Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

情報法制研究会第7回シンポジウム  サイトブロッキングからGDPRまで

2018年04月13日 | 情報法
情報法制研究会第7回シンポジウムを、5月19日(土)午後に神田・一橋講堂で開催します。
今回は、施行予定が目前に迫っているGDPR施行に向けた最新動向のほか、政府による要請によりISPが著作権侵害サイトへの接続を緊急避難としてブロックできるとするという方向が示されて大きな波紋を呼んでいるところ、曽我部真裕・京都大学大学院法学研究科教授に「通信の秘密を巡る現状と課題」としてご講演いただきます。
また堀部政男・一橋大学名誉教授(個人情報保護委員会委員長)にもスピーチをしていただくほか、Pマークについてのスペシャルトークも予定されるなど、盛りだくさんの内容です。
私は総合司会を務める予定です。
ご参加は無料です。
下記のサイトからお申し込みください。
https://www.dekyo.or.jp/kenkyukai/symposium7.html


プログラム 総合司会 湯淺 墾道  情報セキュリティ大学院大学 学長補佐・情報セキュリティ研究科教授
13:00-14:20 報告1 通信の秘密を巡る現状と課題(仮)
 曽我部 真裕 京都大学大学院法学研究科教授
14:20-14:30 休憩
14:30-15:50
(質疑応答20分含む) 報告2 GDPR施行に向けた最新動向(仮)
 板倉 陽一郎 ひかり総合法律事務所 弁護士
  (理化学研究所AIP客員主管研究員)
15:50-16:10 スピーチ 「データ保護分野における情報過多の中の情報空白」(仮)
 堀部 政男 一橋大学名誉教授(個人情報保護委員会委員長)
16:10-16:20 休憩
16:20-17:20 スペシャル
トーク ゲスト:
 篠原 治美 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
  (元経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 法執行専門職)
聞き手:
 小堤 康史 一般財団法人日本データ通信協会
  Pマーク審査部長(JISQ15001原案作成委員)
17:20-17:30 まとめと
 閉会挨拶 鈴木 正朝 新潟大学 教授
  (理化学研究所AIP情報法制チームリーダー)
17:40-19:30 懇親会 (一橋講堂3階「レパスト」(定員 100名) 会費:3,000円/人(税込))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする