Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

IISEC開学ISEF設立10周年記念シンポジウム

2014年06月27日 | 情報法
来たる7月18日(金)、『From the Cradle to the Grave(ゆりかごから墓場まで)~情報セキュリティが担う未来~』をテーマに、情報セキュリティ大学院大学(IISEC)開学およびNPO情報セキュリティフォーラム(ISEF)設立10周年記念シンポジウム/第37回ISSスクエア水平ワークショップを開催いたします。

産・官・公からさまざまな領域でご活躍の皆様をスピーカー、パネリストとしてお招きして、グローバルな、あるいはわが国が直面している情報セキュリティ上の課題を明らかにするとともに、社会基盤を支える役割として新たなフェーズを迎えた情報セキュリティが担う未来と、求められる人材像について考えてまいります。
情報セキュリティ/サイバーセキュリティの専門性を軸にしたキャリア形成に関心をお持ちの学生・社会人の皆様、人材育成・教育研修ご担当者様を始め、情報セキュリティの持つ幅広い役割と可能性に関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。

私は、後半のパネルディスカッションのモデレータをつとめます。

パネルディスカッション「ハッカーVSサイバーポリス/センチネル」
パネリスト  
株式会社ラック 理事 ナショナルセキュリティ研究所 所長 伊東 寛 氏
警察庁情報技術犯罪対策課指導企画担当補佐 警視 木村 公也 氏
ネットエージェント株式会社 代表取締役社長 杉浦 隆幸 氏
AVTOKYO/ sutegoma2 寺島 崇幸(tessy) 氏
モデレーター 
情報セキュリティ大学院大学 教授 湯淺 墾道

詳細は、下記のページをごらんください。

https://www.iisec.ac.jp/event/20140718anniversary10th.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬鮮彩鮨 豊のはなれ

2014年06月26日 | 食事
北九州・黒崎に「旬鮮彩鮨 豊のはなれ」というお店ができたのは、6年ぐらい前だったかと思う。
最近は、食べログにも登場するようになった。
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400404/40020337/

さて、その「豊のはなれ」で久々に夕食。
突き出しに塩烏魚子と枝豆。そのあと、茹蟹の蟹味噌合わせ、穴子の刺身、蝦蛄、鯨ベーコン、天然鰻、対馬の雲丹。
















あとはお寿司で、吸い物は千葉産の蛤。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に下関

2014年06月20日 | 自治体
昨日は、久々に下関に行きました。

下関駅には、かつては優等列車が止まった名残りで非常に長いホームがあるのですが、いまはそこに停まるのは1両編成、2両編成という列車が中心になっています。中間車を改造して先頭車にした電車を見かけました。デザインはもう少しなんとかならないものかという気がしますが、改造コストを抑えるためにはそうも言っていられないのでしょう。



駅弁を作っていた会社が廃業してしまったため、下関駅では駅弁もなくなってしまったようです。駅構内のコンビニエンスストアで売っている弁当も、ふつうのコンビニ弁当ばかりでした。

一般財団法人関門海技協会の評議員会の後、船の操船シミュレータを見せてもらい、タンカーが関門海峡を通過するところを実演してもらいました。飛行機のシミュレータとも似ていますが、前方の画面だけではなくレーダー画面も見ながら操船する必要がありますし、危ないときには決められた方法で汽笛も鳴らさなければなりません。
車や飛行機と違って、船は方向も速度も急には変えられません。また風や潮の流れ、周囲の漁船の数なども自由に変えてシミュレートすることができるそうです。
このシミュレータにはレコード機能もあり、後から操船の様子を再生することができます。「あっ危ない」というときにどう対応すべきだったのか、受講生同士で話し合うのに役に立つそうです。



評議員会では、「ECDIS」(電子海図情報表示装置)の話題が出ました。電子海図、レーダー、他船情報などを一つの画面に重層的に表示できるという装置で、外洋航海では国際条約により装備が義務化されているとのこと。自動操船装置と接続することもできるようです。
ネットワーク接続もできるそうですが、逆にいえばこういう装置に不正侵入されて誤表示を起こされたりすると、「船は急には停まれない」ので、大惨事になります。船の世界にも情報セキュリティ、サイバーセキュリティが重要になってきています。
http://www.jrc.co.jp/jp/product/marine/product/jan901b/index.html

その後の懇親会では、「長州くじら亭」で、鯨尽くしをいただきました。南氷洋の鯨は、もう食べられなくなるだろうとのことです。写真を撮るのを忘れましたが、最後にいただいた鯨の味噌汁が美味で、味噌汁だけおかわりしたくなりました。





懇親会の後は二次会に行き、締めにラーメン。高血圧の持病を持つ身には大敵で、めったにラーメンは食べないので、なんとも美味しく感じられます。さすがに鯨肉は入っていないようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『情報化社会の個人情報保護と影響評価』

2014年06月17日 | 情報法
JIPDECより、『情報化社会の個人情報保護と影響評価』をご恵贈いただいた。



韓国における個人情報保護の法体系と、個人情報影響評価の概要が詳細に紹介されており、非常にタイムリーな出版である。
詳しい目次は、下記に載っている。

http://www.jipdec.or.jp/publications/kankoku_pia/index.html

著者のシンヨンジン氏は、奥付によると、2004年に成均館大学で行政学博士号を取得し、行政安全部専門委員、高麗大学研究教授をへて、現在は培材大学校産学協力団助教授とのことである。
ちなみに成均館大学は、李朝時代の学校がルーツで、近年サムスン財団が学校法人運営に参加するようになってから飛躍的に伸びている大学である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インターネットと通信の秘密」研究会 第2期報告書

2014年06月13日 | 情報法
林紘一郎・情報セキュリティ大学院大学教授(前学長)をリーダーとする「インターネットと通信の秘密」研究会の、第2期分の報告書『インターネット時代の「通信の秘密」各国比較』が、林研究室のホーム・ページにアップロードされました。
100ページ以上ある大部のもので、米国・英国・オーストラリアという英米法系の国と、ドイツ・フランスという大陸法系の国、さらに隣国である韓国を加えて、それぞれの国ごとの実情を調査するとともに横断比較を行なっています。

報告書は、下記からダウンロード可能です。

http://lab.iisec.ac.jp/~hayashi/2014-6-11.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「調査と情報-Issue Brief-」827号 集団的自衛権をめぐる動向

2014年06月11日 | 情報法
国立国会図書館の「調査と情報-Issue Brief-」827号は、「集団的自衛権をめぐる動向―政府の憲法解釈とその見直しに向けた課題を中心に―」。

http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8673243_po_0827.pdf?contentNo=1

立法政策の参考に供するという性質上、当然といえば当然ではあるが、タイミングのよい刊行となった。内容も、これまでの学説と政府・内閣法制局の諸見解がコンパクトに整理されている。
824号「諸外国における戦後の憲法改正【第4版】」も合わせて読むと、非常に勉強になる。

http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_8624126_po_0824.pdf?contentNo=1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学院(情報セキュリティ研究科)説明会[extra]開催のお知らせ

2014年06月10日 | 情報法
情報セキュリティ大学院大学では、秋葉原コンベンションホールにて下記の日程で「大学院(情報セキュリティ研究科)説明会」を開催いたします。
当日は、カリキュラムの特色や育成人材像、通学プラン、入試などについての説明に加え、本学での講義やゼミの雰囲気を少しでも感じていただけるよう、本学の専任教員による模擬授業も組み込ませていただきました。
2014年10月入学、2015年4月入学をお考えの方はもちろん、次年度以降の進学を検討されている方もぜひお気軽にご参加ください。
私も、模擬講義を担当します。

日時 2014年6月14日(土) 14:00~16:30(開場 13:30)
会場 秋葉原コンベンションホール 5Fカンファレンスフロア
 (JR秋葉原駅・電気街口より徒歩1分)
 http://www.akibahall.jp/data/access.html

主な内容

14:00~14:50 大学院紹介 (50分)
           (カリキュラム/育成人材像/4コース概要/学生生活/修了後の進路/入試
           /学費・奨学金制度について等)
14:50~15:30 模擬授業 (20分×2)
           佐藤直 教授 「Heartbleed-OpenSSL脆弱性の恐怖-」 
           湯淺墾道 教授 「個人情報保護法改正の動向とパーソナルデータの利活用」
15:30~16:30 個別相談(希望者のみ)
           個別相談対応者:後藤厚宏 教授、佐藤直 教授、湯淺墾道 教授、
                   有田正剛 教授、土井洋 教授

参加方法
【大学院(情報セキュリティ研究科)説明会[extra]申込み】フォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
https://www.iisec.ac.jp/event/20140614setsumeikaiform.html

また、FAX・お電話でのお申込みの場合は「参加希望日時・会場・氏名・連絡先電話番号・E-mailアドレス・ご所属」をお伝えください。
当日参加も可能ですが、資料等準備の都合上なるべく事前にお申込みくださいますようお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする