Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

「福岡県内の市町村における個人情報の保護に関する条例の現状と課題」

2007年03月31日 | 選挙制度
「福岡県内の市町村における個人情報の保護に関する条例の現状と課題」
『九州国際大学法学論集』13巻3号掲載予定
草稿をアップロードしました。

http://home.att.ne.jp/omega/yuasa/documents/kiyo13_3.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月29日・30日

2007年03月31日 | Weblog
3月29日

博多で、憲法のテキスト改訂版の編集会議。私は、社会権と国会のところを担当することになった。
その後、佐賀大学のN先生、福岡県立大学のM先生とお茶をする。
夕方、博多駅まで麻生知事が選挙運動をやっていた。知事自らが手を振ったりしていたのには驚いた。天神の丸善に寄って、本を買って帰る。夕食は久々に香椎参道の「あり吉」。

3月30日

10時、在校生の新年度履修関係資料配付。
紀要次号の初校を、印刷所に持っていった。個人情報保護条例に関する原稿で、組み上がりはちょうど50頁になった。
ついでにオモニカフェに寄り、冷麺定食(1000円)を昼食に摂る。



八幡駅舎の取り壊しが始まっている。
今の駅舎は、昭和30年に建てられたものだそうだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月27日

2007年03月27日 | Weblog
9時30分~10時まで人事委員会。
10時~13時20分まで教授会。
13時30分~14時まで退学者面談。
14時~15時すぎまで生協理事会。
16時から17時まで学生の処分についての事情聴取と障害を持つ学生の受け入れについての打ち合わせ。
17時すぎから17時45分ごろまで法学会関係の簡単な打ち合わせ。
その後、資料作成を2件。
20時に研究室を出て帰宅。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講演資料

2007年03月25日 | 選挙制度
「最近のアメリカにおけるDRE方式電子投票機に関する法制の現状」(2007年3月19日電子投票勉強会)の資料をアップロードしました。

http://home.att.ne.jp/omega/yuasa/documents/kouen070319.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月24日

2007年03月25日 | Weblog
昨日は妻とホテル日航福岡のレストランに行く予定にしていたが、席を予約しようと思って電話をかけたところ、すでに予約で一杯であるということだった。
このため、急遽香椎のビストロに変更。

今朝は6時頃に目が覚めたので、統一地方選挙関係でM新聞から依頼されている仕事に取りかかる。
最近苛々するのは、頭の中の着想に指先が追いつかないことである。
どういうことかというと、頭の中で浮かんだことを文章に表現しようとした際に、キーボードを入力する指先の動きが追いつかないことに苛々する、というわけなのである。はっきりといえばもっと速く入力したい。しかし、どうもこれ以上は速くなりそうもない。論文などを書いている際には本当に嫌になってしまう。むかし愛用していた親指シフトではこんなことはなかった。いろいろな事情で親指シフトを使わなくなってから10年以上たつが、復活してみようかな。

ポケベル、Lモード…消えゆくIT先駆けツール
産経新聞の記事。
そういえば、大学生の頃、校門の前でPHS端末を無料で配っていたっけ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月23日

2007年03月24日 | Weblog
集中講義の打ち合わせのため、九州大学法学部のS教授の研究室を訪問。



その後大学に行き、アンケート調査のお礼状発送。

夜は、K課長と黒崎で飲む。三角公園の近くの小料理屋で食べた鯨が旨かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月22日

2007年03月22日 | Weblog
終日、家で仕事。

来年度、外部資金で40万円弱の研究費をいただけるめどが立った。
この他に共同研究のほうで研究分担者として配分していただく予算もあり、何とか交通費などは確保できそうだ。

福岡暮らしをしていて一番困るのは、上京する交通費の確保である。
インターネットの時代になっているからどこにいても情報入手ができるようになったというのは大嘘で、実際にはインターネットで袖手できる情報が増えれば増えるほど、リアルでなければ入手できない情報の価値が高まっていくのである。
ところが、世知辛いこのご時世、真っ先に冗費として削られるのが交通費の類。毎年頭を悩ませているが、まあなんとか来年度については息をついた格好だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月21日

2007年03月22日 | Weblog
卒業式。
ゼミ生たちも無事に卒業していった。
14:00から千草ホテルで謝恩会。例年は学食でひっそりと開催されていたが、今年は盛況でよかった。
その後、同僚のO先生にも加わっていただいて、リーガロイヤルホテルで飲み会。

上機嫌で帰ってきたら、残念な知らせもあった。
堀口磊藏先生(慶應義塾大学大学院法務研究科教授)の訃報。
3月12日に亡くなられていたそうだ。ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月18日・19日

2007年03月20日 | Weblog
・18日
8:45発博多駅発ひかりレールスター新大阪行き。車中仕事をしようと思い、オフィスシートを予約した。新大阪までは、ひかりでは2時間30分以上かかる。
レールスターの指定席は、グリーン車並の2列+2列のシート配列が人気で、指定席はほとんど満席となっていた。
山陽新幹線区間はトンネルが多く、左右の揺れが大きいので、あまり快適な環境とはいえない。騒音も大きい。体感としては、飛行機よりもうるさい感じがする。
それでも、19日の電子投票勉強会の講演で使用するパワーポイントの資料を、2時間ほどかけて作った。2時間ほどの作業であればバッテリーだけでも持つが、オフィスシートではACコンセントが使用できるので、ノートPCのシステムパフォーマンスを高くした状態で作業できるのがよい。
12時から立命館大学朱雀キャンパスで、ランチョンセミナー。朱雀キャンパスは二条駅のすぐそばにあるビルで、法科大学院が入っているそうだ。最初はレストランでという話だったが、法科大学院のラウンドテーブル教室で弁当を摂りながらのセミナーに変更となった。



セミナーについての指宿信先生のブログ記事はこちら

・19日
14時から情報セキュリティマネジメント研究会。16時に終了、新潟大学のS教授と、横浜ベイシェラトンホテルでお茶を飲みながら四方山話。私は中国茶セットを頼んだ。



18時から電子投票勉強会で講演、20時に終了。

羽田空港の中の「赤坂離宮」で夕食。



その後、スターフライヤーで帰福。
スターフライヤーを利用するのは2回目。
スターフライヤーの早朝深夜便が不振だそうである。羽田空港発の深夜便を利用するとき、空港内の飲食店は全部閉まっているし、ラウンジも閉まっているので、空港に早く来てしまうと出発までの時間つぶしをする場所がない。飲食店は、一番遅くまで営業している店でも、22:00に閉まってしまう。スターフライヤーの最終便は23:30発である。1時間半もどこで時間をつぶせばいいのだろうかと思う。
スターフライヤーの機材は今のところすべてエアバスA320で、3列+3列の配置。シートピッチは確かにゆったりと確保されており、JALのクラスJ並に足下の余裕がある。3列の中央席にコンセントがあるので、ノートPCを持ち込んで仕事をするには便利である。

北九州空港からは、第一交通の乗り合いタクシーで、香椎まで帰る。車種はジャンボタクシー用のもの。
自宅に着いたのは、2:30であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月17日

2007年03月17日 | Weblog
19日(月曜日)は、20:30まで情報セキュリティ大学院大学で開催される電子投票勉強会で講演をすることになっている。羽田発の福岡空港行き最終便は20:00発なので、講演が終わってから空港に向かったのでは、まず間に合わない。

スターフライヤーの北九州空港行きを利用すれば、最終便は23:30発であるが、夜中の1時半ごろに空港に着いたところで、どうやって香椎の自宅まで帰るのかという問題がある。車を駐車場においておけばよいが、今回は往路は北九州空港を利用しないので、それもできない。

横浜に一泊し、20日の朝の便で帰ってくるしかないかなあと思っていたが、北九州空港からの深夜乗り合いタクシーで、第一交通の乗り合いタクシーを利用すると、「香椎駅付近」にも止まる乗り合いタクシー便があることを知った。しかも、現在はキャンペーン中なので、香椎駅まで通常料金3500円のところを2000円で乗れるのだそうである。
これを利用しない手はないので、スターフライヤーの深夜最終便で北九州空港に飛び、香椎までは乗り合いタクシーで帰ってくることにした。

[写真]先日、妻の高校時代の友人が遊びに来た際に取ったお刺身盛り合わせ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月16日

2007年03月16日 | Weblog
10:00~12:00 福津市審議会。
12:50~13:30 研究室でメール返信。
14:00~16:00 水上町審議会。
17;00~18:00 北九州市審議会(現地確認)。

行ったり来たりの一日・・・。

この春は出張が多い。
JALのマイル残高は20万マイルをこえた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月13日

2007年03月14日 | Weblog
産業総合研究所からの来客を出迎えに、10時すぎに福岡県庁へ。
最後に日産自動車にご案内することになっているので、トヨタの車ではまずかろうというので、W140の300SEを用意して、お迎えに行った。
左ハンドルの車を運転するのは、久々。

W124といえば「巨体」で知られるモデルだが、ハンドルの切れがすばらしくよいため、小回りは意外と利く。ただ、直列6気筒DOHC 3200ccのエンジンはややアンダーパワーで、重たいガスペダルをかなり踏み込まないと、赤信号からの発進では軽自動車にも後れを取ることになる。
それにしてもこの車は「80年代」だなあと思った。今まさに機械を動かしているんだという感覚が、濃厚につたわってくるのである。



ただ、この車のデビューのときにも批判があったが、あれやこれやとギミックに近い技術を投入したため、とにかく重たい車になってしまった。
騒音をシャットアウトするための二重窓が有名だが、二重になっている割には、エンジン音などは車内に侵入してくる。セルシオやクラウンのような静粛さは、実現できていない。




来客を日産自動車にお連れした後、新日鐵都市開発

その後、障害を持つ入学生とその保護者が来学され、キャンパス内の移動について実地調査。バリアフリーを標榜するキャンパスだが、意外なバリアが多いので驚いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月12日

2007年03月12日 | Weblog
福岡空港サクララウンジから書き込み中。
この1週間は忙しかった。
今日は7時すぎに起床。8時30分ごろに家を出て、私立大学情報教育協議会の会議のため、JAL便で上京。
座席は83D。最近、JALにすこし乗客が戻ってきているような気がする。クラスJは、ほぼ満席であった。

===============

ここから先は羽田空港のサクララウンジにて。

昨日からの低気圧の影響だそうで、着陸前はかなり揺れた。11時すぎに羽田空港着。
「ルシエール」でビーフカレーを食べた。例によってアメリカンエクスプレス会員用のメニュー。味は、可もなく不可もなしといったところ。
14時から、早稲田大学で社団法人私立大学情報教育協会教育研究情報大学共同購入機構第3回全体会議に出席。

会議の内容は次の通り。

(1)平成18年度活動概要について
(2)文部科学省経常費補助金特別補助「教育研究情報利用経費」(国内外の電子ジャーナル、文献データ等の教育研究情報の導入・利用)について
(3)「電子ジャーナルの価格モデルと図書館コンソーシアム」について
(4)平成18年度コンソーシアム活動について
(5)平成19年度の活動について
(6)その他

その後、人形町で大学時代の友人が経営している会社に寄り、19時ごろに羽田空港着。サクララウンジでメールの送受信、ブログの更新。
20時発JAL便で福岡へ。座席は右側最前列の82K。羽田空港を離陸後、関東平野の夜景が眼下に広がった。
機内で福津市の審議会の答申案に目を通し、修正を加える。
それにしても疲れ気味だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月3日

2007年03月04日 | Weblog
12:30から18:00頃まで、法科大学院対策講座の監督。

その後、研究室の大掃除をした。
段ボール箱にして3箱分ぐらいの書類を捨てた。
保存しておく必要があるものはチューブファイルに綴じ込んで行き、作業は23:00頃までかかった。

最近、研究室では研究に専念できないので、研究室は校務その他を処理する場所と割り切り、研究に必要なものは自宅へ、各種の事務書類は大学へ、と仕分けるようにしている。
それにしても書類の増え方がすごい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌3月2日

2007年03月03日 | Weblog
2時頃に家を出て、佐賀の「カキ焼き街道」に行く。2時間ほどで到着。
金曜日の昼下がりということもあってカキ焼き小屋は空いていた。



カキは1キロ1000円。大粒のカキを2人で2キロ頼んだ。そのほか、タイラ貝なども頼んで焼いて食べた。



その後、志田焼の里博物館を見学した後、吉野ヶ里町の山茶花の湯に入り、帰ってきた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする