Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日誌11月30日

2006年11月30日 | Weblog
午前中は自宅で、慶應義塾大学21 COE-CCC 国際シンポジウムのセッションについての原稿をニュースレターのために執筆。
午後から出勤。

今日は、「九国茶屋」のプレオープンに寄るつもり。
内閣府都市再生本部の「長寿命ストック型市街地形成の事業化調査」の一環として、商店街の活性化や教育機関と地域社会との連携強化のために行う事業で、同僚のY先生が中心になって実施している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月29日

2006年11月29日 | Weblog
私立大学情報教育協議会事務部門管理者会議のため、市ヶ谷の私学会館(アルカディア市ヶ谷)へ。
JAL便で上京。
今日は海側に向かって離陸し、離陸後に右旋回して大分方向へ抜けるというルート。
帰路はJAL1741便。
座席はクラスJで、旧JAS機材のスーパーシート。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月28日

2006年11月28日 | Weblog
1、3、5限が講義。
合間の2限から昼休みにかけて法学部教務委員会。

今日は寝坊したので朝食を取らずにでてきたが、昼休みも結局時間が無く、朝から何も口にしないまま夕方になってしまった。

ネット通信制「サイバー大」に設置認可

最初の頃の報道では日本サイバー大学という名称になるようだったが、結局「サイバー大学」に落ち着いたようだ。
このサイバー大学所在地は香椎浜で、拙宅のすぐ近くなのである。
事務室や研究室などの本部機能がどのようなものになるのか、一度見学してみたいと思っている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月27日

2006年11月27日 | Weblog
注文していたT43用の英語キーボードが大学に届いたので、さっそく換装する。
換装の所要時間は約5分。こつを覚えれば換装は簡単である。
IBMのサイトには、キーボードの換装方法のビデオが掲載されている。

NECのPC9800シリーズを使っていた期間が長いせいか、スペースバーの短い日本語106キーボードや109キーボードはどうも使いにくい。

メモリも増設し、Lotus Notesもインストールして、これでようやく大学のメインマシンをT43に移行できるようになったわけである。

[写真]羽田空港に飾られていたクリスマスツリー。26日撮影。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月26日

2006年11月26日 | Weblog
0時からの慶應義塾大学21COE-CCC 国際シンポジウムに出席。「地方分権時代における地方議員」セッションに出席する。報告者は小林良彰・慶應義塾大学教授、黄雅蘭・釜山大学助教授。
今回のシンポジウムの資料は700ページもある大部のものだったので、あとで郵送してもらうように頼んだ。

昼食は、河村和徳・東北大学助教授、堤英敬・香川大学助教授と、中国飯店で摂った。
河村さん、堤さんとゆっくり話をするのも久々で、いろいろな話題で盛り上がった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月25日

2006年11月26日 | Weblog
第4回慶應義塾大学21 COE-CCC 国際シンポジウム「多文化多世代交差世界の政治社会秩序形成―多文化世界における市民意識の動態―」プログラムのため、9時半発のJAL便で上京。
http://www.coe-ccc.keio.ac.jp/symposium/symp_coeccc_4.htm
今日は、21COE-CCC国際シンポジウム・アジア政治研究連合(ACPR)との共催「市民社会に関する比較研究」セッションで討論者をつとめることになっている。
報告者は市島宗典・中京大学専任講師「国政選挙と財政支出」、安 清市・ソウル国立大学教授とジソン・ジョン氏・ソウル国立大学大学院生「地方選挙における女性のエンパワーメント」。司会は林 賛郁・ソウル国立大学教授、討論者は私とジル・スティール・東京大学特任研究員。
土曜日の朝ということもあり、福岡空港の出発口セキュリティゲートはやや混雑していた。
機長のアナウンスで、九州女子高校の修学旅行生が同じ便に乗っていることを知った。
羽田空港には10時50分すぎに着陸。

慶應ではちょうど三田祭の期間中だったため、キャンパス内はかなりの混雑であった。

今日の宿泊はセレスティンホテル。室内の天井が高く、快適なホテルである。

[写真]討論をした慶應義塾大学東館の会議室。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月23日

2006年11月23日 | Weblog
T43に、マイクロソフトのOffice各製品、一太郎、ATOK、WZ-Editor、FrontPage、花子など日頃よく使うアプリケーション類をインストールした。
PCの買い換えが億劫な理由の一つがこれ。日頃つかうアプリケーション類を全部インストールするのが大変だ。

審議会の関係で必要になってきたので、先輩同僚の安藤高行先生が書かれた「交際費・食糧費情報の公開に関する判例の動向」九州国際大学法学論集12巻1号を読む。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月21日

2006年11月21日 | Weblog
週末に引いたらしい風邪が治らない。
1・3・5限に授業、合間の4限に会議。
熱が出ていてボーっとしていたせいか、どうも適切な発言ができなかったような気がする。最後は、次の授業の時間になったので時間切れ、「ほかの皆さん方が議論された結論に賛同します」といって退出。

注文していたLenovoのT43が届いた。
大学には金曜日に届いていたのだが、時間がなかったので、今日やっと開封した次第。
購入する前からわかっていたことではあるが、IBM/ThinkPadというロゴとLenovoのロゴが同じマシンについているというのは、実物を目の前にするとちょっと変な感じがする。
T43は、研究室のマシンとして使おうと思っている。

[写真]上はLenovoのロゴ、下はIBMのロゴ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年11月16日山口県市町選挙管理委員会委員・職員研修会 資料

2006年11月20日 | 選挙制度
2006年11月16日に実施した山口県市町選挙管理委員会委員・職員研修会で配布した資料をアップロードしました。

http://home.att.ne.jp/omega/yuasa/documents/yama_kouen.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月15日

2006年11月19日 | Weblog
大濠公園の「味 竹林」に行く。

●コースのメニュー


前菜:盛り合わせ。↓


刺身:鰺、鯛など。福岡では珍しく、少し寝かせて甘みを出してあった。
椀もの:タイラギ貝のひもを叩いたしんじょと松茸。

焼き物:鰆。
箸休め:赤米を炊いたもの。↓


炊き合わせ:野菜の炊き合わせ。
揚げ物:牡蠣の天ぷら。
ご飯:鮭の湯漬け。
デザート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月16日

2006年11月17日 | Weblog
山口県市町選挙管理委員会研修で講演を行うため山口県庁へ。
新山口駅で、経済学部のF先生にお会いした。これから山口県立美術館で開催されている雪舟展に行くところだそうだ。

講演会の後、法学部のH先生に御馳走になる。
H先生は元山口大学副学長で、山口県明るい選挙推進協議会の会長をされている関係もあり、「青年法政大学」という山口県独自の取組みでも学長をされている。
御馳走になったのは、養殖ではなく、天然のトラフグの河豚刺し。
さすがに養殖物とは歯ごたえが違う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月15日

2006年11月15日 | Weblog
13時から全学教務委員会。
来年度の学事暦の検討。
月曜日が祭日となることが多くなったため、月曜日の授業回数を確保するのが難しくなってきた。特に後期のスケジュールがきつい。
しかし、入試と就職の方からは2月に授業や試験が食い込まないようにして欲しいという声があるそうで、1月中に何とかおさめなければならない。結果としてすこぶる変則的な学事暦になってしまった。

その後、法学検定試験の学内団体受験の打ち合わせ。
事務局から届いた資材類の確認をした。

Lenovoの直販サイト上で、現在ThinkPadのセール中。
Lenovoは、2004年12月にIBMからThinkPadなどのコンシューマ向けコンシューマ向けパソコンをブランドと共に買収したが、ThinkPadなどの商標の使用期限は5年間ということだったそうだ。
使用期限を前倒しして、LenovoはThinkPadの販売を近日中にやめるという噂があったが、在庫一掃セールをやっているところを見ると、どうやら噂は本当なのかもしれない。
これまで240、A22、X22、X40とThinkPadを使ってきたが、ThinkPadというものが消える日が近づいてきたわけである。それで、思い切ってT43を注文してしまった。T43も安っぽくなってはいるが、IBMが開発したものとしては最後のモデルだし、ThinkPadの見納め(?)として買っておくのも悪くないと思った次第。
まあ、それは能書きで、Lenovoの直販サイトで提示されていたプライスが新聞などによく広告が出ているDellのビジネス用ノートパソコン並に安かった、というのが購入の理由である。

さて、これから増設メモリや英語キーボードなどを揃えていかなければと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月12日

2006年11月13日 | Weblog
木曜日に、山口県市町選挙管理委員会委員・職員研修会のため山口県庁に行くので、そのレジュメを作成。
市町村合併により、山口県には「村」がなくなったそうである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月11日

2006年11月11日 | Weblog
10時から学部長室で会議。
このところ、学内の関係では明るい議題はほとんどない。
どの大学でも事情は同じかもしれないが、気疲れする話題ばかりである。

[写真]先日、福津の「あんずの里」に行った際に見かけた宮地岳線の存続を求めるのぼり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌11月9日

2006年11月10日 | Weblog
9時から研究プロジェクトの会議。
会議終了後、研究費の書類作成。K課長にいろいろと間違いを直してもらったり、書式についてアドバイスしてもらったりしながら、ようやく完成した。
16時30分から18時30分まで北九州市文書館で北九州市文書公開審査会。
案件がたまってきたため、今月はもう一回開催されることになっている。

昼食は同僚のO先生と「李さんの店」という中華料理の店に行ったが、これが意外によかった。
やや甘めではあるが、悪くない味である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする