Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日誌11月23日

2008年11月24日 | Weblog
福岡県つばさの会の依頼で、あすばる男女共同参画フォーラムのシンポジウムで講演。
テーマは「仕事と生活の調和に向けて(ワーク・アンド・ライフバランス)」。

ひさびさにホームページも更新しました。
研究業績のページを更新しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月21日

2008年11月22日 | Weblog
13:00-14:30 ゼミ
14:40-15:00 短期留学生受け入れについての打ち合わせ
15:00-15:30 九州大学出版会理事長ほか一行が来学、学長と応接
15:30-16:20 短期留学生受け入れについての打ち合わせの続き
16:20-18:00 大学改革特別委員会
18:00-19:30 講義
19:30-22:00 書類作成その他
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月19日

2008年11月20日 | Weblog
東北財経大学を表敬訪問。



東北財経大学学長・文洪徳先生を訪問した。
先方の随伴者は、東北財経大学副学長 関澄宇氏、東北財経大学国際交流処長・教授の王鉄軍氏、東北財経大学国際交流処副主任の張悟辞氏、東北財経大学国際交流処の王迪氏、カメラマンとテレビカメラマンが一人ずつ。

その後、広東料理、海鮮料理の漁港明珠酒店というレストランで、東北財経大学学長主催の夕食会。
高級レストランと聞いていたが、なるほど味も店員のサービスも一流であった。



前菜で出てきたのが鮑。そのまま食べるのかと思っていたら、鮑と付け合わせのキュウリは先に細かく切り、ご飯と一緒に混ぜて食べるのだということで、豪華な五目あんかけご飯という感じになる。



スープは白身の川魚。
アラのように身に歯ごたえがあり、脂がのっていた。



珍しいのは小魚の唐揚げとトウモロコシのパンで、これは大連名物とのこと。
小魚とパンを交互に食べるのだそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月18日

2008年11月19日 | Weblog
7:00すぎに家を出て大学に出勤、出張中の細々とした用事を済ます。
11:00に大学を出発。福岡空港国内線ターミナルの音羽寿司で昼食。



15:00発の中国国際航空便で大連へ。

宿泊は、Parkland Hotel Dalian。オープンしたばかりの新しいホテルである。
明日の試験会場である遼寧師範大学付属中学校を下見した後、遼寧師範大学副学長・大連市政協副主席の曲維先生ほかと遼寧師範大学の学内ゲストハウスにあるレストランで夕食会。
前菜にナマコが出た。ナマコは日本では生で食べるが中華料理では煮付けて食べる。



そのほか、いかにも北方らしい料理がいろいろと並んだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月13日・14日

2008年11月14日 | Weblog
■11月10日
9:30-10:30 自己点検評価について打ち合わせ
10:30-11:30 理事長
11:30-12:30 書類整理
12:30-13:00 法学部人事委員会
13:00-14:00 学長、法学部長と打ち合わせ
14:00-14:30 入試広報部長と打ち合わせ
14:40-17:30 教授会
17:30-18:00 来年度の特任教員採用予定の先生をまじえて簡単な打ち合わせ
18:00-18:30 書類整理
19:00-21:30 北九州市自治基本条例検討委員会小委員会

■11月13日
9:30-10:00 短期留学についての打ち合わせ
10:00-11:30 法人運営会議
12:00-12:45 法学部長、経営企画室長と昼食
13:00-14:30 講義
14:30-16:10 短期留学についての打ち合わせ等、呉先生
16:10-16:20 JICA北九州にお願いしている講話の打ち合わせ
16:20-17:50 JICA北九州講話
18:00-18:30 書類整理、明日のスケジュール打ち合わせ等
19;00-21:30 北九州市自治基本条例検討委員会小委員会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月9日

2008年11月09日 | Weblog
立花山の朝市に行き、蜜柑を買う。


その後、古賀のハーブレストランの「遊牧民」でランチ。
メニューは、前菜の盛り合わせ、パイ包みきのこスープ、メイン(ステーキか、帆立・真鯛・海老のポワレ)、デザートの盛り合わせ、ハーブティー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月8日

2008年11月09日 | Weblog
9:30-10:00 オフィスで書類仕事、交換留学生などについての打ち合わせ。
10:00-10:30 交換留学生の面接。
10:30-11:00 留学生募集についての打ち合わせ。
13:45-15:00 自衛隊福岡地方協力本部から招待して頂き、博多港に入港中のアメリカ海軍イージス艦「カーチス・ウィルバー」の艦内見学。
18:00-20:30 同窓会戸畑支部総会。
20:30-22:00 理事長と懇談。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月5日

2008年11月06日 | Weblog
4日の宿泊はエクセルホテル羽田。
ツインルームのシングルユース。部屋から飛行機が見えるのがよい。部屋に飾られている絵もありきたりのものではなく、飛行機がモチーフになっていて、いかにもエアポートホテルらしい。

5時半頃に目が覚め、そのまま起床。論文執筆の続き。
8:30発のJAL便で帰福。最近は珍しくなった国際線機材の747。大勢の修学旅行生が乗り込んできた。8:50頃に離陸。
大学に着き、すぐ学長と打ち合わせ。留学の件、韓国からの留学生プログラムの件。
14:40~16:40 大学評議会。
17:50~18:20 JICAプログラム閉講式。
18:20~    JICAプログラム閉講パーティー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月4日

2008年11月04日 | Weblog
最近、「うっかり」が多い。スケジュールのダブルブッキングをしてしまったり、忘れ物をしたりするようになった。それだけではなく、ちょっとしたことですぐイライラするようになった。優柔不断な人、結論を先送りする人、必要以上に臆病な人を見ていると、自分のことではないのに、じりじりとしてしまう。よくない傾向であると自戒。

地域大学サミット2008のため、JAL便で上京。
今日の座席は、主翼についているエンジンのすぐ隣という場所。飛行機の主翼というのは、撓むのである。そのほうが安全だとはわかっているが、あの巨大な翼がボヨンボヨンと撓んでいるのを見るのは、あまり気持ちのいいことではない。

機内で論文執筆の続き。最近、論文執筆に必要な文献類はできるだけPDFファイルにしてパソコンの中に保存しておくようになった。頂戴した抜き刷りの類も、送ってくださった方には申し訳ないが、綴じてあるものをバラバラにしてドキュメントスキャナで読み取ってしまう。こうしておかないと、出先で仕事をすることができない。2ちゃんねるなどの掲示板を見ていると、本をバラバラにしてスキャナで読み取ってしまうという人もいるようだ。
ドキュメントスキャナは、大学ではPFUのScanSnap、自宅ではコダック製を使っているが、一長一短という印象である。ScanSnapは、二重送りや紙詰まりが頻発するのに閉口する。しかし、付属のアプリケーションはよくできているように思う。コダック製は、付属アプリケーションが使い物にならないものの、二重送りや紙詰まりが発生することは滅多にない。キヤノン製がよいという話も聞くが、まだ試したことがない。

地域大学サミットの会場は、品川グランドホール。
品川駅の東口がすっかり変わってしまったことに驚く。
サミットの休憩時間に、高知工科大学の佐久間学長の要望により、臨時で話があった。
佐久間学長は地方の中小大学の危機的状況を訴え、(1)少子化の急速な進行、(2)首都圏一極集中、(3)理科離れについては、一大学が対応できるレベルをこえた問題であると指摘した。
(1)と(2)について、受験生の50パーセント以上が首都圏の大学を受験している現状であり、少子化による地方大学の苦境に拍車をかけていることが指摘された。また、高知県の県民平均所得は東京都民の平均所得の半分以下という経済状況の下で(品川区で登録される新車の半分はベンツ、高知県で登録される新車の半分は軽自動車という)、地方の中小大学が学費の高い私立で存続するのは困難であると判断し、平成21年4月をめどとして学校法人(私立大学)から公立大学法人への転換を図るとの報告があった。官から民へという近時の潮流には逆行しているが、地方大学の生き残りのための一つの選択肢であり、総務省、文部科学省の後押しも得られたとのことである。学校法人を解散して公立大学法人に移行するという話は聞いたことがない。それだけ地方私立大学は苦境にあるということなのである。

その後、朝日新聞のNさんと、銀座「オザミ・デ・ヴァン」でワインを楽しみながらシンポジウムについての打ち合わせ。
へえー、こんなところにこんな店があったんだなあと驚く。
ワークアンドライフバランスについてのシンポジウムを開催することになっており、私はコーディネーターを務める予定だが、最近自分自身が完全にWLバランスの崩れた状態になっているので、どうも面映ゆい感じがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月1日・2日

2008年11月02日 | Weblog
11月1日
九州国際大学男子部付属創立50周年記念式典。
学内では同時に次世代システム研究会も開かれており、理事長と式典を途中で抜け出して大学に行き、研究会で講演をしていただく環境省の森谷賢・大臣官房審議官に挨拶。
その後、式典に戻る。


11月2日
久々の休日。
昼食は舞松原の「野鳥」で水炊きコース。
前菜、鶏の唐揚げ、腿肉などをすべて食べているとお腹いっぱいになって最後の雑炊が食べられなくなるということは経験済みなので、唐揚げや腿肉は最初から包んでもらって持って帰ることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌10月30日

2008年11月01日 | Weblog
午前中、ようやく健康診断を受ける。
血圧が高いのは相変わらず。特に下の血圧が高いと注意される。
3時限はゼミ。4時限の時間帯に、あわただしく産業医科大学30周年記念式典へ。式典の会場前には、レクサスやセルシオ、クラウンがずらりと並び、運転手さんたちが待っていた。さすがに医学系の大学は違うよなあと妙に感心する。
急いで戻ってきて、5時限、6時限が講義。
その後、研究会の準備その他の打ち合わせ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする