ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

6月の「オシム」語録

2007-07-03 16:49:57 | スポーツ一般
いよいよアジアカップが開幕する。2010年のW杯出場を占う大事な戦いが続く。
オシムジャパンが3連覇に挑む。豪州、韓国に中東アジア勢の強豪チームが日本打倒を掲げて挑戦してくる。
例月の如く、6月の「オシム」語録を紹介する。含蓄のある言葉が多い。

4日、チーム構成の持論を語る・「試合以外の場でも選手の個性、能力は出る。プレー以外にも大切な要素があり、サッカーさえできればいい、という話ではない。」

6日、コロンビア戦。あえて中盤にパスの出し手ばかり並べた・「「カミカゼ・システム」とでも言ふべき危険な方法だったが、部分的にはそれが有効だと思った。そして何とか生き残った」

18日、アジアカップの予備登録30人を発表・「名簿に名前が入る、入らないというのはニュアンスの違い。しかし、それを決めなければならないのが私の仕事。外れた選手には「この大会が人生最後の試合ではない」と言いたい。次のアピールの機会で、私が間違っていたことを証明できる」

21日、日本外国特派員協会の記者会見で・「監督業については何時間も話せるが、一言に集約すれば「敬意」だ。対戦相手に敬意を払わなければ、彼らも我々に敬意を払わないだろう」・「準備なしでアジアカップに臨むとという斬新なアプローチを日本はしているし、他にも問題がある。アジアのチームはサッカーだけでなく歴史的、経済的な理由からも日本に勝ちたいという強い気持で来る。それだけでモチベーションが一つ多い」

27日、代表合宿最終日にミーティングの様子を聞かれて・「選手同士でもっと話が出来るようになればいい。監督の話を聞くだけで進歩はない。それが日本の習慣のようだが、私は選手が話掛けてくれるのを待っている。そうすれば互いにもっと早く進歩できる。一つのベルより、多くのベルが鳴る方がいい音楽になるでしょう?」

7月1日、直前合宿初日・「Jリーグの戦いと代表での準備を混同してはいけない。私たちが挑むのはジャパンカップではなく、アジアカップなのだと選手が認識する事が大切。これは冗談ではない」   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温暖化を考える | トップ | さまざまな王子たち »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ一般」カテゴリの最新記事