Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

日誌1月31日

2007年01月31日 | Weblog
日曜日から上京、昨夜に戻ってきた。

月曜日は情報セキュリティ大学院大学で、情報セキュリティガバナンス研究会に出席。
横浜駅のダイヤモンド地下街にある「大関」に寄り、きしめんを食べる。





横浜駅西口の界わいできしめんを食べられるのは、恐らくここだけではないか。

羽田空港で万かつのカツサンドを買って帰った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月26日

2007年01月26日 | Weblog
ただいま愛車ネッツトヨタ北九州八幡東店に入院中。

まず、バックランプが点かなくなった。これは、トランクの中にある配線が切れていたとのことで、要修理。

つぎに、エンジンのかかりが悪いという症状。
時折、アクセルをあおってやらないと、エンジンがかからないことがある。かかっても、しばらくアクセルを踏んでいないとストンとエンジンが止まってしまう。
これは、アイドルスピードコントロールバルブの不調で、要交換となった。部品代は4万円ほどの由。
ざっと5万円ほどの出費である。これは痛い。

トヨタ系のディーラーで感心するのは、さすがに従業員教育が行き届いていることだ。ゼミ生でも一人トヨタ系のディーラーに就職が内定している学生がいるが、きっちり研修で鍛えられることだろうと思う。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月20日

2007年01月21日 | Weblog
センター入試監督。疲れました・・・。

明治生まれの祖父はもう20年もまえに鬼籍に入ったが、横浜生まれの横浜育ち、戦前の都市中産階級の価値観を絵に描いたような人であった。
貧富の差の大きい時代である。中産階級、すなわち女中を何人も置くような暮らしではないけれども、たまの休みには円タクに乗って家族で食事や映画に出かけるような暮らしぶりは、戦前日本ではマジョリティではなかったはずである。

その祖父いわく、鮭は貧乏人が食うものだから嫌いだ。
祖父が小さい頃、貧しい家の子が鮭を弁当のおかずに持ってきていたのだという。そもそも、もっと貧しい家の子はお弁当ももってくることができなかったのではないかと思うが、祖父は貧乏くさいことは嫌いであった。
いわく、鮪は赤身を食べるものでトロなんか食う奴の気が知れない。
戦前までは鮪は赤身が好まれ、トロが好まれるようになったのは戦後であることが知られているが、そもそも祖父は寿司というのは立ち食いの店でズケに突っ込んで食べるものという子どもの頃の記憶が強く、寿司屋に行くということを晩年まで嫌がった。
いわく、洋食は不二家
今なにかと話題になっている不二家は、横浜が創業の地である。
祖父はたまに伊勢佐木町の不二家に連れて行ってくれた。もとよりその頃には伊勢佐木町の不二家はペコちゃんが入り口で出迎えるファミリーレストランに毛が生えたような店になっており、私は本当は横浜高島屋の特別食堂(これはすでにない)に連れて行って欲しかったのだが、不二家でも嬉しかったのを思い出す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月18日

2007年01月19日 | Weblog
学生二人と八幡駅前の「オモニカフェ」に行く。
サンゲタン(2500円)、カルビなど。最後は冷麺(800円)でしめくくり。
八幡で冷麺が食べられるようになったのは嬉しい。

しかし、料金が少々高めである。
韓国で人気の眞露チャミスルを飲んだが、けっこうな値段がした。
眞露チャミスルは、韓国でもストレートでぐいぐい飲むもので、いくら痛飲しても懐にはこたえない、というものなんだけど。
コメント (317)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月17日

2007年01月18日 | Weblog
非常勤先の大学で、定期試験。
その後、13時から教授会、15時30分から法学会総会、途中で中座して16時から生協理事会。
19時30分から商店街プロジェクトの発表会。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月16日

2007年01月16日 | Weblog
今日は久々に日程ぎっしりの日。

1限 講義
2限 教員資格審査委員会(人事委員会)
昼休み 下関市役所から来客
3限 講義
4限 全学教務委員会
5限 講義
6限 入試委員会

1限から6限まで休みなし、ちょっと疲れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月14日

2007年01月14日 | Weblog
昼食は和白のロシア料理「バスハ」に行く。
http://www.k2.dion.ne.jp/~vasuha/index.html

ピロシキ、ボルシチ、壺焼きキノコスープのコースに、単品でロシア風水餃子を追加した。

ピロシキは油っぽくなく、さっぱりとした味付け。
壺焼きキノコスープは、パイ皮を焼いて蓋にしてあることが多いが、「バスパ」ではなくパイ皮ではなくパン生地でもっちりと焼いてあり、スープの中に落とし込んで食べると食感がさらに増す感じであった。
ロシア風水餃子は意外にもレモンとよく合う。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月13日

2007年01月13日 | Weblog
補講のため出講。

合間に、アルバイトの学生さん2名に手伝ってもらい、アンケート用紙の印刷・袋詰めをした。約360部のアンケート用紙の発送準備は意外に大変だった。

昼食は、千草ホテルに行く。
最近は千草ホテルのカフェレストランに行くと、"オムハヤシ"を頼むことが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木宗男議員講演会

2007年01月12日 | Weblog
鈴木宗男衆議院議員の講演会が北九州市で開催されるそうだ。
興味のある方はどうぞ。

--------------

日 時   2007年 1月 27日(土)
 13:30~15:00 (開場13:00)
 場 所   北九州芸術劇場
(大ホール)
北九州市小倉北区室町1丁目1番1号- 11

JR小倉駅より徒歩10分
JR西小倉駅より徒歩3分
 定 員   850人  応募締切   1月22日(月)

【応募方法】⇒下記にアクセスして下さい。
http://dm.goo.ne.jp/c/ab4jaawUaZ1SfVac
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月11日

2007年01月11日 | Weblog
北九州市情報公開審査会。
終了後に大学に行き、アルバイトを頼んでいる学生さんの進捗状況を確認した後、書類を出したり、不足している物品を注文したり・・・。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月8日

2007年01月08日 | Weblog
熱も引いたので、午後から出勤。
連休最終日の研究棟には、数名の先生が出勤されているようだった。

自宅ではキャノンのレーザープリンター(LBP3000)を使っているが、カラープリンターもないと不便なので、インクジェットプリンタも購入することにした。
以前はキャノンの複合機を使っていたが、筐体が大きくて重く、使い勝手がよくなかったので、今度はブラザーの複合機DCP-330Cというプリンタを購入してみた。スキャナ複合機とは思えないほどの薄型である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ 男女共同参画フォーラムIN福岡

2007年01月08日 | Weblog
●開催日時  
平成19年2月10日(土曜日) 13時00分から17時00分
平成19年2月11日(日曜日)  9時30分から12時00分
●開催場所  
福岡国際会議場(福岡市博多区石城町2-1)
●主催 
内閣府 福岡県 「男女共同参画フォーラムIN福岡」実行委員会

詳細は、福岡県生活労働部男女共同参画推進課のページへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月7日

2007年01月07日 | Weblog
正月の暴飲暴食がたたって免疫力が落ちているののか、風邪を引き込んでしまった。

11月に第4回慶應義塾大学21 COE-CCC 国際シンポジウム「多文化多世代交差世界の政治社会秩序形成―多文化世界における市民意識の動態―」でセッションの討論者をつとめたが、それについての要旨をニュースレターに寄稿したところ、年末にニュースレター(第9号)が刊行され、さっそく掲載された。
さすがに慶應COE-CCCの仕事は早いと感心する。

http://www.coe-ccc.keio.ac.jp/newsletter/index.htm

年末に頂戴していた池内莉佳子『留学生日記----イギリス式高校生活』を読む。
著者は、池内ひろ美さんのお嬢さん。
留学の記録自体は、デジカメでもブログでも残せる。
しかし、今回は本にすることによって、ひろ美さんのブログによれば「学校側の指導によって、学校内外の撮影許可、掲載される生徒さんの肖像権もすべて本人がクリアし、もの作りの基礎を勉強させていただきました」とあり、いろいろと大変だったようだ。
コメント (242)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月5日

2007年01月05日 | Weblog
今年の初出勤。
まだ帰省先から戻っていない学生も多く、学内は閑散としている感じ。

国立情報学研究所助教授の岡田仁志先生から、『ITセキュリティカフェ 見習いコンサルの事件簿』(丸善)を頂戴した。
これは講義の参考書としても使えそうな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日誌1月3日

2007年01月03日 | Weblog
正月の三が日は、妻の手作りのおせちを賞味した。
今年は妻も暮れに忙しく、手間のかかる昆布巻きは省略。昨年は昆布をかんぴょうで巻くのを手伝ったが、ぬるぬると滑る昆布を押さえてかんぴょうで締めるのはなかなか難しかった。

「長寿命ストック型市街地形成の事業化調査」の報告書用の草稿をほぼ脱稿。
字数は7000字ほどだが、図表を作るのに手間がかかった。
今回はSPSSで直接グラフを作ってみたが、グラフエディタが重いのに閉口する。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする