goo blog サービス終了のお知らせ 

一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

「李白酒造」本みりんについて・・・  李白みちこさんから届いたメール  7/17

2014年07月18日 01時20分40秒 | みんな~愛『酒』てるかい

( 李白 「本味醂」 写真ストックより )

 

■2014/7/17(木)

松江市にある李白酒造 企画室長の田中路子さんから 先日私が「李白・本みりん」について書いたブログ記事に関し、メールが届いたので、下に転載したい。

松江・李白蔵で撮影 本味醂タンク

 (私の○○歳の誕生日と同じ日だったので思わずパチリ)

 

この「李白・本味醂」関西では、唯一難波の高島屋 日本酒売り場に定番で置かれている。 アイスクリームにかけたり、ビールで割ったり・・・ どちらも大人の味。夏には夏の楽しみが味わえる。

難波「高島屋」(上の棚に「李白 本みりん」)

http://blog.with2.net/link.php?1601745 

(寅)

==============================================================================================

 

先日寅さんのブログを拝見して、「訂正しなきゃ~」と思いつつ、どう言おうかと考えているうちに日が経ってしまいました。
味醂の記事なのですが、実は5年物が売り出して割と早く売り切れてしまいまして(予想以上の反響でした)、現在販売しているものは2~3年物 のブレンドなんです。
なので、ラベルデザインも変更し、「長期熟成5年」の文字が消えました。
なので、以前のものよりさらりとしましたが、間違いなく「ウマイ」です。
通常(一般的)の味醂の仕込み配合より麹の使用歩合を多くしているので、深い味わいを出しています。
他の味醂と比較しても独特の臭み(いろんな匂いありますが、焼酎由来の臭みのあるものが多いです)がなく、そのままのんでも、アイスにかけて もおいしいのだと思います。
最近はクックパッドに色々載せています。(今現在新しいレシピ考案はサボり中。)
http://cookpad.com/kitchen/8384797/products/1732

今月25~27日は博多大丸、9月5~7日は大阪タカシマヤにお邪魔します。
これから暑い時期に入るので博多はきついです(笑)

すみません、大変長くなりました。 よろしくお願いいたします。

李白みちこ

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (李白みちこ)
2014-07-18 15:53:10
あらま!ありがとうございます!!
返信する
■幻の食材 (一文字 寅)
2014-07-19 00:00:26
■李白みちこさんへ
博多の夏も悪いもんではありません。 春夏秋冬、美味しい食べ物がたくさんあるし。 
おすすめは、西通り近くのアイボリッシュ、渋谷に出店し旋風を起こしている店。 
次は、幻の食材「李白・本みりん」のみりん粕の早期商品化に期待。 夏場に私はバナナシェイクで夏バテ対策に使うことでしょうね、きっと。 (寅)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。