一文字 寅 の 「風菜園(かぜさいえん)」 

「天に星。地に花。人に愛。」 風に乗って、日々の所感を「風菜園」から発信してまいります。

太宰府の「飛梅」を見た後に味わう「梅が枝餅」こそ甘党の醍醐味なのさ 

2013年03月04日 22時11分30秒 | プロも驚く『甘党』宣言!

(  かさの家の「梅が枝餅」  太宰府市 )

 

 

博多の地酒店「住吉酒販」を出たのは午後3時半 上空はまだ青空も

あと3時間もすれば真っ暗になるな・・・

さ~て どうしよう

「手のひらに乗る甘い幸せ」でも 

そんな焼き餅食べたさに太宰府まで足を伸ばすことにした。

 

私の麺好きと甘いもん好きは、結構親しい人には知られていて

キムチや日本酒も大好きなものだから 私は時に両党(刀)使いと言われる。

 

さて 太宰府は、奈良市と友好都市で親しみを感じる古の都

菅公(菅原道真公)こそ日本の中で唯一

人間が神様になったお方である。

別名 「天神さま」

 

福岡はもちろん大阪にだって

天神橋として現代にその名を残している。

 

天満宮(太宰府)は、学問の神様としてあまりに有名だけど

別の面も持ち合わせているのをご存知だろうか

別名 「縁切り神宮」

時に嫌なことと縁を切りたいタイミングでもあったこともここに来た理由だろう。

青空の下、参道を歩きながらそう思った。

太宰府の境内には、600本の梅が咲いていた。

菅公が愛した主役のご神木「飛梅」も満開で、多くの観光客が取り囲んで

写真を撮っていた。 私は、つい献上の酒樽に目がいってしまう。

あの「白糸」「三井の寿」なんかもあるな・・・

 

「飛梅」に酒の菰樽を拝んだあとの楽しみは、何といっても「梅が枝餅」

参道には20数店あるが、私が寄るのは「かさの家」

ここの雰囲気とお餅の焼き加減がいいんだ。

満開の飛梅と「手のひらに載せた甘い幸せ」を満喫

17時5分発の電車に飛び乗って、美味しかった太宰府を後にした。

これぞ 太宰府の 飛びうめ~ だ。

(寅) 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿