goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

切り落とし

2016-01-14 12:14:45 | 暮らし

「COCO和泉屋」さんのサービス?

「CoCo壱番屋」さんの廃棄カツ3万枚が転売?異物混入で処分されたはずの廃棄物が食卓に上る…『オジSUN』の胃袋なら、プラスチック片なんか気にもしませんけれど。(何せ、子どもの頃から、ご飯の中に混入した石でガリッ!なんてことは度々でしたから^^; 今の脱穀機や精米機は性能が良いですから、異物の混入なんて余程のことがない限りありませんけど。)食の安全と言われて久しいのですが、生産者と消費者を結ぶ流通過程で、その信頼関係を崩壊させてしまうような行為が後を断ちません。正月2日に『早苗ちゃん』に「美味しいですよ^^;」と勧められたロールケーキの切り落としのお代は、募金箱へお願いしますとのことでしたが…経営者の考え方次第で、買い求めた『オジSUN』まで「ちょいボラ」気分になれるというものです。


ジャッパ汁(残端汁)…立派な「ブリ大根」ですが^^;

ご近所のスーパーでも「切り落とし(残端)」が売られるようになって久しい。気取った風に言えば「家のニャンちゃんが好きなの^^;」などとお魚屋さんで買い求めていたものを、ニャン子から奪い返し、血合いの部分をよく洗い流し、ダイコンと共に煮るのでありまして…ルールとしては、直ぐ食べてはいけません!ニャン子から再び奪い返されることに注意しながら、最低ひと晩は置いて温め直して食べましょう^^; 出汁がダイコンに染み込んで絶品だと思うのであります。切り落としだって使いようによっては美味しい物に変わるのであります。さぁ、出稼ぎ先で切り落とされそうな『オジSUN』だって、使いようによっては味のある仕事するんですけれどねぇ…自分の弁護です^^;


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高みの見物 | トップ | メインディッシュ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
切り落とし大好き (狛犬)
2016-01-14 23:38:37
いつも、食べているのは、くるみゆべしの切り落としです。

切り落としのほうが沢山はいってますし、形にこだわらないので、
返信する
切り落とし (夢屋)
2016-01-15 06:29:21
狛ちゃま♪
「くるみゆべし」ねぇ…もち粉を使って挑戦してみます^^;
今、粉引き機を注文しているのですが、在庫が無いようで
10日も経つのに届きません。
結果は、またブログで発表いたします。
ちなみに、狛ちゃまは、お肉を切り落とす必要ありません?
(失礼!)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

暮らし」カテゴリの最新記事