一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

夏の名残りの収穫かな~    9/18 

2010年09月18日 11時50分35秒 | 菜園育ちの「野菜たち」

( かぼちゃ・冬瓜の残りを収穫  葛城「風菜園」) 2010/9/18 am9:45撮影

 

■2010/9/18(土)  晴

お盆の後、再び生い茂った雑草と共に、つるを縦横に這わせていた

かぼちゃと冬瓜を根っこから引き抜いて整理した。

都度収穫はしていたが、旺盛な緑の葉に隠れて出て来た、

写真がその冬瓜とかぼちゃ 本日の収穫物。

そろそろ退いてもらわないと次の植え付けができない。

葛城山の上空には、関空から飛び立ち東に向かう飛行機が

白く描いた一直線のひこーき雲。

気持ちいい天気だし、この三日間、秋・冬野菜づくりに向けて、

菜園の整備にとりかかろうかという気になってきた朝だ。

(寅)


好天の朝、 実は彼岸前の「あさがお」が一番キレイ。 9/18

2010年09月18日 10時18分15秒 | 風の噂の「お天気たち」

( あさがお 葛城市「風菜園」 ) 2010/9/18  am6:45撮影

 

■2010/9/18(土)  晴・ 朝涼し

今朝も気温は、21℃台と爽やかで涼しい空気に目覚めた朝だった。

私よりも早起きで、私とは比べ物にならないきれいな朝の顔、菜園に

群れて咲く「あさがお」

この夏も歩きながら各家先の「あさがお」を見てきたが、実のところ

わが菜園の野菜の横に毎夏咲くこの「あさがお」が一番好きだ。

毎年、お盆前の八月から咲き始め、彼岸前まで早朝に咲き続ける。

その涼やかな色が、夏から秋へ移り変わる空のようでいいんだよな。

月は夜な夜な名月に、「あさがお」は彼岸花にたすきを渡す

そんな三連休かな・・・

(寅)


私も書いた「はやぶさ」へのメッセージ    9/17

2010年09月18日 01時05分55秒 | 「催し」ものは何かな?

(「小惑星探査機はやぶさ展」 近鉄百貨店) 2010/9/17

 

■2010/9/17(金)

おかえり、「はやぶさ」

「はやぶさ」への メッセージがいっぱい でした。

(寅)


「はやぶさ」 7年・60億kmは、夢とロマンでしか測れない。 9/17

2010年09月18日 00時58分54秒 | 「催し」ものは何かな?

(小惑星探査機「はやぶさ」展 近鉄百貨店本店)2010/9/17

 

■2010/9/17

会社を終わると私は一目散に「はやぶさ」展を目指した。

夏休みのニュースで、よほど東京にまで見に行こうか

という気にさせられた「小惑星探査機・はやぶさ」

 

まさか、その「はやぶさ」が、ここ大阪、それも阿倍野で

今日から見られるなんて夢のようだ。

今夜は、翔んでるフライデーを返上して、7年60億km

旅して地球に帰還した「はやぶさ」に一目会う夜と決めた。

 

昨夜からの徹夜組が出た今朝だったらしいが、東入口に行って

整理券をもらいあっさりと入場することができた。 狙いは夜だ。

残念ながら場内は、写真撮影禁止。

 

途中音信不通となりながら7年・60億kmの宇宙を旅して

戻ってきたと報じられた6/14の新聞には、サッカーワールドカップ

日本vsカメルーン戦の告知記事があった。

ちょうどそんな頃だったのか・・・と改めて思い返した。

 

オーストラリア アデレード近郊に落ちた小さなカプセルの実物と

パラシュートが、灯りに照らされ、多くの行列がいつの間にか

できていた。

 

まるで宇宙を傷つきながら戻ってきた伝書鳩みたいだ「はやぶさ」

このカプセルが何とも愛おしく感じられた。

この長く果てしない孤独な旅は、夢とロマンでしか測れないとも思った。

久々にアルコールを飲まずに帰る金曜日となったのは、「はやぶさ」の

飛翔に想像をめぐらすだけで、かなり心酔したからだろう。

(寅)


サンドイッチモーニング      9/17

2010年09月17日 23時55分05秒 | 『食』べる門には福来たる

(サンドイッチモーニング 大阪市西田辺「カフェJOY」) 2010/9/17

 

■2010/9/17(金) 晴  涼

21℃台の朝だった。 おとといより昨日、昨日より今朝。

どんどん涼しくなっている。

「暑さ寒さも彼岸まで」とは昔の人はよく言ったもので、

つい最近まで猛暑だったれど、朝と夜に近い時間帯は

一気に涼しくなってきた。

 

この涼しさに昨日より更に早く目が覚めてしまい、30分も

早く家を出てきてしまった。 大阪に着いて会社最寄りの

地下鉄駅から地上に上がって、時計を見るとまだam7:30。

 

「ちょっと早く着きすぎたか、モーニングでも食べてから

会社に入るとするか。」

というわけで会社近くの喫茶店「カフェJOY」の本日一番客となった。

早起きして サンドイッチなモ~ニングも たまにはいい。

(寅)


近鉄創業百周年の朝、 限定きつねを味わった。  9/16

2010年09月16日 23時59分58秒 | 『麺』食い人間なんだよな

( きつねうどん  近鉄阿部野橋駅「阿倍野庵」) 2010/9/16

 

■2010/9/16(木) 小雨~曇~晴

今日、昼過ぎに制作会社の女の子(二名)が、原稿を届けに

来た際、「今日、創業百周年を迎えた関西の会社が、

あるんだけど知ってる?」と聞いてみた。

二人からは「サントリーさんですか? オムロン?」「 もしかして阪神?」

という答えが返ってきた。

「ちょっと違うな~」の私の返事に  「えっ、もしかして御社ですか?」

「まさか」と とても答えがでそうもなかったので、答えを教えた。

「うちはもう少し先。 答えは近鉄。 近畿日本鉄道が100年前の

今日創業したんだよ。」

その答えに阪急利用者の彼女ら二人は、 別段感動している

ふうでもなく、「そうなんですか~」だった。  

まぁ、これが思い入れの差というやつだろう。

 

この3日間、日経新聞には「近鉄これからの百年」といった社長の

記事が載っていた。 

日本一の私鉄といわれた会社もその鉄道網が仇となってここ数年は、

過疎化、人口減に悩まされて続けている。

そんな近鉄、阿部野橋駅ナカの立ち食いうどん「阿倍野庵」は、

百周年を記念して本日だけ「限定 きつねうどん」一杯百円

実施すると一週間前から告知してあった。

妻に「明日の朝は朝食はいらないから」と言って、朝を食べず

いつもより1本早い近鉄電車に乗って会社へ向かい、午前7時45分

阿部野橋に着。

「阿倍野庵で記念の百円ぽっきりきつねにありついた。」

もしかして行列なんかだったら嫌だなというのは、早く出たおかげで

杞憂に終わった。 割と広い店内に10人ほど ほぼ全員が

これ(百円きつね)を頼んでいた。

 

妻に言わせると 「百円のきつねうどんを食べるために

いつもより30分も早く家を出るなんて どうかしている」

言われたが、「別に百円だったから早起きしたわけじゃない。

それが千円でも同じ。この百年目の今朝、食べることに

意義があるんだ。」の返答にやはり「理解できないわ。」だった。

まさにこれが価値観の差というやつだろう。

 

帰宅時、「阿倍野庵」には、大きく赤文字の紙が貼られていた。

『完売御礼』

早起きして食べて良かったと思った。そしてこのブログにとどめ置く

ことに満足こそすれ、後悔はない。

『記念すべき時間は、逃すと二度と帰ってこない。』は、持論だ。

「また、今度ね」と言ってそれが最後になった事が、自分の人生

の中だけでもいかに沢山あることか。

そんな経験を何度かした私は、一期一会の言葉も結構大事に

しているし、大切にしたいと思っている。

 

きつねにつままれたわけでなく、百年目はれっきとした現実。

「百周年」と言葉で書くことはたやすいが、一年一年積み重ねて

現在があると考えると 深くて重い。

そんなことを刹那に感じ、味わっただけでも 価値ある朝だった。

近鉄、その百年の足跡に敬意を表したい。

(寅) 


円高く げそっと国痩せ細る秋 !?  「下足」    9/15

2010年09月15日 22時53分12秒 | 「所感」もろっもろ~

( げその塩焼き)

■2010/9/15(水)  曇のち小雨

猛暑は一服したというのに円高が止まらない。 15年ぶりとも

言われる82円台のうなぎのぼりの円高に 財界は、ひや汗を流す。

いったいどこまで上がれば、気が済むんだろう。

海外の物は、安くは買えるが、例えば、今まで外国に物を売って

105万円換金できていたものが、今は82万円なのだから

利益が丸ごと吹っ飛び、賃金収縮が起こって不思議ない。

日本のほぼほとんどのメーカー(製造業)が、失神しそうになるのも

無理からぬ話だ。

デフレのらせん階段にこのまま日本経済は吸い込まれてしまうのか?!

 

政治は、茶番を繰り返し、この経済危機を他人事と見過ごすつもり

なのか・・・と思っていたら今朝、6年半ぶりの為替介入(単独)が行われた。 

果たしてカンフル剤になるのか?  効果は、限定的ではないのか?

他の国が、協調介入してくれないと再び厳しい円高情勢に

追い込まれるだろう。

 

秋風が吹き始め猛暑もようやく収まりかけたかと思ったら、

円高の猛暑。

「円高く 国細る 秋」 とならねば良いが・・・ げそっと痩せて

このまま日本を経済氷河期へ突入するのだけは、何とか阻止しないと

いけない。

 

新政権は、このブログに慣れない経済ネタを書かせないでほしい。

おもしろくない。 やっぱり 食欲の秋は、笑顔で「食」ネタに限る。

(寅)


めでたい丸と福。 思い出蘇える「丸福珈琲」   9/14

2010年09月15日 00時50分15秒 | Weblog

( ビン入り丸福珈琲 「カレーハウスCocotte」) 2010/9/14撮影

 

■2010/9/14(火) 

つづき・・・

「私が来店した時に出そうと思って」とガラスビン入りのギンギン

冷えた『丸福珈琲』を定食にサービスして付けてくれた。

頂きものを私に出そうと冷蔵庫にしまってくれていたそうだ。

「お~ 懐かしい! 丸福珈琲」と私が言うと「ご存じなんですか?」と聞かれた。

 

ご存じも何も 相合橋筋の丸福珈琲本店へは、昔、良く行った。

店内は、レトロで高級。 但し、この店に行くまでが、途中かなり

いかがわしい店が立ち並ぶ。 

たぶん今も普通の女性一人では、昼間でも歩けない筋だろう。

路地や薄暗い筋も平気な私は、二十年ほど前にこの店に

妻を連れて行ったことがある。

 

シロップのようなトロリとした濃いコーヒーの液体が、ここの

ストロングアイスコーヒー。 

私は眠れたが、妻はここの珈琲のせいで一睡もできなかったと

ぼやいていた。

それ以来「眠れぬコーヒー」の店と勝手に名づけた思い出の店。

Cocotteのご夫妻は、まだ行ったことがないとのことで、

地図を書いてあげた。

 

それにしてもここ数年、関西の他の場所でも「丸福珈琲」の冠を

目にするようになった。

どうやら積極的に店舗展開しはじめたようである。

 

今日出して頂いたガラスビンもレトロ感漂っていたが、中身は

昔のトロ~リ・ストロングではなく、現代風に甘くアレンジされていた。

また、久しぶりに行ってみようかな・・・ 

遠い昔の記憶が、珈琲によって覚醒された。

(寅)


定番メニューに昇格か 「カレー煮込みハンバーグ定食」 9/14

2010年09月14日 23時08分25秒 | 『食』べる門には福来たる

(カレー煮込みハンバーグ定食 大阪市西田辺「カレーハウスCocotte」) 2010/9/14

 

■2010/9/14(日)   曇時々晴一時小雨のち月夜

今朝の気温は、24℃と実にひんやりした明け方だった。

今年の夏以降初めて、ひんやりと感じた朝。

これだったら来週あたり、安心して彼岸花がいつものように

咲いてくれるかもしれないと思った。

 

今日の昼は、久々にカレーハウス「Cocotte」に寄った。

40インチのTVを入れて頂いているこのお店に

 「今度の木曜日、TV大阪で当社がドラマ仕立てで出ますから、

是非『ルビコンの決断』という番組見てくださいね。」と

あらすじの書いたコピーを渡して以後、寄れてなかった。

 

今日行くなり、奥さんが「TV見ましたよ。感動しました~

ディスクに録画したので、ご覧になってない社員さんに

上映会もしたんですよ。」なんて言葉を頂き、社員以上に

会社のこと思っていただいて、恐縮することしきり。

来られたら出そうと思ってたと「丸福珈琲」まで、付けてくれた。

 

さて、2週間近く寄らないうちに壁を見るとお昼のメニューが増えていた。

塩鮭?  鶏肉あんかけ? 

今日火曜日は、「カレー煮込みハンバーグ定食」で、日替わりで唯一、

カレーの名がつくメニュー。

 

奥さんは、「今日で、あそこの日替わりメニューはやめようと思ってます。」

という言葉にひと安心した。 

丁度私が姿を見せない間が、実験期間だったようだ。

やはりカレーハウスと看板を掲げている以上、ただの定食屋に

成り下がってはいけないと思う。

財産でもあるビンテージ味のカレーを基本スタンスに メニュー展開は、

考えるべきだろう。 

フレキシブルに対応することも大事だが、頑(カタク)なさも、時に大事だ。

今日の昼、私以外の七人の来客もすべて初めての来店客だった。

未だに初めてのお客さんが次々と入ってくる。可能性が大きいということだ。

 

で、5品目並んだ中で、唯一のカレーメニュー、

今日の「カレー煮込みハンバーグ定食」は合格。 (写真)  

但し、丸福珈琲は含まれず。

「これから寒くなる季節にシチュー感覚で、カレーが味わえるし、

ハンバーグとの相性も良し、これはいけると思う。」と感想を述べると

このメニューを定番メニューに昇格させようと思ってます。

と言われた。 そしてオムカレーも昇格候補だそうだ。

 

だめだと思ったら撤退する早めの決断は正解。

「木枯らしが吹き始めるころには、カレー鍋なんかを始めてみようか

と思ってるんです。」という発言に、実は、ここの奥さんの方が、

私の意識よりずっと先を行っていると思った。

 

彼女が食べても「かれ~鍋」とは、これいかに・・・な~んて

やがて近づく肌寒い季節が楽しみだ。

(寅)


大か 中か 小か・・・ 今夜のアテは、中華にした。  9/13 

2010年09月13日 21時05分00秒 | 向こう見ずな「食べ物」?

( 海老チリ&びり辛春雨炒め 「近鉄阿倍野本店」) 2010/9/13

 

■2010/9/13(月)  

珍しく、あまり暑くない一日だったのではなかっただろうか。

肌にあたる風の感触で、会社帰りに直感した。 

今晩は、たぶん冷蔵庫に冷やしている吟醸酒が美味いはず。

何となく今の気分をもとに 近鉄百貨店の俗に言う

デパ地下で、一番気分に適したアテを買い求めてみた。

 

和でなく、洋でなく、間をとって中華みたいなのが、気分かな~

と。 買ったのは、海老チリとぴり辛春雨炒め。

 

家に帰って試すと思った通り、冷えた吟醸酒にぴったり合った。

中華だから必ずしも紹興酒でなく、その時のインスピレーションとか

気分を大事にするというのは、食の世界では大事な要素だと思う。

大か小か、和か洋か、そのどちらの気分でもない時、

中華という答えがぴったりくる時もあるし、もちろん、そうでない時も

多々ある。 なんちゅ~かね~ 

今夜は、たまたま嵌(ハマ)ったということで、寝不足気分を しっかり

夜の食で取り返すことができた。

(寅)


夜中の雷鳴に寝不足の朝 花の鮮やかさが眩しい   9/13

2010年09月13日 20時35分30秒 | 風の噂の「お天気たち」

( 近鉄新庄駅公園  花「???」)  2010/9/13

 

■2010/9/13(月)  雷雨~ 晴~曇

夜中3時くらいだったろうか? 未明の雷と地響き、そして

洗面器をひっくりかえしたような雨と横なぶりの風。

おかげで、折角いい感じで歩きかけていた夢の途中から

引き返してしまうという、寝ざめの悪い月曜日朝だった。

 

会社に着いて未明の風雨と雷鳴について話すと

大阪府在住の人は、そんなのがあった? と知らない様子。

一方、奈良県在住の人は、凄い地響きだったよね。と

反応も違う。

 

ざっと雨が降ったおかげで、今朝は涼しい朝となった。

そして、そろそろ空も秋めいてきたようだ。

駅横の公園の花が空に映えて綺麗に見えた。

私の背丈の倍はあるところに咲く赤い花。

残念ながらこの花の名前を私は、知らない。

 

知らぬが、花。 そんなこともあるし、気になりながらも

地下道を通って改札口を抜け、ホームにたどり着いた朝だった。

(寅)


灼熱の甲子園に秋来たる!  あっぱれ秋山!!  9/12

2010年09月12日 22時35分10秒 | 「プロ野球」 寅の大穴

( 高卒ルーキー秋山完封 「甲子園」サンケイスポーツより) 2010/9/12

 

■2010/9/12(日) 

ここのところまるで、打てない。おまけに守護神・藤川まで撃沈。

不甲斐ない負け方を続けていたタイガース。

 

今日のタイガースの先発は、昨年まで高校球児だった

愛媛の名門・西条高校卒のルーキー 19歳の秋山。

 

まるで甲子園のマウンドを楽しんでいるかののようなピッチング。

すいすいと危ななげなく、ヤクルト相手に完封してしまった。

おまけに自身のバットで、追加点までたたき出すという

ルーキーらしからぬ大活躍を見せた。

まさに灼熱の甲子園に「秋山・見参!!」である。

 

タイガースで高卒ルーキーが、完封したのは、遠山以来24年ぶり。

私なりに例えるなら 中学野球のエースが、高校に入学するなり

マウンドに立ち、大学野球のチーム相手に完封したに等しい

快挙だと思っている。

 

願わくは、遠山のように天狗になってしまい 選手寿命を自ら

短くしないことだ。 今日の初々しい攻めの姿勢を

5年先も10年先も続け、タイガースの

真のエースに育ってほしい。

 

中日の救世主が、ベテラン山本昌なら 阪神の救世主は、

間違いなく19歳秋山だろう。

今から明日のスポーツ紙の見出しが楽しみだ。

たぶん秋山一色。 一足早く関西に秋到来!?

(寅)

 

 

 


暑いね。 季節は、GO~ヤと思うけど・・・  9/12

2010年09月12日 21時50分50秒 | 菜園育ちの「野菜たち」

( 熟れすぎたゴーヤー 葛城「風菜園」) 2010/9/12

 

■2010/9/12(日)  晴のち曇 ・ 猛暑日

観測史上最も遅い猛暑日を記録したのだそうだ。

このまま温暖化に歯止めがかからなければ

猛暑のクリスマスなんてことも。

 

このブログを目にする未来人にとって それは

不思議でも何でもないかもしれない。

怖いことだけど。

 

「おじさんが、子供の頃には、11月の初旬に雪が舞ったものだ。」

と話すと現代の子供たちが、そろって「うそ~っ」と言って

信じないように。

 

菜園の片隅で、収穫し忘れたオレンジに熟れたゴーヤーを見つけた。

中をパックリ割ると真っ赤な種が出てくる。

それを口に含むとほんのり甘い。

 

昼は、暑い。とは言え、朝涼しく、日の入りは一時期と比べ

格段に早くなった。季節は確実に動いている。

(寅)


受賞快挙! 女優「深津絵里」への認識を改めた。 9/11

2010年09月12日 09時28分45秒 | キラキラ輝く「女優」

私の女優観① 「深津絵里」

 

■2010/9/11(土)

今日(9/11)から 映画『悪人』の公開が、始まったことを

ニュースの見出しを見て知った。

この映画、北部九州(主に長崎・五島)のロケで、原作者も

出演者の妻夫木・深津も九州出身という映画だということを

朝の通勤ラジオで知った。 それは・・

 

「深津絵里さんのモントリオール映画祭、主演女優賞の受賞に

私たちも跳び上がって歓びました。」と五島列島の早朝のロケ地に

パンを納めていたパン屋の店主さんからの便りの紹介だった。

 

それにしても知らなかったのが、今回快挙をなした

女優「深津絵里」が、大分市出身の九州の女性だということ。 

これは、私にとって意外だった。

加えて血液型が、O型ということにも驚いた。

私にとって「深津絵里」という女優は、私の座標軸から遠いところに

いるイメージの薄い存在だった。

 

「恋ノチカラ」なんかに代表される、どこか頼りない、まわりに人生を

翻弄されるような役柄がはまるような役者で、現実の彼女もたぶん・・・

同じと思っていたし、山梨や長野あたりの出身で血液型AB型みたいな

と勝手に決めつけていた。

 

ところが今回、彼女が九州の女性で血液型がO型と聞いて、その認識は

変えないといけないかもしれないと思った。

きっと 表面頼りなくて見えても 真の彼女は、決してへこたれない

熱いハートと強さを持った女優じゃないのかと。 

そこが、彼女の演技の真骨頂なのかも。

 

そういえば妻は、以前からTVドラマで深津絵里を観るたび、

彼女の演技は、いつみても心地よい と言っていた。

私は、・・・??? だったが、雑誌を見ても彼女は女性からの

支持者が多いのには驚かされる。

 

年末に山下達郎の曲とともに流れた きっと君は来ない~♪

JR東海・クリスマスエキスプレスのCM。

15歳の彼女の姿も初々しいが、今回の評価は、彼女なりに

地道にここまで頑張ってきたことの裏返しでもあるだろう。

私の座標軸にぐっと近づいた今後、彼女の演技から目を離せない。

ふかっちゃん 受賞の快挙に 素直に おめでとうと言いたい。

(寅)

 

PS.  深津絵里は出ていないが、映画祭つながりで、

私はベネチア映画祭の三池崇史監督の「13人の刺客」に期待している。

昔、片岡千恵蔵で一度映画化されたことがあるそうだが、

13人対53人の殺陣のシーンをどんなふうに描いているのか 興味津々

受賞しようとしまいと必ず観たい映画である。


猛暑日 ふたたび ・・・の土曜でした。 金剛・葛城山   9/11  

2010年09月12日 07時34分05秒 | 風の噂の「お天気たち」

(金剛山・葛城山) 2010/9/11(土)撮影

 

■2010/9/11(土) 晴・猛暑 

九月二度目の土曜日を迎えたが、 近畿一円はじめここ葛城市

猛暑日を記録した。涼しいのは、明け方だけ。

あと12日すると秋分の日。 今年は彼岸に彼岸花は見られるのか?

と心配になってくる。

 

写真は、下に降りて振り返った (左)金剛山・(右)葛城山

昔は、ふたつを葛城山と呼んだ修験行者発祥の山であるが、

現代のこの異様な暑さを行者の始祖「えんのおづぬ」

どう感じていることだろう。

(寅)