動報告(宅建業務、立地適正化計画策定委員会、依頼事項、一般質問準備)写真は20周年の為一所懸命稽古する小学生

2023-09-05 22:07:25 | 日記

議会は開会しましたが、今週は一般質問の準備、及びいただいた議案を確認する期間として休会です。

休会ですが、やることは目白押しです。

毎朝の挨拶交通安全運動は今となっては、私の時間のけじめを作るのに役立っています(ありがたいことです)。

ちょっと子供たちの「おはよう」の声が少なく、かつ小さいのが気にはなりますが、こちらから元気よく声をかけていきます。

ここに立ち始めてもう14年ほどになりますが、一番うれしいのは、声をかけても返事しなかった子が、「おはようございます」と返事してもらった時です。

その喜びをまた味わいたいですね(よっしゃ~と心の中で喜びます)。

 

市民からの依頼事項がいくつかあり、それの確認に行ったり、宅建業務に赴いたりの週初めです。

ただ昨日は立地適正化計画策定委員会がありました、今まで何度も会議をへて、ようやくある一定の方向が見えてきたように思います。

この骨子に肉付けしていき、市民へ発表されることでしょう。

10年後20年後の西都市を見据えた計画です。

今日は一般質問の準備をしました、関係者にお話を聞いたのです。

これも将来の姿を見据えたものです、来週の私の質問楽しみにしてください。

 

今夜は地元法元公民館の防災役員会でした。

10月に法元の防災訓練をします。

法元は自主防災組織を作っていますし、私はその防災部部長です(昨年防災士を取ったら、直ぐ任命されました・・・・)。

まあ~部長といっても、今までやってきた皆さんが前向きな意見を述べてくれるので助かっています。

いつも言っているように、台風、そして地震等の大災害の時重要なのは、まず自分の身は自分で守る「自助」地域や集落で守り助け合う「共助」

そして最後が「公助」だと私は考えます。

とんでもない大災害の時は公助は手いっぱいになり、なかなか細部までの援助は出来ないことが想像されます。

その時のために、自主防災組織で共助を確かめ合い、自助の準備と勉強をしていきたいと思います。

 

今週の土曜日は南空会20周年記念と文部科学省優良団体賞の祝賀会を開きます。

県内外からお客様が来ます。

オープニングは演武を披露します、今その稽古に力を入れています。

う~む、シンクロまでまだまだですね、頑張りましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする