Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日誌5月30日(2)

2006年05月30日 | Weblog

JAL1706便(福岡空港9時5分発)。機材は777。シートはクラスJ。
機内では自己点検・評価報告書作成の続き。
羽田空港には早めに着いたので、空港内の「寿司幸」で昼食。魚貝つくし(3000円)を頼んだ。青柳、赤貝、鳥貝、小柱など大好物の貝づくしのコースである。カウンターは満員だったのでテーブル席。
福岡にいると新鮮な魚は食べられるが、貝はあまり旨いものが入らないような気がする。いわゆる江戸前の貝は、福岡の人はあまり好まないのかもしれない。昼食に3000円は贅沢なような気もするが、十分に満喫した。

13時半からアルカディア市ヶ谷(私学会館)で開催された私立大学情報教育協会の通常総会に出席。会員代表者である教育情報ネットワークセンター長の臨時代行者である学長の代理。
補助金関係の説明が文部科学省担当者からあり、かなり早口で説明されたので、PCで大急ぎでメモを取る(あとでPCに入力する手間を考えると、最初からPCでメモを取った方が早い)。その他は配布された資料を見ながら説明を聞き、PCに入力。

ただいま羽田空港のサクララウンジから書き込み中。
18:00発のJAL1733便で福岡に戻る予定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月30日

2006年05月30日 | Weblog
私立大学情報協会(私情協)総会のため上京。総会なので、本来は学長かネットワークセンター長が行くべきところであるが、今回は代理。

6時に起きて、7時半頃に家を出た。
早めにチェックインして、サクララウンジで仕事。福岡空港の第2ターミナル内サクララウンジは先日改装され、PC用の席が増えて、高速インターネット接続が可能になった。
壁側には4席デスクが設置されているが、この席に置かれているチェアは、ウィルクハーンの「モダス」。目下、研究室ではスチールケースの「リープ」、自宅ではスチールケースの「プリーズチェア」を使っているが、モダスのハイバックもひそかにねらっている。でも、40万円だもんなあ。

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月28日

2006年05月28日 | Weblog

自己点検関係の作業のため、日曜日ではあったが出校。

職員のY課長・K課長・M室長と、韓国からの留学生のLさんと一緒に、焼き肉の「肉料理あらい」で早夕飯。
この店には、学生が何人かアルバイトでお世話になっている。今日は、今春から大学院に進んだY君が働いていた。
今年になって初めて冷麺を食べた。やや酸味のあるスープに、適度なコシのある細めの麺という取り合わせ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月27日

2006年05月28日 | Weblog
13時から生協の総代会。
今年度から生協の理事に選出された。「三菱樹脂事件」では、生協の理事になった事実を経歴申告しなかったことも問題になっていたわけだが、大学生協もすっかり様変わりしている。学生委員会の面々を見ていると、一種の文化系サークルのようになっているなと思った。
18時から懇親会。さすがに若い人たちが多いので、立食の料理はほとんど奇麗に片付いた。その後、T先生、事務のSさんと黒崎に行き、「麦」という店で軽く呑んで帰る。

情報ネットワーク法学会のブログができたそうだ。正確にいえば、ニュースレターのワーキンググループのブログである。これまで積極的に活動してこられたワーキンググループの方々による新しい試み。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月26日

2006年05月26日 | Weblog
このところ、研究はおろか、ろくに講義の準備もできない状態である。
理由は私自身がいろいろと仕事をかかえこみすぎていることにあるが、その一因になっているのが自己点検という妖怪である。大学関係者であれば、頷いて頂けるのではないかと思う。

現在、2つの部署の自己点検にかかわっているが、何ともむなしい作業である。言われなくても、問題点はよく分かっているのである。それをわざわざ「作文」することに時間を費やし、それによって本来の研究や教育に当てるべき時間がどんどん削られて行くのが実情である。
それでいて、これほど多くの労力を費やしている自己点検・評価の報告書が、一般公開されるのかどうかもあやしい雲行きだ。学生にとっても、先生が「忙しい、忙しい」というのが何で忙しいのか、これではさっぱり理解できないだろう。
とにかくむなしさばかり残る作業である。

同僚Y助教授が担当している講義では、受講者のBlogを開設したとのこと。
受講者間の情報共有を図るのが目的だそうだ。
ただこのgoo blog、画像はアップロードできるがExcelファイル等のアップロードをすることができない。これから活動が更に活発になってきて、ドキュメントの共有をしなければならなくなってきたとき、どうやってそれを管理するのかが見物である。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月24日

2006年05月26日 | Weblog

講義はないが、会議のため午後から大学へ。

帰宅後、妻とリストランテ・アドマーニで夕食。
前菜は鰯のテリーヌ。鰯の洋風つみれといった趣だが、つみれの臭みがなく、ちょっと変わった感じの一品である。
パスタは、海老のクリームソース。このパスタは手打ちで、注文が入ってから打つのである。
最後に子羊。
最初にビールを飲み、ワイン1本。今日は酒は控えめにした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月22日

2006年05月24日 | Weblog

10時にホテルを出て、東京駅前の丸善丸の内本店へ。
丸の内本店は4階が洋書売り場になっているが、同じ4階にサービスカウンターがあり、大学に届けてもらうようにすることができる。洋書の在庫の充実については、依然として紀伊国屋の新宿南口店のほうが上という印象だ。
洋書を5万円近く、電子投票・電子自治体関係の書籍(和書)を3万円近く購入した。福岡支店からあとで大学に届けてもらうことになっている。洋書の在庫の充実については、依然として紀伊国屋の新宿南口店のほうが上という印象を受けた。

本を買った後、4階のカフェで、ハヤシライスを食べた。ミニサラダ付きで1000円。デミグラスソースが濃厚で、やや酸味が強く効いている感じ。
店内の説明書きによれば、ハヤシライスは丸善の創業者が考案したものだという。
このカフェの窓際の席に座ると、東京駅に発着する列車が眼下に見える。東北新幹線、山手線、中央線、京浜東北線が次々に発着しているのを見ながらハヤシライスを食べ、満足。

13時から麹町のCRDSで、研究会に出席。その後、近くの喫茶店で研究会出席者の新潟大学のS教授、国立情報学研究所のO助教授、日本ヒューレットパッカードのSさんと雑談。
情報法関係のコメンタールを作ることから始めるべきだという話になった。もっとも、コメンタール作りは一番手間のかかる仕事である。条文ごとに関係条文、判例、学説を調べなければならないので、とにかく時間がかかるのである。おおげさにいえば、1条のコメントを付けるごとに論文1本を書くのと同じぐらいの手間がかかる。重要性は分かってはいるが、なかなか着手できないというのが現状である。

19:00発のJAL便で帰福。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月21日

2006年05月21日 | Weblog
日本選挙学会の2日目。
8時半から理事会があり、こちらの理事会では新年度以降の件を審議。
午前中の分科会は、分科会G法律部会「2005年小泉解散の分析と評価」に出席。
司会者:日笠完治・駒澤大学教授。報告者:高見勝利・上智大学教授(北海道大学名誉教授)、待鳥聡史・京都大学教授、只野雅人・一橋大学教授。討論者:岡田信弘・北海道大学教授により行われ、小泉解散(郵政解散)について、憲法及び政治学の両面から検討するという趣旨で分科会が開催された。
14時から企画委員会。

今夜の宿は、西新宿の西鉄イン新宿
丸ノ内線の西新宿駅の出口そばにあり、便利である。ビジネスホテルとしてはベッドの幅が少し広いのもよい。部屋はブロードバンド・インターネット完備。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月16日

2006年05月17日 | Weblog

講義後、G先生に黒崎の「海音」という店で御馳走になる。
店内は小綺麗で、刺身もなかなか旨かった。場所があまり良くないのか、客の入りは今ひとつなのが気の毒である。

帰りは、特急「ソニック」。偶然、K講師と会ったので、車中で話をしながら帰る。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月14日

2006年05月14日 | Weblog

午前中、トリアス久山に買い物に行く。
車が修理中なので、代車のマークIIで。最初はコロナと聞いていたが持ってきたのはマークIIだった。90系で、17万キロも走っている車なので、全体的にかなりくたびれている感じ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月10日

2006年05月11日 | Weblog

9時に出勤。9時半から学部長室で学部長と簡単な打ち合わせ。
10時から大学改革特別委員会に出席される学部長のお供をする。中座し、11時30分から全学教務委員会。
12時から組合総会。
14時30分から教授会、16時30分頃から法学会総会。法学会の編集委員に任命され、17時頃から法学会編集委員会。17時20分から法学部自己点検・評価委員会。

朝の学部長との打ち合わせを入れれば、会議の類が7個あったわけである。さすがに疲れた。

その後、法学部のS助教授、O助教授、S講師、経済学部のO助教授の飲み会にお邪魔して、黒崎の「Balsamo」という店で呑む。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月5日

2006年05月05日 | 食事
香椎参道に「陶花」という民芸品、陶磁器、漆器類の店がある。
妻は時々ここで食器や漆器類を買っているが、篠栗に「ギャラリー陶花」というギャラリーがあり、併設してカフェもあるというので、昼から出かけた。
ギャラリーでは現在「荒川尚也ガラス展」を開催中。晴耕社ガラス工房という工房の作家で、気泡を閉じこめたような作風が特色とのことだ。器としても、日本酒を飲む杯としても、どちらにも使えそうなものを2つ買った。
カフェのほうは、陶花のオーナーの息子さんがやっているのだそうだ。ランチメニューは、カレーセット、牛筋の煮込みセット、カツレツセットなど(1000円前後)。さすがに器がよい。妻は店で使っているのと同じ折敷が欲しいといっていた。味の方も悪くない。

帰宅して、論文執筆の続き。
ゴールデンウィークに予定していた仕事が遅れ気味なので、頑張らないといけない。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月4日

2006年05月05日 | Weblog
午後から出勤。
ゴールデンウィーク中だが、何人かの先生が来ておられた。労働法のG教授とも廊下で会い、しばらく立ち話。

休み中の研究室は、電話もかかってこないし、誰も訪れてこないので、普段とは勝手が違う感じがする。おかげで仕事はかなりはかどった。
それにしても書類仕事が多いので閉口する。
写真のチューブファイル類は、全部今年度の大学関係の書類。つまり、4月に入ってからのものだが、すでにしてこれだけの種類の嵩になってしまっている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月3日

2006年05月04日 | Weblog

朝から自宅で仕事。
講義期間中はなかなか時間が取れないので、ゴールデンウィークは貴重な研究時間である。

夕食は、リストランテ・ア・ドマーニに行く。
メニューはシェフにお任せ。
前菜は、ヨーロッパから取り寄せたというホワイトアスパラのガーリック炒めを生ハムでくるんだもの。パスタは、カリフラワーのパスタ。メインは、豚バラ肉、キャベツ、タマネギ丸ごとを焼いたものの煮込み。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌5月2日

2006年05月03日 | Weblog

14:00に福岡市役所。
14:30から、世界政治学会の記者クラブ向けの報道発表に同席。
15:00から17:00頃まで開会式、レセプション関係打ち合わせ。

その後、大名の稚加栄政策研究大学院大学のI先生と夕食。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする