
( 「花の香」桜花 )
■2016/11/1(火)
カレンダーをめくり、今年も残り2ケ月を指先で実感。
1が並んだこの日は、始まりの予感がする日でもある。
そんな中、応援している熊本の酒蔵 花の香酒蔵の『花の香』桜花が、この度
JALファーストクラスの機内酒に採用された という嬉しいニュース
( 今年の熊本の地震で、被災した酒蔵のひとつ )
以前 このブログで、この「花の香」をひとことで言わせて頂くなら
「センスを感じる日本酒」と書かせていただいたが、
今回のJALのファーストクラスへの採用が、
私の言葉を裏付けてくれたようで
このニュースは、とても嬉しい。
たとえ飛行機に乗らなくても もし街中で「花の香」見かけたら
ファーストクラスの味わいを是非体験して欲しい。
http://blog.with2.net/link.php?1601745
(寅)
花の香(はなのか)純米大吟醸 桜花(おうか)(花の香酒造株式会社)
約600年前に九条関白の子息、厳中和尚のお供をして当蔵元・神田家の祖先が京都から肥後(現熊本県)玉名郡に移り住み、明治35年(1902年)に神田角次・茂作親子が妙見神社所有の神田(しんでん)を譲り受け、ここから湧き出る盤清水と米で酒造りを始めました。現在は六代目が蔵元杜氏として、全量地元産山田錦での醸造を目指し、酒造りを行っています。自社栽培した山田錦で仕込んだ本商品は、花のように香り高くフルーティーでキレのある純米大吟醸です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます