Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

ニッコール55ミリ f1.2

2015年02月11日 | Weblog
ニコン1 V1に、マウントアダプターFT1を介して、ニッコール55ミリ f1.2というレンズを装着してみました。
このレンズも古く、おそらく1970年頃のものと思われます。これも非aiです。
開発の経緯は、「ニッコール千夜一夜物語」で取り上げられています。
http://www.nikkor.com/ja/story/0049/

このレンズですが、重さが約430グラムあります。バッテリーを装着した状態のV1よりも重く、FT1と共にV1に取り付けると、ずしりという重みを感じて、ショルダーストラップが欲しくなるような感じです。



非aiレンズをFT1を介してV1に取り付けると、何も設定しなくてもV1側で認識して撮影時には自動的に絞り優先のマニュアルモードとなりますので、面倒がないのですが、フォーカスを合わせるのには苦労します。V1の電子ファインダーにはスプリットがなく、フォーカスエイドもないので、ファインダーの目視だけで慎重にフォーカスを合わせる必要があります。
もちろん、絞り込んでしまえば、自然にフォーカスは硬くなるわけですが、古いf1.2という明るいレンズを使う意味がなくなってしまいます。
夕方の自宅周辺で、いろいろと試してみましたが、なかなかうまく撮ることができませんでした。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッコール 300mm F4.5 その2 | トップ | サイバー空間とは何か »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事