Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

アメリカ連邦選挙支援委員会の用語集(改訂版)

2017年01月08日 | 選挙制度
2009年にアメリカ連邦選挙支援委員会の用語集のページについてポストしました。
http://blog.goo.ne.jp/yuasah1970/e/e32557ccd32c80d737e5fe6fce9d5dab

その用語集のページが、新しくなっています。
https://www.eac.gov/glossary/

新しい用語集のページは、用語検索(データベース)形式になりました。
選挙に関する用語を英語で入力すると、スペイン語、中国語、日本語、韓国語、タガログ語、ベトナム語に翻訳されるというものです。
試みにabsentee votingと入力して日本語にチェックして検索してみると、以下の4つのキーワードがヒットして、それぞれ説明があります。

absentee voting by mail
不在者郵送投票
clerk of absentee voting
不在投票者担当事務員
no excuse absentee voting
無弁解不在投票
Uniformed and Overseas Citizens Absentee Voting Act (UOCAVA)
軍人および海外在住者の不在者投票法(UOCAVA)

6カ国語の比較ができるので、不在者郵送投票は中国語では「郵寄式缺席投票」というのか、というような知識は得られますが、逆に、ある程度選挙に関する用語を知っていないと、そもそも用語を入力することができないということになります。
以前の用語集のページでは、一覧表をPDFファイルでダウンロードすることができたので、そのほうが便利だったような気もします。

なお、旧ページにあった一覧表は、幸い、インターネット・アーカイブに保存されているようなので、早めにダウンロードしておいた方が良いかもしれません。

http://web.archive.org/web/20080101000000*/http://www.eac.gov/voter/language-accessibility-program-1/translation/pdfs-of-glossaries/EAC%20Japanese%20Glossary.pdf/attachment_download/file
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消えて行く商店街

2017年01月07日 | 自治体
日本各地で、駅前の商店街の店が次々に閉まってシャッター通りになっていくという現象が生じています。
瀬谷駅周辺では、閉じた店が取り壊されて商店街の中に空き地ができ、まるですきっ歯のような状態になったあと、アーケードも取り壊されて商店街自体が消えていくというのが現状です。跡地には、普通の住宅やマンションが建ち、やがてそこに商店街があったということも忘れ去られていくのでしょう。

橋戸原住宅の近くにも、小さな商店街(マーケット)があり、ごく短いものでしたが、アーケードもありました。
アーケードが撤去された跡も、豆腐を自分のところで作って売る店だけが残っていましたが、ここも閉まってしまいました。コンクリートの私道が、アーケードの跡をとどめています。





その近くで、「金物荒物陶磁器なぎさや」という店を見つけました。
このお店が、まさに「よろずや」で、何でも置いているので驚きます。正月用の重箱や屠蘇器が何種類も置いてあるほか、居酒屋などでよく見かける小さな焜炉、松茸の土瓶蒸しに使う土瓶から、本格的な火鉢まで何種類も置いてあります。
ステンレスの湯たんぽ、金盥、漬け物用の陶器の甕など、最近はあまり見かけなくなった品物も揃えてありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする